バイタリフィ、2025年10月29日〜31日開催「AI World 2025 秋 東京」が大盛況で終了!生成AIチャットボットやDifyに関心が集まる。

株式会社バイタリフィ


生成AIを活用したSaaSサービスの提供を行う株式会社バイタリフィ(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2025年10月29日(水)~10月31日(金)までの3日間、幕張メッセで開催された「AI World 2025 秋 東京」に出展しました。

多くの皆様に当社ブースにお越し頂きまして誠にありがとうございました。

<FirstContact生成AI>

今回は、本格的にチャットボットの導入を検討されているお客様に多くお立ち寄りいただいた印象です。来場頂いたお客様の会社ホームページなどからその場で回答を生成、顧客対応チャットボットとしてデモを体験頂きました。

製品紹介:https://first-contact.jp/

<AIエージェントDRIVE>

Difyについて知りたい方や具体的な課題解決を目的とされた方に多く足を止めていただき、実際に作成されたDifyのデモアプリに高い関心が寄せられました。Difyは汎用性が高く、工夫次第で様々な問題を解決することが可能です。Difyとは何ができるのか?Difyを導入しているがうまく活用できていない、そんな方々のサポートをさせていただくサービスとなっておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。

製品紹介:https://vitalify.jp/lp/services/aiagentdrive/

関連情報:https://first-contact.jp/blog/article/about-dify/

ご好評頂きました生成AIを活用したデモをもう一度体験されたい、当社製品について詳細を確認したいなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連ウェビナーのお知らせ

生成AIを活用したチャットボットで顧客対応の効率化と満足度向上を実現する方法をご紹介します。

実際の成功事例を交えながら、FAQ自動化やRAG対応による高精度な回答、ナレッジ活用のポイントをわかりやすく解説することで、初めてでも導入しやすいステップを学べる内容となっておりますので、ご興味のある方はぜひ奮ってご参加ください。

開催日時:11月12日(水)12:00~13:00

参加費 :無料

申し込み:https://first-contact.jp/blog/article/webinar/webinar-20251112/

問い合わせ先

株式会社バイタリフィ 担当:金本・金森

お問い合せ先:03-5428-6346

https://vitalify.jp/contact/

会社概要

商号  :株式会社バイタリフィ(https://vitalify.jp/

代表者 :代表取締役 板羽晃司

所在地 :東京都渋谷区恵比寿西1-9-6 アストゥルビル8F

設立年月:2005年9月

サービス:生成AIチャットボット「FirstContact」(https://first-contact.jp/

     AIエージェントDRIVE(https://vitalify.jp/lp/services/aiagentdrive/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社バイタリフィ

0フォロワー

RSS
URL
https://vitalify.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西 1-9-6 アストゥルビル8F
電話番号
03-5428-6346
代表者名
板羽晃司
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2005年09月