五反田バレーユニバーシティ×ポーラ幸せ研究所 出版記念授業『幸せ資産の増やし方』
株式会社久米設計(本社所在地:東京都江東区潮見2-1-22)が参画する五反田バレーユニバーシティとポーラ幸せ研究所が共同で、出版記念授業(イベント)『幸せ資産の増やし方』を開催します。

五反田バレーユニバーシティの2025年最初の授業イベントのお知らせです。
ポーラ幸せ研究所の書籍「幸せ資産の増やし方」の出版を記念し、著者の佐野真功氏(ポーラ幸せ研究所 研究員)による講演会を実施します。
後半は、五反田バレーユニバーシティのサポーターによる取り組み紹介・交流会を実施します。
ご興味ある方はどなたでもご参加可能です。是非、下記申込リンクよりご参加お願いいたします。
【イベント概要】
・日 程:2025年2月25日(火)18:00~19:30
・場 所:POLA第二五反田ビル 地下1階会議室
〒141-0031 東京都品川区西五反田2−2−10
・内 容:
①著者の佐野真功氏(ポーラ幸せ研究所 研究員)による講演
「人生100年時代 幸せ資産の増やし方」<60分>
②五反田バレーユニバーシティのサポーターによる活動紹介&交流タイム<30分>
・清泉女子大学地球市民学部教授 安斎氏 「安斎ゼミの活動紹介 ―五反田まち歩きマップ― 」
・㈱ハハカラ代表取締役 片田氏 「家事育児の分担で共働き世帯のWell-beingを向上!」
・立正大学経済学部准教授 外木氏 「こみゅにてぃぷらざ八潮をめぐるリネジェラティブなまちづくり」
・立正大学学生 「『立正大学ちょこっと”リス”ニングルーム』の紹介」
・不二サッシ㈱ ほか
※会終了後20:00までは会場内で交流いただけます。
・定 員:90名
・参加費:無料
・申込リンク:https://pola-shiawase-gotanda-valley-univ.peatix.com/

【五反田バレーユニバーシティとは】
「五反田バレーユニバーシティ」は、区民・企業・教育機関・行政が繋がり、地域に開かれた学びの場を提供し合うことでオープンイノベーションを生むことを目的としたプラットフォームです。セミナーやイベントをはじめ、エリアデータの活用や実証実験など、様々な形での地域共創の取り組みを展開する予定です。五反田で人と繋がりたい、五反田で挑戦したいと考える個人・団体・企業が自由に参画できるプラットフォームをつくることにより、五反田がさらに豊かな街になるよう活動を続けてまいります。
五反田バレーユニバーシティではサポーターを募集中しています!五反田をもっと面白く、豊かに!という思いを持つ方、活動・理念に賛同していただける方は、以下のHPよりお問い合わせお願いいたします。
https://gotanda-valley-university.studio.site/
【会社概要】
株式会社久米設計
「豊かさ」を拓く。私たちは「豊かさ」とは何かを真剣に考える多様な個性の集合体です。地域・人を大切に、未来を見据えた新たな価値を創造していきます。
1932年の創設以来、数多くの都市、建築の設計を手掛けてきました。技術とデザインの融合を追求し、人と社会への貢献を目指す企業です。本社を東京都江東区潮見に構え、社員数約650名(約450名の資格を有する専門家)を擁し、国内外の幅広いプロジェクトに取り組んでおります。持続可能な社会の実現へ、技術とデザインで貢献してまいります。
URL:https://www.kumesekkei.co.jp/
所在地:東京都江東区潮見2-1-22
代表取締役社長 藤澤進
【久米設計Instagram】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像