六元素情報システムは、U-22プログラミング・コンテスト2025に協賛します
プロコン応援団として、次世代のIT人材を応援

「ITの力で、感動と幸せを創造する。」をミッションとする六元素情報システム株式会社(所在地:神奈川県横浜市、以下「弊社」)は、「U-22プログラミング・コンテスト2025」(主催:U-22プログラミング・コンテスト実行委員会)にプロコン応援団として協賛することをお知らせします。
公式Webサイト:https://u22procon.com/
協賛の背景
日本におけるIT人材の不足が深刻さを増すなか、次世代エンジニアの育成は社会全体の持続的な発展に不可欠なテーマとなっています。弊社は、「ITプロフェッショナル力」と「社会課題へ挑むベンチャーマインド」で半歩先の未来価値を創造し続ける「チャレンジ・プラットフォーム カンパニー」をビジョンに掲げ、金融分野を中心に高品質なシステム開発を提供してきました。
「U-22プログラミング・コンテスト」が掲げる、“自らのアイデアを『プログラミング』技術を活用して、身の回りの課題を解決”するという主旨は、まさに弊社が大切にする価値観と重なります。そうした若手の挑戦を後押しする取り組みに共感し、弊社は2021年から継続的に本コンテストを応援しています。
U-22プログラミング・コンテストのような取り組みが、若手人材の成長を後押しし、ひいては日本のIT産業全体の活性化につながることを期待しています。
「U-22プログラミング・コンテスト」とは
自らのアイデアと技術を武器に、挑戦していく若者を応援する、作品提出型のコンテストです。次世代IT人材の発掘・育成を目的に、1980年から経済産業省主催でスタートしました。2014年に民間に移行してからは、コンテスト主旨に賛同する協賛企業支援のもと開催を継続、「U-22プログラミング・コンテスト実行委員会」主催、一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)にU-22プログラミング・コンテスト運営事務局を置き、歴史と伝統あるプログラミングコンテストを継承しています。

六元素情報システム株式会社について
会社名:六元素情報システム株式会社(英字表記:RGS Information System Co., Ltd)
所在地:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-13 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 12階
設立:2012年9月20日
資本金:5,000 万円
代表者:代表取締役社長 余澤 洋平
事業内容:
システム設計・開発・コンサルティング
テスト自動化ソリューション「ATgo」の開発・販売(https://atgo.rgsis.com/)
個別指導の質問アプリ「Rakumon」の開発(https://rakumon.com/)
コーポレートサイト:https://www.rgsis.com/
採用情報:https://www.rgsis.com/recruit
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像