プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社INDUSTRIAL-X
会社概要

DX推進を行うINDUSTRIAL-X代表 八子 知礼 著―挑戦するすべての企業に爆発的な成長をもたらす経営の思考法―『DX CX SX』Amazonにて先行予約を開始

株式会社INDUSTRIAL-X

デジタルトランスフォーメーション(DX※1)推進を行う、株式会社INDUSTRIAL-X(本社:東京都港区、代表取締役:八子 知礼、以下INDUSTRIAL-X)の代表取締役 八子 知礼 著『DX CX SX』(※2・※3)は、本日よりAmazonにて先行予約を開始することをお知らせいたします。
※1:DX(デジタルトランスフォーメーション):データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること
※2:CX(コーポレートトランスフォーメーション):スムーズなバリューチェーンと透明性高いガバナンスの実現による企業全体を変革すること
※3:SX(ソーシャルトランスフォーメーション):サステナブルでフェアネスな人類の発展を目指して社会全体を変革すること
『DX CX SX』は、競争力ある未来の産業に向けてデジタルトランスフォーメーションに取り組みながら、企業全体そして社会全体を変えていくという現在の巨大な潮流について企業事例や取り組み方をまとめた書籍で、爆発的な成長をもたらすビジネスの思考法が紹介されています。

■書籍発刊の背景
メディア上でDXの文字を見ない日はないほどになり、啓蒙活動をする目的のDX指南書は既に多く溢れていますが、具体的なアプローチのもとでIT導入も必要な一方で、経営にパラダイムシフトを起こすほどのデジタルインパクトで真に目指す姿を語りかけてくれる書籍はあまり見当たりませんでした。
本書はDXという言葉が登場する以前から、多数のデジタルを通じた新しいビジネスモデル創造を手掛けてきたINDUSTRIAL-X・代表八子が、未来像から逆算して目指す姿を語りかけ、本気で変わりたいと挑戦する企業にこそ読んで行動してほしいとの想いから発刊するに至りました。

■書籍概要
今後20年で日本の人口が20%減少する予測から、私たちに残された時間は多くはありません。
徹底的なデジタル化によって経営を変革し、垣根を跳び越えたまったく異なる業界・業種への進出や、形態の異なる企業に変容していく必要があります。デジタルな手段ばかりが喧伝されるDXへの取り組みの中で、DXによって本来目指すべき企業の形とは、ビジネスモデルとはなにか。本書ではそうした経営の実現方法を、豊富なDXの事例と共に解説します。

書名:――挑戦するすべての企業に爆発的な成長をもたらす経営の思考法――【DX CX SX】
著者:八子 知礼   (株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役)
発売日:2022年3月28日
定価:¥1,738(税込)
刊行:クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
ISBN-10:4295406228
ISBN-13:978-4295406228

【目次】
第1章 デジタルトランスフォーメーションの背景と目指すこと
第2章 今後20年のトレンドを読む上での大前提
第3章 DX推進のアプローチ
第4章 DX推進の具体的なポイント
第5章 DXはデータ中心に考えるビジネス
第6章 デジタルな新規事業の発想法の事例
第7章 DXからCXそしてSXへ

【書籍のご予約はこちら】
https://www.amazon.co.jp/dp/4295406228/
(Amazonのページに遷移します)

■株式会社INDUSTRIAL-Xについて
企業名:株式会社INDUSTRIAL-X(インダストリアル・エックス)
代表者:八子 知礼
所在地:東京都港区東麻布3丁目8-2 麻布マルカビル9F
概要:デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に必要なあらゆるリソースを最適かつワンストップで提
供することによって、企業および自治体の次世代型事業への構造変革をスピーディに支援するResource as a Service®ビジネスを行っています。具体的にはあるべき姿のコンサルティング、IoT/デジタルソリューションの目利きと導入、現場改革リーダーとしての参画、事業評価などを費用の払い方まで含めたサブスクリプションで提供します。それらをサービスとして実現した「Resource Cloud」を提供しています。
URL:https://industrial-x.jp/

■「Resource Cloud」概要
DXを実現するための様々な商材(リソース)を、度々対面接触することなくワンストップかつオンラインで調達可能とするサービスです。経営アドバイスから変革に必要なDXソリューションや人材をオンライン月額課金のサービスとして提供します。
URL:https://resource-cloud.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社INDUSTRIAL-X

23フォロワー

RSS
URL
https://industrial-x.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋3丁目25-31 愛宕山PREX 11F
電話番号
-
代表者名
八子知礼
上場
未上場
資本金
7億9095万円
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード