プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学
会社概要

【かめおか霧の芸術祭×X(かけるエックス)】京都芸術大学が亀岡市と協定を締結!内閣府選定「自治体SDGsモデル事業」を共同推進します。

「アート・デザインの力で課題解決や地方活性化を」亀岡市が魅力あるまちづくりとなるよう、文化芸術の普及や人材育成に努め、活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展を推進。

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学

ポイント
・2018年より亀岡市が推進する「かめおか霧の芸術祭」について、京都芸術大学は、拠点施設となる古民家を学生とともに改修するなど、地域に眠る資源や魅力に光を当て、アートやデザインの力で課題解決や地方活性化を図る取り組みを共同して進めてきた。
・京都府亀岡市と協定を締結し、SDGsモデル事業「かめおか霧の芸術祭 × X(かけるエックス)」を共同推進。
・亀岡市が魅力あるまちづくりとなるよう、文化芸術の普及に努め、活力ある地域社会の形成・発展を推進。

// 概要
京都芸術大学(京都市左京区/学長 尾池和夫)は、このたび京都府亀岡市と協定を締結し、SDGs未来都市および自治体SDGsモデル事業として選定された「かめおか霧の芸術祭 × X(かけるエックス)~持続可能性を生み出すイノベーションハブ~」を共同推進することとなりました。
事業の一例としては、市民を交えたワークショップや会議、リモートワークに使えるスペースとして「開かれたアトリエ」を市役所レストラン内に整備。その設計を本学が担うこととなっています。
 

< 協定締結式 >
  • 日時:2020年10月8日(木)13時30分
  • 場所:京都芸術大学 望天館



// 協定締結の背景
亀岡市の特長である「霧」をキーテーマに2018年より開催してきた「かめおか霧の芸術祭」。亀岡市では芸術祭をハブとして、農業や環境など様々な政策にアートを融合させることで、地域課題の解決を進めています。このような中、2020年7月にSDGs未来都市および自治体SDGsモデル事業として内閣府から選定されました。

本学は、空間演出デザイン学科教員の松井利夫教授が「かめおか霧の芸術祭」の総合プロデューサーを務め、芸術祭の拠点と位置付けた「KIRI CAFE」の運営にも本学の学生や卒業生が携わるなど、2018年より亀岡市と共同事業を推進しています。そしてその集大成ともいえるイベント「素顔のかめおか」が2020年1月に開催され、本学の学生や卒業生が多数取り組みを披露し、地域芸術祭としての新たな形を示しました。

参考記事:かめおか霧の芸術祭-農業、技術の芸術化に挑む
https://uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp/detail/608

そのような背景をもとに、亀岡市が魅力あるまちづくりをさらに推進するために、京都芸術大学と連携・協力し、自治体SDGs モデル事業として提案した「かめおか霧の芸術祭×X」の取組推進や、文化芸術の普及や人材育成に努め、活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展を推進します。


< 協定締結式の様子を取材いただけます >
以下日時にて、亀岡市との協定締結式を行いますので、ぜひ取材ください。
取材をご希望の方は、以下「京都芸術大学 広報課」まで、ご連絡ください。

  • 京都府亀岡市との協定締結式
  • 日時:2020年10月8日(木)13時30分
  • 場所:京都芸術大学 望天館


京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学)広報課
担当:作山、市川
住所:京都市左京区北白川瓜生山2-116
TEL:075-791-9112
Mail:kouhou@office.kyoto-art.ac.jp


// 「かめおか霧の芸術祭 × X(かける エックス)」とは・・・
アートの力を活かして地域課題の解決を図る「かめおか霧の芸術祭」は、地域の方々には手の届きにくい大型事業としての芸術祭ではなく、補助金依存度を下げ、地域課題に光を当て、1年を通して取り組むなど、芸術祭の常識の斜め上をいく独創的なアイデアから、「地方創生☆政策アイデアコンテスト2019」において、最優秀賞である「地方創生担当大臣賞」を受賞。 地域課題解決型の芸術祭モデルの新しい形を示しました。
「× X(かける エックス)」とは、この芸術祭を中心に、持続可能性を生み出すイノベーションハブとして、経済・社会・環境を活性化させていく枠組みのこと。地場産品や体験を市内外に販売するマーケットを導線を育成や、新陳代謝のある農業コミュニティの実現など、経済・社会・環境をはじめ、観光・商業・市役所庁舎の活用など、様々な政策との連携を広げながらまちづくりを推進していく取り組みになります。

 

2020年1月に開催された「かめおか霧の芸術祭」の集大成ともいえるイベント「素顔のかめおか」。2020年1月に開催された「かめおか霧の芸術祭」の集大成ともいえるイベント「素顔のかめおか」。

 

出張営業の KIRI CAFE。学生が接客や調理を担当し、地元のオーガニック野菜とチーズを使った人気のクレープ、挽きたてのコーヒーや自家製ジンジャー、レモンシロップなどのドリンクを提供した。出張営業の KIRI CAFE。学生が接客や調理を担当し、地元のオーガニック野菜とチーズを使った人気のクレープ、挽きたてのコーヒーや自家製ジンジャー、レモンシロップなどのドリンクを提供した。

「素顔のかめおか」のマルシェ「かめおかアートマーケット」。会場では霧をイメージした装飾が揺れ、アートの視点で「つくる」「食べる」を体験できる試みとして、芸術作品やワークショップに交じって野菜や加工品の展示販売も行われた。「素顔のかめおか」のマルシェ「かめおかアートマーケット」。会場では霧をイメージした装飾が揺れ、アートの視点で「つくる」「食べる」を体験できる試みとして、芸術作品やワークショップに交じって野菜や加工品の展示販売も行われた。


// かめおか霧の芸術祭 総合プロデューサーの松井利夫教授によるステートメント


霧は大地の呼吸である。
「かめおか霧の芸術祭」では、この「霧」を象徴として捉え、たくましい「野良」の芸術を育てます。「野良」とは有機的連関つまりオーガニックであるということです。
芸術家たちとの出会いが、霧の中に佇んでみないと見えない世界を見せ、ここではないどこかに連れて行ってくれ、亀岡一帯を驚きにあふれた芸術祭へと変容させます。
作品だけが芸術ではありません、生命や魂をより一層輝かす「技術」のことをそう呼びましょう。
美味しい野菜を育てることができる人、渓流を綱渡りのように舟を操ることができる人、悲しい人に寄り添える人、鳥と話せる人、へそで茶を沸かせる人、そんな芸術家がいっぱい暮らす霧の盆地で「かめおか霧の芸術祭」が始まります。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学

19フォロワー

RSS
URL
https://www.kyoto-art.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116
電話番号
075-791-9122
代表者名
徳山豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード