東京商工リサーチ社と共同で『吸血型M&Aの事例に学ぶ対策セミナー』を実施しました

200社以上の経営層が参加!巧妙化する「吸血型M&A」の手口と、M&A詐欺から企業を守る5つのチェックポイントを解説しました。

株式会社M&Aナビ

株式会社M&Aナビ(以下、当社)は、東京商工リサーチ社と共同で開催したセミナー「吸血型M&Aの事例に学ぶ対策セミナー」において、200社以上の経営層にご参加いただき、大変な反響を頂きました。

近年、中小企業のM&A市場は活況を呈していますが、その一方で、売り手企業の弱みにつけ込む悪質な「吸血型M&A」が増加しています。このようなM&A詐欺の事例として、譲渡後に経営者保証が解除されない、従業員が一斉解雇されるといった報道が後を絶ちません。これらの被害を未然に防ぐためには、危険信号を早期に見抜く能力が必要不可欠です。

こういった背景から、本セミナーを東京商工リサーチ社と共同で開催いたしました。

セミナーの内容

本セミナーでは、経営者様が自らリスクを判断できるように、最新データと実際の事例をもとに「M&A詐欺被害に遭わないための5つのチェックポイント」を解説いたしました。

主なトピック

  1. 昨今の中小M&Aの動向
    各種調査情報や統計情報をもとに、中小M&Aを取り巻く環境や関連団体の動向を抑えながら業界のトレンドを解説しました。

  2. 実際にあった吸血型M&Aの手法の解説
    実際にあった事例をもとに、吸血型M&Aが行われるまでの手法を順を追って解説しました。

  3. 被害を未然に防ぐ5つのチェックポイント
    吸血型M&Aが広がった背景を紐解き、弊社が独自にまとめた5つのチェックポイントと、具体的なアクション例を整理して解説しました。

参加者の感想

  • 「どのようなスキームで不正が行われているのか理解できた」

  • 「M&A会社から頻繁に営業が来るが、自分で危険を判断するための知識を得ることができた」

  • 「吸血型を含む悪質な買い手の心理や動機が理解できた」

今回のセミナーは、売り手企業を守るための重要な情報を多くの経営者様に提供できたとともに、企業同士の資本提携を支援している当社のミッションを改めて再確認する機会となりました。

資料配布について

予想以上に多くの反響を頂いたことから、セミナー投影資料のメインとなる「5つのチェックポイント」と具体的な推奨アクションについて要約した資料を無料配布させていただくこととしました。
以下のリンクから無料配布しておりますので、ご興味のある方は必要情報をご入力のうえダウンロードいただくことができます。

ダウンロード(無料)はこちら▼
https://prime.ma-navigator.com/download_form/5checkpoint

※資料配布は予告なく終了させていただく場合があります。

配布資料から抜粋

今後も当社は、日本の中小企業の健全なM&A推進をサポートするため、引き続き啓蒙活動を行ってまいります。

【会社概要】

"テクノロジーを活用し、すべての経営者に自由なM&Aを"

会社名:株式会社M&Aナビ

所在地:東京都渋谷区渋谷1丁目3番9号 ヒューリック渋谷1丁目ビル7階

代表取締役社長:瀧田 雄介

会社HP:https://corp.ma-navigator.com/

M&Aナビ:https://ma-navigator.com/

M&A・事業承継コラム:https://ma-navigator.com/columns/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社M&Aナビ

11フォロワー

RSS
URL
https://ma-navigator.com/corp
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区北品川1丁目8番12号5階
電話番号
03-6452-6135
代表者名
瀧田 雄介
上場
未上場
資本金
2億2700万円
設立
2017年09月