中野麟太朗選手とスポンサー契約を締結~ 2025三井住友VISA太平洋マスターズに出場 ~
株式会社太平洋クラブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 韓 俊 以下、太平洋クラブ)は、早稲田大学ゴルフ部所属の中野麟太朗選手とスポンサー契約を締結しました。
太平洋クラブでは『Top of the Top 日本が世界へ誇るゴルフクラブへ』をビジョンに掲げ、その一環として世界を目指して羽ばたく選手を応援しています。また経営方針に『ジュニア層の育成』を掲げ、公益社団法人 日本プロゴルフ協会や日本高等学校・中学校ゴルフ連盟と協働で「PGAジュニアゴルフ選手権大会 太平洋クラブカップ」を毎年開催するなど、中高生ゴルファーに対しゴルフを通じて教育と社会性の醸成に貢献しています。
中野麟太朗選手は高校時代に全国高等学校ゴルフ選手権と関東アマチュアゴルフ選手権の2冠を達成。早稲田大学進学後は、個人では日本アマチュアゴルフ選手権優勝。団体としては全国大学ゴルフ対抗戦優勝。両部門で全国制覇を果たし、プロへの夢を着実に追いかけながら、実力を遺憾なく発揮してきました。昨年、14年ぶりに日本で開催された「アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権」が太平洋クラブ御殿場コースで行われた際、中野選手は日本代表として出場し、惜しくも優勝を逃しましたが、そのとき悔しい気持ちとともに自身にまだ足りないところがあり、上を目指して挑戦していくと表明していました。この中野選手の経歴や将来のビジョンから、Top of the Topを目指す太平洋クラブの経営方針に合致すると判断し、この度の契約に至りました。
また、中野麟太朗選手は本日付けでプロゴルファーへの転向を発表しました。11月13日~16日に開催する「三井住友VISA太平洋マスターズ」にプロとして初出場します。今後、来シーズンにかけて大型ルーキーとして期待が持てる逸材だと確信しております。

太平洋クラブは、世界へ挑戦し続ける中野選手の今後の活躍を応援してまいります。
以下、中野麟太朗選手のコメントです。
太平洋クラブ様とスポンサー契約を結ばせていただけることを、心よりうれしく思います。
私にとって御殿場コースは、挑戦と成長の原点のような場所です。
昨年のアジアパシフィックアマチュアで味わった悔しさを糧に、より高いレベルを目指して努力を続け、「Top of the Top」という理念にふさわしいプレーをお見せできるよう頑張ります。
応援してくださる皆さまへの感謝の気持ちを胸に、一歩ずつ前進していきます。
【スポンサー契約締結日】
2025年11月1日
【スポンサー契約期間】
2030年10月31日まで
【中野 麟太朗|プロフィール】
2003年11月11日生まれ、東京都出身。身長185cm、体重95kg
父親が読んでいたゴルフの漫画がきっかけとなり、7歳でゴルフを始める。
2021年には全国高等学校ゴルフ選手権と関東アマチュアゴルフ選手権の2冠を達成。
早稲田大学進学後は個人では日本アマチュアゴルフ選手権優勝。
団体としては全国大学ゴルフ対抗戦優勝。
両部門で全国制覇を果たし、男子としては同大学ゴルフ部創部以来初の快挙を成し遂げる。
現早稲田大学ゴルフ部主将。
2023年にはナショナルチーム入りを果たし2024年のアジアパシフィックアマチュア選手権3位、2025年には全英アマベスト16、全米アマベスト32、世界アマ個人8位、アジアパシフィックアマチュア選手権3位と、世界の舞台でも結果を残す。
日本アマチュアゴルフ界を牽引する選手の一人として数々のメディアにも取り上げられ、プロ転向後の活躍にも期待が寄せられている。
【第53回 三井住友VISA太平洋マスターズ】
開催期間:2025年11月13日~11月16日
開催場所:太平洋クラブ御殿場コース
主 催:三井住友カード、TBS、太平洋クラブ
主 管:一般社団法人 日本ゴルフツアー機構
賞金総額:200,000,000円
優勝賞金:40,000,000円
テ レ ビ :TBS系列28局全国ネット
【株式会社太平洋クラブ】 会社概要
所在地 :東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内28F
代表取締役:韓 俊
設 立 :1971年5月20日
事業内容 :ゴルフ場、ホテル、ゴルフアカデミーの運営
資本金 :26億円(資本準備金を含む)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像