大阪・関西万博 「大阪ヘルスケアパビリオン」椿本チエインブース 「T’s Exoskeleton(カラダ拡張スーツ)」 体験者3万人突破!

自らカラダを動かす+VRの「飛行体験」が大好評

株式会社椿本チエイン

株式会社椿本チエイン(本社:大阪市北区、社長:木村 隆利)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)、「大阪ヘルスケアパビリオン」の「ミライのヘルスケア」ゾーンにおいて、「T’s Exoskeleton (カラダ拡張スーツ)」を出展しており、国籍、老若男女問わず多くの方々に体験いただいています。開幕から106日目となる7月27日に、体験者3万人を突破いたしました。

当社ブースでは、モノづくり企業ならではの視点で、「機械と人間の調和」をテーマに「身体能力の拡張体験」を提供。「自らカラダを動かす+VR」によって、カラダだけでなくココロも「動かす」体験を楽しんでいただいています。

 3万人目の体験者は、京都市からお越しの寺島さんご一家。「本当に空を飛んでいるようで楽しかった」「途中の嵐が来たときは怖かった」などのコメントをいただきました。体験後は、社長の木村より、記念品としてミャクミャクのぬいぐるみを贈呈し、記念撮影を実施しました。

3万人目に体験いただいた寺島さんご一家と記念撮影(左端は社長の木村)
小学生の姉妹もチャレンジ! 空を飛ぶ楽しさを体験いただけました

■ご参考:出展内容 : 「自らカラダを動かす+VR」で“着るロボット”を作る

2050年、ロボットは衣類のように「着る」ことが可能になっていると想定。このロボットを着用することで、身体能力を増強・拡張し、誰もが自由に移動できる、重量物でも軽々と持ち上げられる「ミライ社会」を描いています。

「自らカラダを動かす+VR」で、①飛ぶ、②持ち上げる、の2つの体験データを収集し、「あなたにピッタリな“着るロボット”」を提案。これらの体験では、「ワクワク」や「スゴイ」と直感的に感じていただき、これまで体験したことのない「新しいミライ社会」を楽しんでいただけます。

■ 大阪・関西万博 椿本チエイン特設サイト MOTION CREATES EMOTION

 https://www.tsubakimoto.jp/expo2025/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社椿本チエイン

4フォロワー

RSS
URL
https://www.tsubakimoto.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビル
電話番号
06-6441-0011
代表者名
木村 隆利
上場
東証プライム
資本金
170億7600万円
設立
1941年01月