「♥ JPN」プロジェクトが「平成の薩長土肥連合」とコラボレーション
帰省の多いお盆時期に、2017年度の「♥ JPN」の味”から(鹿児島・山口・高知・佐賀)の味を西日本限定で再発売!
カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:伊藤 秀二)は、47都道府県の「地元ならではの味」を開発する「♥ JPN(ラブ ジャパン)」プロジェクトを発足し、2017年度に3回に分けて47都道府県の味のポテトチップスを順次発売しました。明治維新から150年になる今年、「平成の薩長土肥連合」とコラボレーションし、昨年度発売した鹿児島・山口・高知・佐賀のポテトチップスを数量限定・期間限定で2018年8月6日(月)から西日本限定で再発売します(9月初旬終売予定)。
プロジェクトは、各都道府県庁・市役所や地元を代表する機関・企業等のご支援を受け、ワークショップや試食等を通し、味やパッケージを決定しました。商品開発にあたり、地元の強み(素材・郷土愛・素材づくりの技術力)と、カルビーの強み(知名度・販促力・商品企画力・開発技術力)を活かし、地元を愛する人と共創することで商品を生み出しました。
【商品特長】
●『ポテトチップス 山賊焼味』は、若鶏に甘辛いタレをつけ、こんがりと炭火で焼いた「いろり山賊」の山賊焼の味わいが楽しめるポテトチップスです。パッケージは、いろり山賊と共創し、山口県民に馴染みの深い「いろり山賊」の店舗をイラストで表現。黒を基調としたデザインで、雰囲気あふれる「夜のいろり山賊」をイメージしました。いろり山賊で山賊焼を食べた記憶やその美味しさを想起させ、食欲をそそります。また、山口弁のキャッチコピー「うまいっちゃ!」を記載しました。
【商品概要】
【平成の薩長土肥連合】
平成30年は「明治維新150年」。かつて「薩長土肥」と呼ばれた現在の鹿児島県・山口県・高知県・佐賀県は、幕末・維新期の史跡や街並み、ゆかりの地などを数多く有し、当時の歴史に触れることのできる観光素材に恵まれています。こうした素材を十分に活かし、4県で共同して、幕末・維新期の歴史や人物をテーマとした旅の形を皆様にご提案しています。ぜひ4県を訪れ、幕末・維新の空気を体感してください。公式ホームページ:http://scdh150.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像