「三田」駅直結、「田町」駅徒歩2分のオープンイノベーションオフィス「SENQ(センク)田町」2025年10月1日開業
8月竣工の「ミタマチテラス」内に、企業間の交流・協業を促す新拠点が誕生
中央日本土地建物グループ株式会社は、子会社の中央日本土地建物株式会社(千代田区霞が関一丁目 代表取締役社長 三宅潔)が、2025年8月に竣工した「ミタマチテラス」内に、オープンイノベーションオフィスSENQ(センク)の8拠点目となる「SENQ田町」を本年10月1日(水)に開業しますので、お知らせします。
SENQは、各拠点のエリア特性に応じたテーマを設定しています。今回開業するSENQ田町では、施設テーマを「GROWTH PORT」と設定しました。かつては江戸の入口として賑わった田町エリアは、今ではさまざまな先端の産学が集積する場所となっています。このエリアにふさわしい、会員さまのイノベーションへの船出をサポートする施設を目指します。

施設内は共用のラウンジ(コワーキングスペース)、ミーティングブース、ワークブースのほか、3名~6名の家具付き完全個室を完備します。また、ミタマチテラスに入居する企業との共用のコワーキングスペース「ミタマチテラスラウンジ」を設け、企業間の交流・協業を促進します。
当社グループは2016年にSENQを立ち上げ、東京都内に6拠点を運営しているほか、本年7月には関西エリア初となる「SENQ淀屋橋」を開設しました。今後も働き方や価値観の多様化に柔軟に対応した施設設計・運営を行うとともに、入居者(会員)同士の交流を促進するイベント開催、SENQのパートナーなどとの連携による協業・共創の支援を通じて、会員の事業成長をサポートしていきます。

◆SENQとは
「先駆」に由来し、時代の先駆けとなるイノベーターたちを応援するブランドです。
拠点ごとに施設テーマを設定し、多様な価値観を持つ入居者(会員)同士の交流や協業が生まれる施設を目指しています。拠点内・拠点間の会員交流イベントの開催やアライアンスパートナー等との連携による協業・共創の支援等を通して、会員の事業成長をサポートしています。
公式サイト:https://www.senq-web.jp/
◆SENQ 田町の特長
1.三田駅直結、田町駅徒歩2分の立地に企業間の交流・協業を促すオフィスが誕生
本施設は、本年8月に竣工した「ミタマチテラス」内の4階に開設します。都営地下鉄三田線「三田」駅直結、JR山手線ほか「田町」駅徒歩2 分という利便性の高い立地を活かし、スタートアップやスモールビジネスに最適なオフィス空間を提供します。また、多種多様な企業が交流・協業できる環境を整備し、イノベーション創出を促進する場提供します。
2.ミタマチテラス入居企業との交流・協業を促進するコワーキングスペース
施設には、SENQ会員専用のコワーキングスペース(32席)や3~6名用の個室(25室)に加え、Wi-Fiやカフェスペース内のコーヒーマシンを用意し、多様なワークスタイルに対応した仕様としています。平日9時から20時までは受付スタッフが常駐し、入居者(会員)宛の来訪者対応のほか、コワーキングスペースや会議室の管理など、安心・快適にご利用いただける環境を提供します。
開業後は、新たなビジネスチャンスやコラボレーションの創出に向けたオンライン・オフラインのイベントを定期的に開催し、会員同士の交流やコミュニティづくりの充実化を図っていきます
フロア内にはミタマチテラス入居企業と共用のコワーキングスペース「ミタマチテラスラウンジ」(約80席)を設けます。SENQ会員以外と交流が生まれ、新たな協業・共創の可能性が広がります。
また、3階~4階に設ける「ミタマチテラスカンファレンス」では、WEB会議に適した1名用のワークブース(事前予約・従量課金制)を設置するほか、最新のAV機器を備えた大小さまざまな17 部屋の会議室(定員12~90名、事前予約・従量課金制)を設け、個人の集中作業からチームでの共同作業まで、多様な働き方に対応したワークプレイスをご提供します。ミタマチテラス入居企業は、パソコンやスマートフォンでカンファレンスの利用状況を確認・予約することが可能です。


◆SENQ田町 概要

名称 |
SENQ田町 |
施設テーマ |
GROWTH PORT |
所在 |
東京都港区芝五丁目34番2号 ミタマチテラス4階 |
交通 |
都営地下鉄浅草線・三田線「三田」駅 直結 JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩2分 |
部屋数・席数 |
ルーム25室、コワーキング32席 |
その他機能・設備 |
有人受付、Wi-Fi、独立型ワークブース3室 複合機、ロッカー、フリードリンク ※ミタマチテラス入居企業との共用施設も利用可能 (会議室17室、ソロルーム17室、ワーカーラウンジ約80席) |
開業予定日 |
2025年10月1日(水) |
特設サイト |
◆稼働中施設

施設名 |
所在 |
施設テーマ |
SENQ京橋 |
中央区京橋二丁目2-1 京橋エドグラン |
FOOD INNOVATION |
SENQ青山 |
港区南青山一丁目2-6 ラティス青山スクエア |
CREATOR'S VILLAGE |
SENQ 霞が関 |
千代田区霞が関一丁目4-1 日土地ビル |
LEAD JAPAN |
SENQ六本木 |
港区六本木七丁目15-7 新六本木ビル |
CHANGE THE THEORY |
SENQ青山並木通り |
港区南青山二丁目11-17 第一法規本社ビル |
BUILD NEXT CULTURES |
SENQ目黒 |
品川区上大崎三丁目2-1 目黒センタービル |
Life Style Office – Advanced life style |
SENQ淀屋橋 |
大阪市中央区北浜三丁目6-22 淀屋橋ステーションワン |
BRIDGE OVER |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像