シリーズBラウンドでリーディングPan-Asiaファンド及びアジアのリーディング・デジタルコマースブランドパートナー等から資金調達を実施。累計調達額11.5億円に。
この度ULTRA SOCIAL株式会社(本社:東京都港区 代表取締役 高橋 亮太 以下当社)は、リーディングPan-AsiaファンドであるHighLight Capital、そのポートフォリオ企業である年間4,500億円超の流通総額(GMV)を取り扱うアジア·リーディング·デジタルコマース·ブランドパートナー(Digital Commerce Brand Partner) eBeauty Group、並びに既存投資家である SBIインベストメント株式会社から追加の資金調達を実施することにいたしました。今回の資金調達により、デッドとエクイティ合わせて累計調達額は11.5億円となりました。

■ 資金調達の背景と目的
当社の掲げるミッションである「まだ見ぬ世界で、心を動かす」という使命を達成するべく、今後TikTok Shopの運営支援におけるノウハウやリソースの調達、競争力のあるサプライチェーンを生かしたブランド開発、当社自社開発のAlソリューションの加速をさらに進めるために、各国の最も優れた事業会社、投資会社との資本業務提携および資金調達の実施を決断いたしました。これにより日本のノウハウだけではなく、世界の最先端のノウハウとリソースをマーケティング領域で構築することが可能になり、全てのステークホルダーの皆様へのバリューアップを目指します。
■ 当社の強み
TikTokの立ち上げ期を経験したメンバーを中心に業界のプロフェッショナルで構成された当社は、最先端のノウハウ、ソリューション、テクノロジーに対する知見に明るいのみならず、それらをマーケットに実際に実装できるスピードと実行力が極めて高く運営できることが強みです。
■当社代表取締役 高橋 亮太コメント
この度、2024年10月に資金調達を経て、さらにシリーズBでリーディングPan-AsiaファンドであるHighLight Capital、アジア·リーディング·デジタルコマース·ブランドパートナーであるeBeauty Group、SBIインベストメント株式会社様から成長資金をいただくこととなり、まずは感謝申し上げます。「まだ見ぬ世界で、心を動かす」という当社のミッションは今の停滞する日本市場において、新しいソリューションや新しいコンテンツに触れることで人々をワクワクさせ、消費を拡大し、経済への下支えを描く上で重要な理念だと考えております。その理念のみならず、当社は3期連続で倍増する実質的な成長を遂げてまいりました。だからこそ、今回の3社からの出資合意に至ったものと考えております。今後期待に沿うべく、さらなる飛躍にコミットして参ります。
これまでの振り返りや足元の事業、今後の戦略について、本日よりnoteで順次公開しますので、下記よりご覧ください。
■投資家からのコメント
HighLight Capital
この度、次世代型デジタルマーケティング を推進するULTRA SOCIAL株式会社に投資することができてとても誇りに思っています。弊社はTikTokをはじめとした、SNSを活用したデジタルマーケティング市場が今後日本で急速に成長すると確信しており、その中で最先端の技術と豊富な業界ノウハウを保有するULTRA SOCIAL社が確実にマーケットリーダーになりつつあり、今後も更なる成長が見込まれると考えています。HLCは人々のライフクォリティ向上をめざすべく、ヘルスケア、コンシューマー領域の優秀な企業に成長資金を提供しています。今回の投資により、ULTRA SOCIAL社含めて弊社既存ポートフォリオ企業間の業務提携、シナジー創出を通じて日本市場により多くの海外ヘルスケア、コンシューマー製品の導入を手伝う予定です。

SBIインベストメント株式会社 中山 美智子氏
前回出資以降、ULTRA SOCIALは着実に成果を上げており、今回の追加出資はその実績に対する評価とさらなる成長への期待を込めたものです。この間には、デジタルヒューマンソリューションSpaikeの社会実装やブランドアイデンティティの刷新、TikTok shopローンチなど様々なイベントがあり、その全てをベストな状況で迎え実績に変えていくチームとしての力強さを感じています。
"まだ見ぬ世界で、心を動かす"ミッションの実現に向けて、高橋さんのデジタルヒューマンやインタレストコマース®︎に対する熱量を、まだ見ぬ多くのステークホルダーに共感してもらえるよう、今後も密な連携を通じて企業価値の向上に貢献します。

eBeauty Group 顧 倬豪氏
この度、ULTRA SOCIAL株式会社のミッションに深く共感し、出資できることを大変意義深く感じています。ULTRA SOCIAL社は、すでにデジタルマーケティング領域において、その卓越した能力とリーダーシップを発揮しています。高橋さんをはじめとする経営チームのもと、次世代のデジタルコマースを牽引する存在として、さらなる飛躍を遂げると確信しています。
eBeauty Groupは、15年以上にわたりアジアのデジタルマーケティング、及びデジタルリテール領域で培ってきた独自の知見、経験、そして豊富なリソースを活かし、ULTRA SOCIAL社の事業成長を多角的に支援します。
ULTRA SOCIAL社が日本市場において革新的な価値を生み出し、アジア、そしてグローバル市場での新たな成長ストーリーを築いていけることを期待しています。

■会社概要
会社名:ULTRA SOCIAL株式会社
所在地:東京都港区六本木2-3-2 VORT六本木一丁目 10F
代表者:代表取締役社長 高橋亮太
URL:https://www.ultrasocial.jp/
事業内容:インタレストコマース運営事業、LIVE事業、生成AI事業
■採用のお問い合わせ先
当社採用HPに募集要項を掲載しております。
ご応募お待ちしております。
採用募集要項一覧:https://ultrasocial.jp/recruit/
■本リリースにおける問い合わせ先
ULTRA SOCIAL広報部:contact@ultrasocial.jp
インタレストコマース®︎はULTRA SOCIAL株式会社の登録商標です。
すべての画像