◆「DREAMBEER」訪問記◆専用ビールサーバーを持参した初のブルワリー訪問は、長野県のクラフトビールメーカー『OH!LA!HO BEER』。

〜クラフトビールメーカーの方も驚きと納得のおいしさも!〜

株式会社DREAMBEER

「家でおいしいビールを飲みたい!」という潜在的ニーズに応えるべく誕生した、家庭用本格ビールサーバー「DREAMBEER」(以下「ドリームビア」)をサービス提供する、株式会社DREAMBEER(本社:東京都豊島区 代表取締役:山中 孝徳)は、ラインナップ銘柄の1つで抜群の人気を誇る、長野県のクラフトビールメーカー『OH!LA!HO BEER』(以下「オラホビール」)へ、5月21日(金)にドリームビア初となる専用ビールサーバーを持参したブルワリー訪問を実施、合わせて試飲会を実施しました。

 

*グラスのビールはオラホビール/ゴールデンエール。*グラスのビールはオラホビール/ゴールデンエール。

「オラホビール」は、1996年に長野県東御市で誕生、色・香り・味わいすべてにこだわってつくられ、トレンドやスタイルに囚われない、自由なビールづくりをしています。今回は、ドリームビアが取り扱っている銘柄の1つである「オラホビール」へ訪問し、実際に家庭用本格ビールサーバーのドリームビアで『オラホビール ゴールデンエール』と『オラホビール アンバーエール』を体験、試飲していただきました。

まずは、サーバーを隅々まで観察するオラホビールの方々。特に興味を持っていただいたのが、プロ仕様でふたつのビールを飲み⽐べることができる「ダブルタップ部分」、ビールが酸化しにくく、ビールの美味しさをキープできる「炭酸ガス加圧式」でした。また、側面の電源とビールに合わせて三段階の温度調整ができるつまみ型のスイッチ等を直接触ってサーバーの使い勝手を確認いただいた後、実際に注いでもらい、その操作感、ビールのコンディションを確認していただきました。

オラホビール本来の味わいを再現できる本格ビールサーバーの実力に、皆様驚かれる中、マーケティング担当の高玉汐里さんからは、「こんな素晴らしいコンディションで飲んでいただけるとは嬉しい限りです。改めて、このシステムのアドバンテージを確認しました。」とコメントをいただいた他、ヘッドブルワーの山越さんも「『アンバーエール』は、個人的にも思い入れの深いビールですが、このグラスに注がれたそれは、ぼくのイメージ通りです。」と太鼓判をいただきました。

体験会に参加してくださったオラホビールのスタッフの方々。左端がヘッドブルワーの山越卓さん。体験会に参加してくださったオラホビールのスタッフの方々。左端がヘッドブルワーの山越卓さん。

「ボディの仕上げもきれい」とサーバーの外装の仕上がりも細かくチェックする高玉さん。「ボディの仕上げもきれい」とサーバーの外装の仕上がりも細かくチェックする高玉さん。

ご自身でビールを注ぎ、そのコンディションを確認する工場長の戸塚正城さん。ご自身でビールを注ぎ、そのコンディションを確認する工場長の戸塚正城さん。

サーバーから注がれたビールを飲んで、そのコンディションを確認する高玉さん(左)と小林亮二さん。サーバーから注がれたビールを飲んで、そのコンディションを確認する高玉さん(左)と小林亮二さん。


みなさんも、ぜひドリームビアで抜群のコンディションのオラホビールを堪能していただけますと幸いです。


DREAMBEERとは
ドリームビアは、バラエティに富んだビールの美味しさや楽しみ方を、家庭用本格ビールサーバーで楽しめる会員制ビール配送サービスです。ビアパブ気分で飲み比べできるプロ仕様のダブルタップ式ビールサーバーで、全国のブルワリーとご自宅をつなぎ、多彩なビールの味わいと、新しいビール体験をお届けします。ライフスタイルの変化がすすむ中、全国各地の個性豊かなビールをお届けすることで、お客様に充実したおうち時間を提供します。

ビールは、ペールエール、IPA、ピルスナー、スタウトなど、原材料、発酵や熟成の方法、色やアロマ等の違いにより、世界には100を超える様々なビアスタイルがありますが、日本で一般的に飲まれているのは、その内のほんの数種類にすぎません。近年日本の各地でそれぞれの地域性を活かした個性豊かなビールを醸造するブルワリーが続々と登場し、およそ500のブルワリーが各地で真摯にビール作りと向き合っていますが、保管温度の条件や賞味期限の短さなどの問題から、広く流通させることが難しい状況です。その市場規模はビール全体の1%程度とまだまだ小さい市場ですが、大きなポテンシャルを秘めています。

ドリームビアは、これら日本全国のブルワリーとご自宅をつなぐプラットフォーマーとなり、奥深いビールの美味しさや楽しみ方を多くの方に知っていただくことで、日本のビール文化をもっと豊かに、延いては日本の地域創生の一助となることを目指します。

 5月1日から開始している本会員登録で手続きをいただいた方は、ECサイトよりクラフトビールのご注文手続きを行うことが可能となり、ご注文を終えた方から順次、ビールサーバーの予約割り当てが行われます。
(ビールサーバーは9月からのお届けを予定しています)

また、5月1日から7月31日の間に新規会員登録および初回ご注文完了の方(クラファン支援者、プレ会員除く)には、2回目以降のご注文の際に1枚ずつ利用可能なサーバー用ビール1本(1.5ℓ)の無料クーポン2枚が漏れなくプレゼントされるほか、ご登録者先着3,000名様(クラウドファンディング支援者・プレ会員を含む)に、ビアスタイル別に使い分ける3種のドリームビアオリジナルビアグラスセットもプレゼントされるキャンペーンも実施中です。

詳細はドリームビア公式ホームページ https://dreambeer.jp にてご確認ください。

 

【企業概要】
社名:株式会社DREAMBEER(ドリームビア)
代表:代表取締役 山中 孝徳
事業内容:家庭用ビールサーバーのレンタル・酒類の販売
所在地:東京都豊島区西池袋1丁目4番10号
公式H P:https://dreambeer.jp
問合せ先:info@dreambeer.jp
Facebook:https://www.facebook.com/dreambeerinc/

【承認番号】  20210526hk394

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社DREAMBEER

6フォロワー

RSS
URL
https://dreambeer.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区神宮前1-23-26
電話番号
050-3129-1009
代表者名
萩尾 陽平
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年03月