【大田区初開催】2025 年5月31日(土)・6月1日(日)、BIGFUN平和島において、キャリア教育イベント「こども夢の商店街」を開催!

食品ロスの削減と食品の有効活用を図る取組み「フードドライブ」も同時開催いたします。

京急開発株式会社

京急開発株式会社(本社:東京都大田区 取締役社長:渡辺静義)では、自社が運営する複合商業施設「BIGFUN平和島」において、2025年5月31日(土)6月1日(日)の2日間、小学生を対象にした起業や就職を体験して学びを得る「こども夢の商店街」イベントを開催します。また、食品ロスの削減と食品の有効活用を図る取組みである「フードドライブ」も同時開催します。

「こども夢の商店街」は、文部科学省や環境省、大田区教育委員会が後援するキャリア教育イベントです。子どもたちは、自分たちで創意工夫して取り組む「お店屋さん(※1)」や、警察や銀行など商店街の運営に携わる「オシゴト(※2)」に挑戦し、働いた対価の「おむすび通貨(※3)」を手に入れながら起業や就職を体験します。

本イベントを通じて、子どもたちは働くことの面白さや難しさを体感しながら、将来働く意義や経済サイクルなどを学ぶことができます。

※1 「お店屋さん」は何を販売するか、どんなサービスをするかを子どもたちが自由に考えます。看板や値札、商品といった商売に必要なものをそろえ、宣伝なども自分たちで行います。

※2 「オシゴト」は、警察官、銀行員など、「こども夢の商店街」を運営するための、さまざまな仕事をハローワークで選び働くことで、お給料(おむすび通貨)を受け取ることができます。

※3 「おむすび通貨」は、「お店屋さん」での買い物や、会場内のお米屋さんでお米と交換できる他、地域の加盟店にて金券(1おむすび=50円)として利用することもできます。会場ではおむすび通貨を20むすび1,000円単位で販売しているので、大人も買い物を楽しむことができます。

BIGFUN平和島「こども夢の商店街」の概要

■開催日時 2025年5月31日(土)・6月1日(日)10:40~16:40 

※いずれも2部制(午前の部:10時40分~12時40分、午後の部13時40分~15時40分)

※荒天時は中止

■開催場所 東京都大田区平和島一丁目1番1号 BIGFUN平和島(雨天時:BOAT RACE平和島場内)

■主 催  京急開発株式会社

      こども夢の商店街実行委員会

■運営主体 一般社団法人ユメ・フルサト

■後 援  文部科学省、環境省、大田区教育委員会

■入場料  無料(どなたでも「こども夢の商店街」で買い物可能)

▶「お店屋さん」「オシゴト」への参加方法等詳細は「こども夢の商店街」公式HPをご覧ください。

会場にはエア遊具「ジャンボスライダー」を設置!

※イベントに参加するお子様は無料でご利用いただけます。

※お子様連れでお買い物のみの目的でご来場され「おむすび通貨」をご購入いただいた方(保護者)にお渡しする「保護者カード」をお見せいただければ、お子様は無料でご利用いただけます。

(年齢制限あり:4歳~小学校4年生)

「こども夢の商店街」とSDGs

詰め込み教育から実戦型教育へ。学校外で教育コンテンツ需要を解決します。SDGsにおいては「4.質の高い教育をみんなに」「8.働きがいも経済成長も」「11.住み続けられるまちづくりを」「12.つくる責任、つかう責任」「15.陸の豊かさを守ろう」のゴール達成のために貢献します。

「フードドライブ」の概要

「こども夢の商店街」と同時開催する「フードドライブ」は、各ご家庭で余っている食料品を持ち寄っていただき、大田区社会福祉協議会を通じて地域の子ども食堂や福祉施設等にお届けする活動です。

本活動にご賛同いただき、食料品をお持ちいただいた方には、防災意識の啓発として「ポータル防災7点セット」をプレゼントいたします。

■開催日時 2025年5月31日(土)・6月1日(日) 10:40~16:40

■開催場所 BIGFUN平和島B館 エスカレーター下付近(食品受け取りブースを設置)

■主 催 者  京急開発株式会社

■特にお持ちいただきたい食品

〇すぐに食べることができるインスタント食品・レトルト食品

〇缶詰(食料・果物)〇菓子類(せんべい、チョコなど)〇穀類(米、小麦粉など)〇調味料(食用油・醤油・味噌など)〇乾物(乾麺、のり、豆、海藻など)〇乳幼児食品 など

■ご注意いただきたい点

〇未開封のもの 〇包装や外装が破損していないもの 〇賞味期限が2ヵ月以上であること 〇常温保存が可能なもの(生鮮食品は受付できません)〇アルコール類ではないこと〇ダイエット食品や栄養補助食品ではないこと 〇お米は精米時期1年以内であれば受取が可能です。(未開封であり、精米時期が記載されていること)

※写真左は2023年にBIGFUN平和島で開催した「フードドライブ」

「フードドライブ」とSDGs

フードドライブの実施は「1.貧困をなくそう」「2.飢餓をゼロに」「3.すべての人に健康と福祉を」の3つの目標のゴール達成のために貢献します。

▶大田区社会福祉協議会によるフードドライブの活動は公式WEBサイトでご紹介しています。

■BIGFUN平和島について
羽田空港からほど近い東京都大田区平和島にある複合商業施設「BIGFUN平和島」には、地下2,000mから湧出する天然温泉と岩盤浴・ロウリュウが楽しめる「天然温泉平和島」やトランポリン・クライミングウォール・ロープウォークなど大人も子どもも楽しめる次世代型屋内アスレチック施設「トンデミ平和島」、ボウリング、シネマ、ゲームセンター、カラオケなど多彩なアミューズメント施設と、お買物が楽しい驚安の殿堂「ドン・キホーテ」や「業務スーパー」などがあります。

〇名 称:BIGFUN平和島
〇所在地:東京都大田区平和島1-1-1
〇開 業:2002年7月
〇規 模:敷地面積:17,860㎡(5,402坪)

     延床面積:48,610㎡(14,704坪)

〇構 造:鉄筋コンクリート造 地上8階建

    (一部鉄骨鉄筋コンクリート造)

〇土地所有・施設管理者:京急開発株式会社

〇公式ホームページ:https://www.big-fun.jp

〇アクセス:京急線平和島駅・JR大森駅東口から 

      ワンコイン(100円)バス毎日運行

〇施 設:ドン・キホーテ BIGFUN平和島店・レイトギャップ平和島・タイトーステーション BIGFUN平和島店・シネマサンシャイン平和島・ステップゴルフプラス・ガシャポンバンダイオフィシャルショップ・ガシャポンのデパート・業務スーパー BIGFUN平和島店・天然温泉平和島・カラオケBanBan BIGFUN平和島店・平和島スターボウル・SPACE ATHLETICトンデミ平和島・ロッテリア BIGFUN平和島店・ジョナサン BIGFUN平和島店・フードコート

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京急開発株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.keikyu-kaihatsu.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都大田区平和島一丁目1番1号
電話番号
03-3768-9170
代表者名
渡辺 静義
上場
未上場
資本金
10億円
設立
1934年12月