公益社団法人日本青年会議所は、第38回JCIアカデミーinSAITAMAを開催します
公益社団法人日本青年会議所(会頭:外口 真大、所在地:東京都千代田区麹町2丁目12-1 VORT半蔵門7F、以下「日本JC」)は、世界中の若きリーダーたちが集い、寝食を共にしながら相互理解とリーダーシップを育む機会として、「第38回JCIアカデミーinSAITAMA」を2025年7月6日(日)から7月11日(金)までロイヤルパインズホテル浦和(所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1)にて開催いたしますので、お知らせいたします。

JCIアカデミーについて
■JCIアカデミーとは
JCIアカデミーは、日本青年会議所が主催する、世界各国と日本の若きリーダーたちが集い、約10日間にわたって寝食を共にしながら相互理解とリーダーシップを育む実践的な研修プログラムです。1987年にJCIの公認行事として承認されて以来、JCIの理念を体現する中核的な事業として位置づけられています。
異文化交流を通じて信頼関係を築き、自立したリーダーを育てる本プログラムは、参加者が各国・各地域でJCI運動を推進する原動力となることを目的としています。また、その先には、JCIが掲げる「恒久的かつ永続的な世界平和」の実現が見据えられています。
私たちは「All for Delegates」の精神のもと、安全・安心な環境づくりと、成長の機会提供に全力を尽くします。
■JCIアカデミーinSAITAMA開催概要
主催:公益社団法人日本青年会議所
開催期間:2025年7月6日(日)~7月11日(金)
開催場所:ロイヤルパインズホテル浦和(所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1)
2025年度 JCIアカデミー 注目ポイント
2025年度に開催される「第38回JCIアカデミー」は、世界中の若きリーダーたちが日本・埼玉の地に集い、国境や言語を越えて交流し学び合う、JCI最大級の国際プログラムです。今回のアカデミーでは、次のような注目すべきポイントがあります。
■ 1. 埼玉の魅力を活かした地域密着型プログラム 氷川神社での開講前の成功祈願祭をはじめ、学校訪問や文化体験、地元の食文化にふれる機会など、「地域と世界をつなぐ」独自の体験を多数予定しています。JCIアカデミーが掲げる「日本の魅力を世界に発信する」役割を存分に果たします。
■ 2. 10日間に及ぶ充実のリーダーシップ研修 Paschal Dike氏(元JCI会頭)をコースリーダーに迎えたモジュール(公式トレーニング)やディスカッション、ホームワークなどを通じて、世界標準のリーダーシップと国際感覚を養います。
■ 3. 多文化理解と友情の構築 約80ヵ国から参加する海外デリゲイツと、日本全国から選出された国内メンバーが寝食を共にすることで、多様な価値観にふれ合い、言葉だけではない“心の通う交流”を実現します。バディシステムを軸に築かれる絆は、アカデミー後も続く生涯の財産となります。
■ 4. 民間外交の最前線 本アカデミーを通じて形成される国際的な人的ネットワークは、将来のJCI各国会頭同士の信頼関係にもつながり、平和構築の実践現場としても注目されています。
2025年度JCIアカデミーは、これまでの伝統を継承しつつも、未来に向けた一歩を踏み出す、新たなステージです。ご期待ください。
第38回JCIアカデミーinSAITAMA 取材受付について
■下記の内容を明記の上、出欠返信先までご連絡お願いいたします。
貴社名
ご所属(部署 媒体 番組名)
ご芳名
人数
ご連絡先
撮影カメラの有無
【出欠返信先】公益社団法人 日本青年会議所事務局
〒102-0083 千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F
TEL: 03-3234-5601 FAX: 03-3265-2409(ご出欠返信先)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像