【無料オンラインセミナー】Z世代のトレンド意識徹底調査~関西のZ世代って実際どうなん?~3月15日(火)16:00-17:15
株式会社大広(代表取締役社長 :落合寛司、本社 :東京都港区、以下 「大広」)は無料オンラインセミナー「関西のZ世代って実際どうなん?- Z世代のトレンド意識徹底調査!-」を開催することを決定いたしました。
【お申し込みはこちら(無料/登録制):https://dzlab.peatix.com 】
当社では、多様性・個性というキーワードを通じて語られることの多いZ世代について、エリア別という視点を軸としてZ世代の価値観・個性を研究していくプロジェクトとして、大広Z世代研究所「D’Z lab」を立ち上げました。
本セミナーでは、D’Z labが2021年に行った調査をもとに、「関西のZ世代」に焦点を当て、彼らの価値観に対する分析をご紹介いたします。また、SNSトレンドとZ世代インサイトの専門家の山口夕依さんや関西の現役大学生をお招きし、彼らのリアルな実情をあぶりだします。
・日程:2022年3月15日(火)16:00~17:15
・開催形式:オンライン
【お申し込み(無料/登録制)】https://dzlab.peatix.com
Z世代の価値観を通じてビジネスに変革を起こそうと考えられている方、Z世代の価値観やローカル性についてご興味をお持ちの方など、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【登壇者プロフィール】
◯山口夕依様
◯濱口 隆義(株式会社大広 D’z lab 所長/顧客価値開発局顧客発掘チーム チームリーダー・シニアプロデューサー)
〇古田 めぐみ(株式会社大広 D’z lab 上席研究員 顧客価値開発局顧客発掘チーム)
九州大学数理学府数理学専攻を修了の後、2019年株式会社大広入社。入社後から大阪のマーケティングセクションに所属し、調査設計~分析まで調査業務や広告戦略立案によるクライアント支援を行う。2020年より次世代ロールモデルプロジェクトに参加し、Z世代のターゲットインサイトを研究。プロジェクトの知見を活かし、大学広報などの様々なクライアント業務を担当。
〇國枝 秀治(株式会社大広 D’z lab 上席研究員 顧客価値開発局顧客発掘チーム)
横浜国立大学経営学部卒業後、株式会社大広入社。東京・大阪にて、マーケティングプランナーとして事業会社のブランド戦略・広告戦略立案を支援。
2018年、D’Z lab.の前身となる次世代ロールモデル研究プロジェクトに参画した事をきっかけに、若者世代の研究業務をスタート。企業×若者の共創ワークショップの企画立案も経験。
〇その他関西現役大学生の方々もご参加予定
【アジェンダ】約75分を想定
-D’Z labの紹介
-調査レポート報告
-パネルディスカッション
テーマ:「SNS」「食生活」「お金」「世代の違い」等/事前アンケートでいただいたテーマも取り上げ予定。
※テーマについては変更の可能性がございます。
-質疑応答
【お申し込みはこちら(無料/登録制):https://dzlab.peatix.com 】
当社では、多様性・個性というキーワードを通じて語られることの多いZ世代について、エリア別という視点を軸としてZ世代の価値観・個性を研究していくプロジェクトとして、大広Z世代研究所「D’Z lab」を立ち上げました。
本セミナーでは、D’Z labが2021年に行った調査をもとに、「関西のZ世代」に焦点を当て、彼らの価値観に対する分析をご紹介いたします。また、SNSトレンドとZ世代インサイトの専門家の山口夕依さんや関西の現役大学生をお招きし、彼らのリアルな実情をあぶりだします。
・日程:2022年3月15日(火)16:00~17:15
・開催形式:オンライン
【お申し込み(無料/登録制)】https://dzlab.peatix.com
Z世代の価値観を通じてビジネスに変革を起こそうと考えられている方、Z世代の価値観やローカル性についてご興味をお持ちの方など、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【登壇者プロフィール】
◯山口夕依様
◯濱口 隆義(株式会社大広 D’z lab 所長/顧客価値開発局顧客発掘チーム チームリーダー・シニアプロデューサー)
〇古田 めぐみ(株式会社大広 D’z lab 上席研究員 顧客価値開発局顧客発掘チーム)
九州大学数理学府数理学専攻を修了の後、2019年株式会社大広入社。入社後から大阪のマーケティングセクションに所属し、調査設計~分析まで調査業務や広告戦略立案によるクライアント支援を行う。2020年より次世代ロールモデルプロジェクトに参加し、Z世代のターゲットインサイトを研究。プロジェクトの知見を活かし、大学広報などの様々なクライアント業務を担当。
〇國枝 秀治(株式会社大広 D’z lab 上席研究員 顧客価値開発局顧客発掘チーム)
横浜国立大学経営学部卒業後、株式会社大広入社。東京・大阪にて、マーケティングプランナーとして事業会社のブランド戦略・広告戦略立案を支援。
2018年、D’Z lab.の前身となる次世代ロールモデル研究プロジェクトに参画した事をきっかけに、若者世代の研究業務をスタート。企業×若者の共創ワークショップの企画立案も経験。
〇その他関西現役大学生の方々もご参加予定
【アジェンダ】約75分を想定
-D’Z labの紹介
-調査レポート報告
-パネルディスカッション
テーマ:「SNS」「食生活」「お金」「世代の違い」等/事前アンケートでいただいたテーマも取り上げ予定。
※テーマについては変更の可能性がございます。
-質疑応答
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像