プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社HataLuck and Person
会社概要

店舗マネジメントツール「はたLuck(R)」を手掛ける株式会社HataLuck and PersonシリーズC、総額8億円の資金調達を実施

–シフトワーカーの「働きがい」と「生産性」の向上を支えるDXソリューション開発をさらに推進–

株式会社HataLuck and Person

 店舗マネジメントツール「はたLuck(R)」を軸に、小売・飲食・サービス業の生産性向上を支援する株式会社HataLuck and Person(読み方:ハタラック・アンド・パーソン、旧社名:ナレッジ・マーチャントワークス株式会社、(本社:東京都中央区、代表:染谷 剛史、以下「HATALUCK」)は、2022年6月30日、既存投資家である三井不動産株式会社設立のCVCファンド「31VENTURES Global Innovation Fund 2号」(運営者:グローバル・ブレイン株式会社)に加え、戸田建設株式会社(本社:東京都中央区、代表:大谷 清介、以下「戸田建設」)、オリックス株式会社(本社:東京都港区、代表:井上 亮)、株式会社DDホールディングスベンチャーキャピタル(本社:東京都港区、代表:松村 厚久)が運営する「DD Holdings Open Innovation Fund」を引受先とする第三者割当増資を実施し、シリーズCラウンドとして総額8億円の資金調達を完了したことをお知らせします。

 これにより累積資金調達総額は約20億円となり、引き続き「はたLuck(R)」を軸に、店舗サービス業で働くシフトワーカーの「働きがい」と「生産性」の向上を支えるDXソリューションの開発に投資してまいります。 



 ■資金調達の目的
  労働集約的な事業である店舗サービス業の更なる生産性向上を実現するために、これまでの上位下達の組織マネジメントから脱し、店舗で働くシフトワーカーの一人ひとりが適切に情報を受け取り、自ら考え、行動できる組織づくりが必須と考えています。お客様の課題や願望を考え、自ら行動ができる従業員を育てることが生産性向上に繋がり、またそのような仕事でなければ、店舗には「働きがい」が存在しなくなり、働く人がいなくなってしまいます。日本はサービス立国です。そこで働く人たちが、働くことに「楽しさ」や「幸せ」を感じられることが、本当の意味で「サービスが付加価値に変わる」ことになると考えています。
 私たちのサービスも、そのために必要な「はたLuck(R)」であるために、さらに開発に注力していきます。
 
 今回の資金調達後の具体的な開発予定は以下の通りです。

  • 100万人が使っても安定したパフォーマンスが発揮できる、超大手サービス企業が安心して使えるようにセキュリティー面を大幅に強化

  • より複雑な事業形態であるショッピングセンターやフランチャイズビジネスを展開する企業が、企業を跨いで情報共有するための高度なコミュニケーションに対応

  • 上記のような複雑な事業形態を有していても、従業員一人ひとりが仕事の内容を理解し、フィードバックを通じて仕事の意味を感じてもらえるようコミュニケーション機能を進化

  • 他産業を巻き込んでの福利厚生プログラムを実現し、店舗サービス業で働く人々のエンゲージメントを高める機能の実装

  また戸田建設の顧客には生産施設や物流施設、医療福祉施設など、シフトワーカーとして働く方を多く雇用する業種もあります。顧客の事業の生産性向上につながり、新たな価値の創出が期待できる「はたLuck(R)」の導入を推進し、シフトワーカーの「働きがい」と「生産性」の向上を目指していきます。
 
 
 ■本ラウンドの出資者一覧
 <VC・CVC>
 三井不動産株式会社(31VENTURES Global Innovation Fund 2号)*運営者:グローバル・ブレイン株式会社
 GMO VenturePartners株式会社(GMO VenturePartners4投資事業有限責任組合)
 東芝テック株式会社
 凸版印刷株式会社
 戸田建設株式会社
 オリックス株式会社
 株式会社DDホールディングス ベンチャーキャピタル(DD Holdings Open Innovation Fund)
 
 
 株式会社HataLuck and Person代表 染谷剛史よりコメント 

  シリーズCの調達が完了しました。私たちのビジネスの将来性や協業によるシナジーに期待いただき、日本を代表する大企業CVCの皆様から出資いただけたことに感謝いたします。今回の資金調達によって"次世代店舗マネジメント"としての機能開発を推進し、ショッピングセンターやフランチャイズ業態といった複雑な店舗マネジメントを必要とする企業が、店舗を管理し、従業員一人ひとりにまで適切に情報を届けることで、労働生産性を飛躍的に高められるシステムを提供していきます。また、出資企業様と私たちが組むことで「今までに無かった価値」を創造し、発信していきます。
  


戸田建設株式会社 常務執行役員 樋口 正一郎様からのコメント 

  HATALUCK社が提供する「はたLuck(R)」は、シフトワーカーの働き方をITで変革することでエンゲージメントと労働生産性の向上を図っています。小売業・飲食業の他にも、将来的には製造業・流通業・医療機関など当社のお客様への展開も考えられます。様々な業界の最前線で働く方々が、生き生きと働ける環境を実現するために、当社もHATALUCKの成長を支援していきたいと思います。 



 
 
 
 オリックス株式会社 事業法人営業第二部長 鈴木 富康様からのコメント 

  オリックスグループは、「事業活動を通じた社会課題への貢献」を目指しております。
 HATALUCK社のプロダクトは、店舗管理業務のDX化、従業員のエンゲージメント向上等の社会課題の解決を可能とし、国内労働人口の大多数を占めるサービス業における労働生産性の向上に寄与するものだと考えます。
 今回の出資と協業を通じて、オリックスグループが有する顧客基盤へのプロダクト展開や資本業務提携先のセーフィー株式会社とHATALUCK社とのシナジー効果創出を狙い、HATALUCK社の更なる成長を支援してまいりたいと考えております。
 
 
 ■はたLuck(R)
  小売・飲食・サービス業に特化した【本部-店舗-シフトワーカー】を一気通貫でつなぐ店舗マネジメントツールです。これまで別々のツールで管理されていたコミュニケーション・教育・シフト作成・評価に関する機能をオールインワンでスマホアプリに搭載。本部やSVによる複数店舗での包括的・即時的なリモートマネジメントを実現します。私物デバイスを活用した業務専用アプリのため、セキュリティ面も強化・考慮し、生産性・従業員エンゲージメントを向上させ、オペレーション実行力の高い店舗づくりに貢献します。
 
 
 【会社概要】
 会社名:株式会社HataLuck and Person(HataLuck and Person Inc.)
 代表者:染谷 剛史
 創業 :2017年3月
 事業 :店舗マネジメントツール「はたLuck(R)」の開発と販売
       店舗サービス業の店舗の業務効率化コンサルティング 
 
 コーポレートサイト         :https://corp.hataluck.com
 「はたLuck(R)」サービスサイト   :https://hataluck.jp
 店舗サービス業向けコラムSWX総研:https://corp.hataluck.com/column-list/
 
  リンクアンドモチベーションで小売・飲食・サービス業界の組織コンサルティングに従事していた代表 染谷が2017年に創業した、リテールテック領域のスタートアップ企業です。「シフトワーカーエクスペリエンス(R)(アルバイトスタッフの仕事の体験価値)の向上」を掲げ、 店舗内の情報共有や教育・評価、シフト管理等の機能を搭載した店舗マネジメントツール「はたLuck(R)」を通じて、業界の生産性向上を支援しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://hataluck.jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社HataLuck and Person

17フォロワー

RSS
URL
https://corp.hataluck.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋富沢町9−4 THE E.A.S.T. 日本橋富沢町4F
電話番号
03-6435-9057
代表者名
染谷 剛史
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード