Workday、2025 年 Gartner® 「サービス主導の企業向けクラウド ERP 部門のMagic Quadrant™」でリーダーの 1 社として 4 年連続で位置づけられる
本リリースは、米国 Workday Inc. が 2025 年 10 月 15 日(現地時間)に配信した英文リリースに基づき作成した日本語抄訳です。その内容および解釈については、英文が優先されます。
組織における人事、財務、エージェントを一元管理するエンタープライズ向け AI プラットフォームを提供する Workday, Inc. は、2025 年 Gartner® サービス主導の企業向けクラウド ERP 部門のMagic Quadrant™で、リーダーの 1 社として 4 回連続で位置づけられました。本レポートの全文はこちらから入手いただけます。
サービス主導の企業・組織団体は、Workday ファイナンシャルマネジメント、Workday ヒューマン キャピタル マネジメント(HCM)、Workday Adaptive Planning、および Workday 支出管理 で、事業コストと収益性をより正確に把握し、将来への備えを強化しています。
Workday は、数百万⼈の従業員および数万種類におよぶ職務を横断的に処理される年間 1 兆件を超えるトランザクションから得られるインサイトを活用することで、非営利病院運営機関のIntermountain Health、アイオワ州立大学、シアトル小児病院、米国バルボリン社などの企業・組織の事業運営を変革しています。Workday Illuminate™ により、企業は、重要なビジネスオペレーションを自動化し、データの整合性を高めることで、成果をより正確に予測し、新たな収益機会を見出して、企業価値を守りながら持続的な成長を実現できます。
Workdayのoffice of CFO担当、グループジェネラルマネージャを務めるアンドリュー・カーショウ(Andrew Kershaw)は次のように述べています。
「サービス主導型のビジネスは、これまで以上に迅速な対応や、効率化、インサイトに基づく意思決定が求められています。それには、人財・資金・オペレーションを1つのシステムでつなげることが不可欠です。Gartner から得られた今回の評価は、私たちのアプローチの強さを裏付けるものだと考えています。Workday は、統合データ基盤とエージェンティック AI によって、新しい収益機会の創出や業績の最適化、収益性の高い成長をサポートします」
Workday は、AI 時代に最適化された次世代 ERP を提供します。従来の ERP が単なる system of recordであったのに対し、Workday はビジネスを理解し、ニーズを先読みし、仕事の進め方を再構築するための system of actionです。
Workday を活用することで、サービス企業・組織団体は下記を実現することができます:
-
小売店の POS システム、保険会社の請求データベース、銀行のローンシステムなど外部システムとシームレスに統合し、財務と人事の「単一の信頼できる情報源」を構築します。このデータをインサイトに変換することで、あらゆるレベルの社員が迅速に対応し、より良い意思決定を行えるようになります。
-
Workday のエージェンティック AI ソリューション(契約管理インテリジェンスエージェント、収益契約エージェント、会計監査エージェント、決算業務エージェント、財務情報検証エージェント、プランニングエージェント、サプライヤ契約管理エージェントなど)を活用することで、迅速かつ具体的な財務インサイトを得られ、アジャイルな予測・分析・意思決定を支援します。これらのエージェントは人事・財務向けに設計されており、Workday の豊富なデータと文脈情報を活用してビジネスに深く組み込まれ、実際に測定可能な成果を生み出すことに貢献しています。
-
給与計算、レポーティング、スケジューリングなど、重要な人事・財務業務を効率化することで、従業員は戦略的な業務により集中できるようになります。
詳細情報
-
この度のGartnerレポート「Magic Quadrant for Cloud ERP for Service-Centric Enterprises」の全文はこちらをご参照ください(英語)。
-
Workday が同分野 Cloud ERP for Service-Centric Enterprises の Customers' Choice(顧客の選択)として評価されたベンダーとなった詳細はこちらをご参照ください(英語)。
ガートナー出典・免責事項
Gartner®, Magic Quadrant™ for Cloud ERP for Service-Centric Enterprises, Robert Anderson et al., 13 October 2025
Gartner®, Peer Insights™, Voice of the Customer for Cloud ERP for Service-Centric Enterprises, Peer Community Contributor, 23 May 2025
Gartnerは、Gartnerリサーチの発行物に掲載された特定のベンダー、製品またはサービスを推奨するものではありません。また、最高のレーティング又はその他の評価を得たベンダーのみを選択するようにテクノロジーユーザーに助言するものではありません。Gartnerリサーチの発行物は、Gartnerリサーチの見解を表したものであり、事実を表現したものではありません。Gartnerは、明示または黙示を問わず、本リサーチの商品性や特定目的への適合性を含め、一切の責任を負うものではありません。
Gartner Peer Insightsのコンテンツは、個々のエンドユーザー自身の経験による主観的な意見が集約されたものであり、Gartnerまたはその関連会社の見解を表すものではありません。
Gartnerは、Gartner Peer Insightsに掲載された特定のベンダー、製品またはサービスを推奨するものではありません。Gartnerは、商品性または特定目的への適合性の保証を含む、その正確性または完全性について、本コンテンツの内容に関する一切の責任を、明示または黙示を問わず負うものではありません。
GARTNERは、Gartner, Inc.および/または米国とその他の国におけるその関連会社の商標およびサービスマークであり、MAGIC QUADRANT および PEER INSIGHTSは、Gartner, Inc.および/またはその関連会社の登録商標であり、本書では許可を得て使用しています。All rights reserved.
Workday について
Workday は、人事、財務、エージェントを一元管理するAI プラットフォームを提供しています。Workday のプラットフォームは AI を中核とし、従業員の能力向上や、仕事力の強化、常に先を見据えたビジネスの実現を可能にするよう構築されています。中規模企業から Fortune 500 企業に選出される企業の 65% 以上に至るまで、11,000 社以上の世界中にあるさまざまな業界の企業・組織が Workday を導入しています。
ワークデイの詳細については、こちらをご覧ください。
© 2025 Workday, Inc. All rights reserved. Workday および Workday のロゴは、Workday, Inc. の登録商標です。その他のブランドおよび製品の名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
将来の見通しに関する記述
本プレスリリースには、特に Workday のリーダーシップ、成長、変革、および可能性に関する将来の見通しに関する記述が含まれています。これらの将来の見通しに関する記述は、現時点で入手可能な情報および当社の現在の信念、期待、前提のみに基づいています。将来の見通しに関する記述は将来に関連するため、予測が困難で、当社の管理が及ばない固有のリスク、不確実性、前提、および状況の変化の影響を受けます。リスクが顕在化し、前提が誤っていることが判明し、または予期せぬ状況の変化が生じた場合、実際の結果は将来の見通しに関する記述で示唆された結果と大きく異なる可能性があります。したがって、将来の見通しに関する記述に依拠すべきではありません。リスクには、SEC への当社の提出書類 (Form 10-Q または Form 10-K による最新の報告書、および今後 SEC に随時提出する他の報告書を含む) に記載されたリスクが含まれますが、これらに限定されず、これらにより予想と実際の結果が異なる可能性があります。Workday は、法律で要求される場合を除き、本リリースの日付以降、そのような将来の見通しに関する記述を更新する義務を負わず、またその意図もありません。
本文書、当社のウェブサイト、その他のプレスリリースまたは公式声明で言及されている未リリースのサービス、機能、または機能で、現在利用できないものは、Workday の裁量により変更される可能性があり、計画通りまたはまったく提供されない可能性があります。Workday のサービスを購入されるお客様は、現在利用可能なサービス、機能、および機能に基づいて購入の判断を行う必要があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
