【奈良の行列店】阪急うめだ本店「THE BON いま、私らしいお盆のかたち」に『てのべたかだや』つるり・さらりなど食感別の"新しいそうめん"が、お盆土産のアイテムとして新登場!
◎会期:7月30日(水)〜8月12日(火)◎場所:阪急うめだ本店1F コトコトステージ12 ◎営業時間:午前10時~午後8時

イタリア直輸入のエキストラバージンオリーブオイルを使用し本腰熟成製法でつくられた三輪そうめん『三輪の神糸』を販売する株式会社マル勝髙田商店(本社:奈良県桜井市、代表:髙田 勝一)が運営する素麺専門店『てのべたかだや』は、7月30日(水)〜8月12日(火)の期間、阪急うめだ本店1F コトコトステージ12で開催される「THE BON いま、私らしいお盆のかたち」にて、『てのべたかだや』製品を販売します。食感違いのそうめんやギフトセットなどお買い求め頂けます。
“お盆”は家族が集い、ご先祖様との絆を再確認する時間となることから、お盆はただのイベントにとどまらず、心のつながりを深める貴重な機会です。しかし、昨今ライフスタイルの変化により、仏壇を家に置ける家庭も少なくなり身近に“お盆”について伝えることができなくなっています。
素麺は、細く長い形に“家族の幸せが続きますように”という願いが込められた夏の贈り物の定番品。お盆にはご先祖様があの世に帰る“道しるべ”として、想いとともにお供えされることもあります。『てのべたかだや』では素麺を中心に13種類の麺があり、見た目もカラフルでとても華やか。この夏は家族の集まりの場に素麺を手土産に選んでみてはいかがでしょうか。
https://www.tenobetakadaya.com/
・「THE BON いま、私らしいお盆のかたち」について

【開催概要】
改めて“お盆”の意味を考えるとともに、モダンなインテリアと調和するお盆飾りやお盆土産のアイテムをご紹介します。
場所:阪急うめだ本店1F コトコトステージ12
会期:7月30日(水)〜8月12日(火)
時間:午前10時~午後8時
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/shopnews/detail/1265323_2067.html



定番商品とつゆの詰合せ
2束入りの袋商品を3袋と、こだわりのつゆを組み合わせたギフトです。見た目にも華やかで、贈り物にぴったり。BOXは上品な重みのある紙質で、シックなデザインの帯を巻きます。洗練された高級感のあるギフトセットです。
¥2,278(税込)
詰合せ内容:つるり150g(75g・2束入)×2さらり120g(60g・2束入)×1本格黒つゆ(200ml)×1

素麺食べ比べの詰合せ
5種類の異なる素麺を組み合わせました。
食感や細さが違う5種類の素麺の食べ比べをして頂けます。マットな質感のBOXにシックなグレーの帯を巻き、高級感のあるギフトセットです。
¥2,365(税込)
詰合せ内容:つるり150g(75g・2束入)×1しっかり150g(75g・2束入)×1もっちり150g(75g・2束入)×1さらり120g(60g・2束入)×1とろり120g(60g・2束入)×1
・素麺のシーズンレスな在り方に挑戦する「てのべたかだや 」について

「新しい食べるシーンを生み出すこと」をコンセプトに、マル勝髙田商店の新しい提案として、「てのべたかだや」を立ち上げました。安心と信頼の「モノ」の提供はもちろん、素麺を通して四季の魅力をお客様に感じて頂く「コト」の提供を目指し、そうめん発祥の地・三輪から新時代の素麺を創り出していきます。春・夏・秋・冬、四季を通じてお楽しみいただける商品開発やメニューのご提案にも挑戦しています。木の温かみを感じられる店舗に、ぜひ足をお運びください。
■店舗情報
住所: 奈良県 桜井市芝 374-1
電話番号:0120-38-3876
営業時間:9:00~17:00(お食事11:00~LO16:00/飲み物・甘味10:00~LO16:30)
定休日:水曜日・年末年始
公式HP:https://www.tenobetakadaya.com/
・奈良のそうめん専門店「てのべたかだや」の本気を出した“大和かき氷”メニュー

店舗では、今年も「大和かき氷」シリーズが発売開始しております。厳選素材を使用した自家製シロップと、ふわふわで優しい甘さの特製ミルクエスプーマを、奈良市唯一の製氷業者である日の出製氷の純氷に合わせた、てのべたかだやの夏の定番です。
・株式会社マル勝髙田商店 について


変わらない明日のために、私たちは変わり続けます
奈良 三輪の地で素麺が生まれ1300 年。「マル勝髙田商店」は手延そうめん一筋に製造・販売を続け、まもなく創業100周年を迎えます。遥か大和の時代から、素麺は日本の食文化を支えてきました。白く細く丁寧な素麺のスタイルは変わらずとも、その時代にマッチした在り方は変わってきたからこそ、変えてきたからこそ、今の時代の素麺があります。
主力製品『三輪の神糸』がある食卓、四季を通して素麺を楽しめる専門店「てのべたかだや」、ローリングストック啓蒙を推進する「パントリーのお守りPROJECT」、外国人採用や障害者施設との取り組みなど、明日の素麺の在り方を通じて私たちは日本の食文化に誰もが携わる場所づくりに挑み続けます。
https://miwa-takada.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像