プリペイドカードユーザーにおける 「キャッシュレス・消費者還元事業」意識調査
株式会社カンム(本社:東京都渋谷区、代表取締役:八巻 渉、以下「カンム」)は、運営するVisaブランドのプリペイドカード「バンドルカード」のユーザーを対象に、10月から始まる「キャッシュレス・消費者還元事業」への関心や理解度を尋ねるアンケートを実施しました。
同事業では、消費税率引き上げに伴う需要平準化の一環で、キャッシュレス決済に2%または5%を還元するキャンペーンが行われます。カンムは「バンドルカード」を通じて同事業を推進していく立場から、すでにキャッシュレス決済を利用している人々がキャンペーンをどのように捉えているか調査しました。
寄せられた回答の概要は以下のとおりです。
期間:2019年6月24日〜2019年6月26日
方法:インターネット調査
対象:「バンドルカード」ユーザー(年齢・性別問わず、合計1,652 サンプル)
※報道関係者さまへ:本データ引用・転載の際には「キャッシュレス決済の『(株)カンム』調べ」とご表記ください。
■回答者のキャッシュレス決済比率は高く、日常生活で「半々かそれ以上キャッシュレス」が4割■
普段の生活で現金を主に使っている人は62%、半々かそれ以上にキャッシュレス払いを使っている人は38%でした。「バンドルカード」ユーザーへのアンケートだけに、普段から積極的にキャッシュレス払いをしている回答者が多いようです。
■「キャッシュレス・消費者還元事業」正しい理解は20% 「聞いたことがない」も3割■
キャンペーンで「キャッシュレス払いをしたらポイント還元される」と知っていた人は全体の62%でした。他はほとんどが「聞いたことがない」と答えています。
還元率は「中小・小規模店舗で5%、ただしフランチャイズ傘下店舗の場合は2%」と複雑なためかさらに正答率が低く、知っている人は4人に1人でした。
先の設問と合わせてキャンペーン内容・還元率ともに正しく答えられた人は全体の20%という結果でした。10月の増税開始前までに消費者向け広報活動の充実が望まれます。
■還元のためなら「遠い店でも行く」積極派は4%台、多少なら買い物範囲を広げてもよいと考える人は女性に多い■
消費者還元は中小・小規模店舗が対象です。これを示し「普段利用している店が対象外だったらどうするか」を尋ねたところ、40%が「還元されなくても、いつもの店を利用する」と答えました。「遠くても対象店舗に行く」は4%台にとどまり、いつものお買い物パターンを変えるほどには執着しない人も多いようです。
いっぽう、性別で分けると「近くならば変える」は女性のほうが10ポイントほど高く、日々の節約のために少しなら行動範囲を広げてもよいと考える傾向にあります。ただし「遠くても変える」人となると男性よりもやや少数です。「いつもの店」にこだわる人は男性に多いようです。
どちらも過半数は利便性の範囲内で利用店舗を変える意向です。条件を満たす店舗は周辺客にわかりやすくアピールすると集客効果がありそうです。
■還元のために新しくアプリやカードを作りたい人は7割、いっぽう「これ以上作らない」も3人に1人■
ポイントやキャッシュバックを受けるためには、決済手段ごとにアプリのダウンロードやカード作成が必要です。アンケート回答者はすでに「バンドルカード」を保有していますが、キャンペーンに向けてさらに新しく作りたいか尋ねたところ、68%の人が「作りたい」または「還元が増えるなら作りたい」と答えました。
10月を前に、各社のユーザー獲得競争はさらに過熱しそうです。
■キャンペーン中も4割近くが「支払い方は変えない」、終了後は3割が「現金払いに戻す」■
同事業による全国的な消費者還元キャンペーンは2020年6月末までの期間限定です。まず期間中にキャッシュレス払いを増やすかどうか尋ねたところ、おおむね4割が「特に支払い方は変えない」と答えており、キャンペーンによるキャッシュレス比率の引き上げ効果は限定的となる可能性があります。
また、キャンペーン終了後の決済手段について意向を尋ねたところ、3割が「キャッシュレスから現金払いに戻す」と答えました。経済産業省の掲げる「2025年までに国内のキャッシュレス決済比率を40%に」という目標達成のためには、キャンペーン終了後も継続的な支援策が期待されます。
性別で分けると「還元がなくなってもキャッシュレス払いは便利なので使いつづける」人は男性のほうが女性より10ポイント以上高く、男性のほうが利便性を評価する傾向が強いといえます。
カンムは「バンドルカード」を通じて、より多くの方に、これからの時代にあったカード体験を提供してまいります。
■「バンドルカード」について■
「バンドルカード」は、カンムが発行するVisaブランドのプリペイドカードです。最短1分で発行できる便利さと、チャージ式で利用金額がわかりやすい安心感が支持され、専用アプリは通算130万ダウンロードを突破いたしました。スマートフォンアプリに表示してネットショッピングで使える「バーチャルカード」のほか、日本を含む全世界200以上の国と地域にあるVisa加盟店でご利用いただけるプラスチック製カードの「リアル」「リアル+(プラス)」が発行できます。
■株式会社カンムについて■
株式会社カンムは、2011年1月の創業から一貫して「技術力と金融」の融合をテーマにサービスを展開する企業です。投資家向け情報サイト運営やクレジットカード加盟店への送客サービスを経て2016年に「バンドルカード」をリリースし、その後も多くの金融機関・決済事業者と連携しながら、個人ユーザーの簡単・便利な決済を支えています。2018年には株式会社フリークアウト・ホールディングスと包括的資本提携を結び、さらなる事業拡大に努めています。コーポレートサイトURL < https://kanmu.co.jp/ >
寄せられた回答の概要は以下のとおりです。
- 消費者還元事業の内容は62%が理解、ただし還元率もあわせた正答者は20%
- 過半数は「還元のために買い物先を変える」が、利便性の範囲内という条件つき
- キャンペーンを前に、アプリやカードを新たに入手したい人は68%
- 38%は、キャンペーン中でも現金とキャッシュレスの支払い比率を変えない意向
- キャンペーン終了後には「現金払いに戻す」が30%
期間:2019年6月24日〜2019年6月26日
方法:インターネット調査
対象:「バンドルカード」ユーザー(年齢・性別問わず、合計1,652 サンプル)
※報道関係者さまへ:本データ引用・転載の際には「キャッシュレス決済の『(株)カンム』調べ」とご表記ください。
■回答者のキャッシュレス決済比率は高く、日常生活で「半々かそれ以上キャッシュレス」が4割■
普段の生活で現金を主に使っている人は62%、半々かそれ以上にキャッシュレス払いを使っている人は38%でした。「バンドルカード」ユーザーへのアンケートだけに、普段から積極的にキャッシュレス払いをしている回答者が多いようです。
■「キャッシュレス・消費者還元事業」正しい理解は20% 「聞いたことがない」も3割■
キャンペーンで「キャッシュレス払いをしたらポイント還元される」と知っていた人は全体の62%でした。他はほとんどが「聞いたことがない」と答えています。
還元率は「中小・小規模店舗で5%、ただしフランチャイズ傘下店舗の場合は2%」と複雑なためかさらに正答率が低く、知っている人は4人に1人でした。
先の設問と合わせてキャンペーン内容・還元率ともに正しく答えられた人は全体の20%という結果でした。10月の増税開始前までに消費者向け広報活動の充実が望まれます。
■還元のためなら「遠い店でも行く」積極派は4%台、多少なら買い物範囲を広げてもよいと考える人は女性に多い■
消費者還元は中小・小規模店舗が対象です。これを示し「普段利用している店が対象外だったらどうするか」を尋ねたところ、40%が「還元されなくても、いつもの店を利用する」と答えました。「遠くても対象店舗に行く」は4%台にとどまり、いつものお買い物パターンを変えるほどには執着しない人も多いようです。
いっぽう、性別で分けると「近くならば変える」は女性のほうが10ポイントほど高く、日々の節約のために少しなら行動範囲を広げてもよいと考える傾向にあります。ただし「遠くても変える」人となると男性よりもやや少数です。「いつもの店」にこだわる人は男性に多いようです。
どちらも過半数は利便性の範囲内で利用店舗を変える意向です。条件を満たす店舗は周辺客にわかりやすくアピールすると集客効果がありそうです。
■還元のために新しくアプリやカードを作りたい人は7割、いっぽう「これ以上作らない」も3人に1人■
ポイントやキャッシュバックを受けるためには、決済手段ごとにアプリのダウンロードやカード作成が必要です。アンケート回答者はすでに「バンドルカード」を保有していますが、キャンペーンに向けてさらに新しく作りたいか尋ねたところ、68%の人が「作りたい」または「還元が増えるなら作りたい」と答えました。
10月を前に、各社のユーザー獲得競争はさらに過熱しそうです。
■キャンペーン中も4割近くが「支払い方は変えない」、終了後は3割が「現金払いに戻す」■
同事業による全国的な消費者還元キャンペーンは2020年6月末までの期間限定です。まず期間中にキャッシュレス払いを増やすかどうか尋ねたところ、おおむね4割が「特に支払い方は変えない」と答えており、キャンペーンによるキャッシュレス比率の引き上げ効果は限定的となる可能性があります。
また、キャンペーン終了後の決済手段について意向を尋ねたところ、3割が「キャッシュレスから現金払いに戻す」と答えました。経済産業省の掲げる「2025年までに国内のキャッシュレス決済比率を40%に」という目標達成のためには、キャンペーン終了後も継続的な支援策が期待されます。
性別で分けると「還元がなくなってもキャッシュレス払いは便利なので使いつづける」人は男性のほうが女性より10ポイント以上高く、男性のほうが利便性を評価する傾向が強いといえます。
カンムは「バンドルカード」を通じて、より多くの方に、これからの時代にあったカード体験を提供してまいります。
■「バンドルカード」について■
「バンドルカード」は、カンムが発行するVisaブランドのプリペイドカードです。最短1分で発行できる便利さと、チャージ式で利用金額がわかりやすい安心感が支持され、専用アプリは通算130万ダウンロードを突破いたしました。スマートフォンアプリに表示してネットショッピングで使える「バーチャルカード」のほか、日本を含む全世界200以上の国と地域にあるVisa加盟店でご利用いただけるプラスチック製カードの「リアル」「リアル+(プラス)」が発行できます。
■株式会社カンムについて■
株式会社カンムは、2011年1月の創業から一貫して「技術力と金融」の融合をテーマにサービスを展開する企業です。投資家向け情報サイト運営やクレジットカード加盟店への送客サービスを経て2016年に「バンドルカード」をリリースし、その後も多くの金融機関・決済事業者と連携しながら、個人ユーザーの簡単・便利な決済を支えています。2018年には株式会社フリークアウト・ホールディングスと包括的資本提携を結び、さらなる事業拡大に努めています。コーポレートサイトURL < https://kanmu.co.jp/ >
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像