8月1日は花火の日!Z世代に聞いた「花火とビールが似合う有名人ランキング」【花火大会に関する調査】
花火とビールが似合う有名人、男性1位は『大泉洋』、女性1位は『橋本環奈』
アウトオブザボックス株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:水本年成)は、花火大会に行きたいと思っているビール好きのZ世代の女性106名を対象に、花火大会に関する調査を実施しました。
8月1日は「花火の日」です。GHQに禁止されていた花火の製造・販売が、1948年8月1日に解禁されたことなどに由来し、この日が花火の日に制定されています。
夏の夜空を鮮やかに彩る花火の季節が、今年もやってきました。
気の合う仲間や恋人と一緒に冷たいビールを飲みながら眺める打ち上げ花火は、夏の醍醐味といえます。少しでも良い場所で花火を見たい、花火大会をさらに楽しみたいと思う方も多いでしょう。
そこで今回「花火の日」にちなんで、『ネイル女子』(https://www.nailjoshi.com/)を運営するアウトオブザボックス株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:水本年成)は、花火大会に行きたいと思っているビール好きのZ世代の女性106名を対象に、花火大会に関する調査を実施しました。

【サマリー】
・花火大会を見たい場所1位は『河川敷』(44人)、2位『海辺・ビーチ』(42人)、3位『屋形船』(39人)
・花火大会で困ること1位は『人混み・混雑』(83人)、2位『トイレの長蛇の列』(76人)、3位『場所取り』と『帰りが一斉で大渋滞&疲労困憊』(各53人)
・好きなビール1位は『アサヒ生ビール(アサヒビール)』(40人)、2位『スーパードライ(アサヒビール)』(38人)、3位『一番搾り(キリンビール)』(26人)
・花火とビールが似合う男性有名人1位は大泉洋さん(26人)、2位岡田将生さん(15人)、3位オダギリジョーさん(14人)
・花火とビールが似合う女性有名人1位は橋本環奈さん(42人)、2位新垣結衣さん(22人)、3位広瀬すずさん(15人)
・花火大会でしたいネイルデザイン1位は『花火モチーフネイル』(35人)、2位『浴衣に合う和風・和柄ネイル』(34人)、3位『キラキラ・ラメネイル』(27人)
※アンケート結果を引用する場合は「引用:ネイル女子」と記載し、該当ページのURLをリンクしてください。
花火大会を見たい場所人気No.1は『河川敷』

初めに「花火を見るならどこ?(複数回答可)」と質問したところ、最も多くの票を集めたのは『河川敷』(44人)でした。続いて『海辺・ビーチ』(42人)、『屋形船』(39人)の順となっています。
ホテルや自宅といった快適な屋内よりも、屋外の鑑賞スポットが上位を占めました。花火を見るだけでなく、Z世代はSNSに投稿したいので、夏の夜の空気感や、花火の迫力といった臨場感を大切にしたい気持ちが表れています。
花火大会で困ること第2位は『トイレの長蛇の列』、気になる第1位は…

次に「花火大会で困ることは?(複数回答可)」と質問したところ、『人混み・混雑』(83人)が圧倒的多数の票を集めて第1位となりました。第2位は『トイレの長蛇の列』(76人)、続いて『場所取り』と『帰りが一斉で大渋滞&疲労困憊』(共に53人)が同数で第3位という結果です。
花火そのものよりも、多くの人が一斉に集まることで発生する物理的な問題に悩まされていることがわかります。イベントの魅力度が高い一方、混雑の中での移動や待機、場所の確保といった基本的な行動に大きな負担を感じているようです。
最も人気のあるビールは『アサヒ生ビール(アサヒビール)』

次に「好きなビールを教えてください。(複数回答可)」と質問したところ、『アサヒ生ビール(アサヒビール)』(40人)と『スーパードライ(アサヒビール)』(38人)が僅差で1位2位を占め、3位には『一番搾り(キリンビール)』(26人)が続く結果となりました。
アサヒビールの主要ブランドがワンツーフィニッシュを飾っており、同社への根強い人気があることがわかります。まろやかな『アサヒ生ビール』と、シャープな辛口の『スーパードライ』が共に高く評価されていることから、同じブランドでもその日の気分や好みに合わせて飲み分けを楽しんでいるのではないでしょうか。
花火とビールが最も似合う男性有名人は『大泉洋』

次に「花火とビールが似合う男性有名人は?(複数回答可)」と質問したところ、大泉洋さん(26人)が頭一つ抜ける形で、堂々の1位を獲得。続いて、2位には岡田将生さん(15人)、3位にはオダギリジョーさん(14人)がランクインする結果となりました。
◼︎上記有名人を選んだ理由を聞いてみました。
・1位の大泉洋さんを選んだ方
"シンプルに水曜どうでしょうが大好きだった私はお酒=大泉洋でした。また、この男なら花火も似合います。(会社員)"
"大泉洋さんに「花火とビールが似合う」と感じる理由は、彼が持つ親しみやすさと哀愁、そして大詩と絶妙にマッチするからです。(会社員)"
"実際に花火を見ながらビールを飲んでいるイメージが湧くから。(学生)"
"爽やかで陽気さのある雰囲気が花火とビールにマッチしてると感じました。(会社員)"
"若い方よりも親世代の男性がビールをあおってるのが似合うと思うからです。(アルバイト)"
・2位の岡田将生さんを選んだ方
"さわやかだし、浴衣で花火を見ながらビールを持ってて欲しい。(専業主婦)"
"爽やかな印象のある方々なので夏にあっていると思います。(無職)"
"花火とビールで夏!っていう暑さを爽やかな人にすることでいい意味でうまく中和されるから。(会社員)"
"爽やかさと男性らしさがあり、ビールを飲んでいる姿も花火に映えそうだから。(会社員)"
"爽やかなイメージがあり、浴衣が似合いそうな雰囲気があるため。(学生)"
・3位のオダギリジョーさんを選んだ方
"浴衣にビール片手に立つ姿が似合うから。(専業主婦)"
"ビールを美味しそうに飲みそうだなと思いました。(専業主婦)"
"美味しそうに飲んでいるイメージがあるから。(会社員)"
"脳内でビールのCMを思い浮かべた時に自然だったから。(会社員)"
"大人の色気と抜け感があり、夏の夜に静かに花火とビールを楽しむ姿が自然に想像できるからです。(学生)"
・4位の目黒連さんを選んだ方
"イケメンでビール持って花火を見てる姿想像したらいいなと思ったから。(専業主婦)"
"晴れ風のCMに出ていて想像が付きやすいから。(専業主婦)"
"豪快で飾らない雰囲気が、夏の夜空とキンキンのビールにぴったりだから。(会社員)"
・4位の妻夫木聡さんを選んだ方
"花火とビールで夏!っていう暑さを爽やかな人にすることでいい意味でうまく中和されるから。(会社員)"
"脳内でビールのCMを思い浮かべた時に自然だったから。(会社員)"
・6位の山﨑賢人さんを選んだ方
"容姿がいいからビールを美味しく飲んでいる姿が良いため。(専業主婦)"
"浴衣姿が似合うから。あと個人的にうちわをもっていてほしい。(会社員)"
"ビールのCMにも出ているし、爽やかな雰囲気だから浴衣も似合いそう。(専業主婦)"
・7位以下の男性有名人を選んだ方
”松下洸平さんは穏やかで落ち着いた大人の魅力があって花火を眺めながらゆったりビールを飲んでいる姿が似合います。(会社員)”
”真田広之さんはダンディーな雰囲気があり、ビールが似合うため。(学生)”
”藤原竜也さんは汗をかきながらビールを美味しそうに飲むのが似合うから。(アルバイト)”
「一緒にいて楽しそう」といった、体験を重視する傾向が見られます。
また「花火とビール」というシチュエーションには、「夏の夜の親戚のお兄さん感」「豪快で飾らない雰囲気」「静かに楽しむ姿が自然に想像できる」といった、多様な楽しみ方が求められていました。
花火とビールが最も似合う女性有名人は『橋本環奈』

次に「花火とビールが似合う女性有名人は?(複数回答可)」と質問したところ、橋本環奈さん(42人)が頭一つ抜ける形で1位に輝きました。続いて2位は新垣結衣さん(22人)、3位は広瀬すずさん(15人)という結果になっています。
◼︎上記有名人を選んだ理由を聞いてみました。
・1位の橋本環奈さんを選んだ方
"ビールが似合う人だし花火に負けないくらい華やかな笑顔を浮かべる人だから。(アルバイト)"
"ビールが好きと言っているのを聞いたことがあるし、浴衣姿も絶対可愛いので。(専業主婦)"
"橋本環奈さんはビール好きのイメージで花火大会行ってもイメージ通りたくさん飲んで楽しくしてそう。(専業主婦)"
"ビール好きとテレビで言っていたので、飲んでいる姿が本当に美味しいって伝わるから。(専業主婦)"
"お酒が大好きなイメージがあるので。花火にも負けない華やかさがあるので。(専業主婦)"
・2位の新垣結衣さんを選んだ方
"新垣結衣さんは自然体で親しみやすく花火とビールのリラックスした時間をイメージさせます。(会社員)"
"さわやかで自然体な笑顔が、夏の花火とビールのリラックスした雰囲気にぴったり合うから。(会社員)"
"明るく笑顔が元気なイメージがある女優さんが似合うと感じ、選びました。(会社員)"
"普通にその場にいたら楽しくなりそうな方だからです。(会社員)"
"透明感があり、花火でビールのイメージにぴったりだから。(学生)"
・3位の広瀬すずさんを選んだ方
"浴衣を着ている姿が似合いそうだから。(派遣社員)"
"ビールが似合って一緒に花火が観てみたいと思ったから。(派遣社員)"
"お酒と浴衣が似合うイメージで選びました!(アルバイト)"
"花火見てニコニコたのしんでそうだから。(専業主婦)"
"なんとなくですがこの有名人らが飲んでたら美味しそうに感じるから。(学生)"
・4位の天海祐希さんを選んだ方
"サバサバしている感じが江戸っ子の花火とあうので。(アルバイト)"
"スカッとカッコよく飲みながら楽しんでいそう。(会社員)"
"芯の強さと大人の余裕が、夏の夜に映えるから。(会社員)"
・5位の今田美桜さんを選んだ方
"とにかく可愛いから花火大会に行ってるところが似合うと思う!(専業主婦)"
"演技が上手だから美味しく飲んでくれそう。(会社員)"
"お酒が強いイメージがあり、ビールも似合いそうだから。(学生)"
・6位の二階堂ふみさんを選んだ方
"お祭りの屋台で浴衣を着てビールを飲んでいる姿が想像つくから。(アルバイト)"
"二階堂ふみさんに「花火とビールが似合う」と感じる理由は、彼女が持つ昭和レトロな雰囲気と、芯の強さを感じさせる自然体の美しさにあります。花火のように一瞬で心を掴む華やかさと、どこか懐かしくて切ない情緒は、彼女の独特な存在感と重なります。(会社員)"
・7位以下の女性有名人を選んだ方
” 上白石萌音さんは、美味しそうにビールを飲んでくれそうだし、笑顔と花火が似合うから。(学生)”
"芳根京子さんはビールのCMにも出てて、一番おいしそうに飲んでいるから。(アルバイト)"
”多部未華子さんは浴衣が似合いそうなイメージと、一緒に呑みたいので。(無職)”
飾らないキャラクターで人気の有名人が上位にランクインしていることがわかります。
上位には、バラエティ番組での発言や役柄によって印象が強く残っているのかもしれません。
「ビールが好きと言っているのを聞いたことがある」「本当に美味しそうに飲んでくれそう」「浴衣姿で縁側に座って花火を見ながら」といった、親近感が求められていました。
Z世代が花火とビールが似合うと思う有名人は男女ともに、ビールのCMのイメージや「一緒に楽しめる」「自然体」といった、親しみやすさから選ばれている方が上位という結果となりました。
花火大会でしたくなるネイルデザインNo.1は『花火モチーフネイル』

最後に「花火大会でネイルをするとしたら、どんなネイルデザインがいいですか?(複数回答可)」と質問したところ、1位と2位がわずか1票差の大接戦となり、トップは『花火モチーフネイル』(35人)でした。続いて『浴衣に合う和風・和柄ネイル』(34人)が2位、3位には『キラキラ・ラメネイル』(27人)がランクインしています。
イベントの象徴である「花火」や当日の服装である「浴衣」など、テーマ性を重視したデザインに人気が集まりました。夏の特別なイベントを楽しみたいという、Z世代女性のおしゃれへのこだわりが感じられます。
花火大会に最適なネイル情報なら『ネイル女子』

「ネイル女子」は、プロのネイリストがライターとして活躍する総合ネイルメディアです。
流行のネイルデザインやケア方法、専門知識を分かりやすく紹介しています。さらに、女子旅の前や旅行先でも利用できるネイルサロン情報も充実。プロのネイリストが実際に足を運んだおすすめのネイルサロンを多数掲載しており、便利なネイルサロン検索サイトとして活用できます。
「花火大会に行く前に、コスパの良いネイルサロンを見つけたい」
「夏の旅行先で急遽ネイルを直したい時、評判の良いサロンはどこ?」
こんな願いを持つ女性は多いはず。
「ネイル女子」では、プロの目線でネイルサロンを紹介する独自のシステムを採用。あなたの好みやこだわりに合ったネイルサロンを、花火大会の外出前でも簡単に探せます。
夏の花火大会に向けて、あなたらしさを指先から引き出すネイルとの出会いをサポートします。厳選されたサロンで、夏の思い出をより輝かせるネイルを見つけてみませんか?
◾️ネイル女子:https://www.nailjoshi.com/
◾️お問い合わせ:https://www.nailjoshi.com/contact/
---------------------------------------------------------
調査概要:花火大会に関する調査
【調査期間】2025年6月11日(水)~6月16日(月)
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】花火大会に行きたいと思っているビール好きの20代女性
【有効回答数】106人
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
---------------------------------------------------------
■アウトオブザボックス株式会社
https://www.outofthebox.co.jp/
・代表取締役:水本年成
・〒104-0033 東京都中央区新川1-3-9宮崎新川ビル4F
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- レディースファッションジュエリー・アクセサリー
- ダウンロード