縦型ショートの動画素材サービス「DeLMO」がブランドロゴを刷新

めぐりつながる、ブランドの象徴へ

identify株式会社

縦型ショートの動画素材サービス「DeLMO」を提供するidentify株式会社(所在地:東京都港区、代表者:鬼山 真記)は、「DeLMO」のブランドロゴをリニューアルしたことをお知らせいたします。

 ブランドロゴ刷新の背景 

2020年に「DeLMO for ad / creator」をローンチしてから、5年が経ちました。 この5年間で、DeLMOは14万本を超える動画素材の蓄積、TikTok Shopをはじめとする新たなフィールドへの拡張など、ローンチ当初から大きく成長してきました。

DeLMOの成長とともに歩んできたクリエイターやクライアント、そして私たち自身の想いをあらためて見つめ直しました。

DeLMOは単なる広告素材プラットフォームではなく、“人と人がめぐりつながる” 価値の媒介者として存在している。 その進化を象徴するかたちとして、2025年、ロゴを刷新することを決断しました。

 新しいロゴに込めた想い 

新しいロゴは、これまでのアイデンティティを継承しながらも、「人」を中心とする思想や、個性・多様性・調和といった価値観をより直感的に、より未来志向に表現しています。

ロゴに込めたのは、これまでのDeLMO、そしてこれからのDeLMO。次の5年、そしてその先へ。 DeLMOは、より深く、より豊かに“つながり”を描いていきます。

DeLMOのブランドメッセージ:https://identify.co.jp/brand

 DeLMOが目指す世界と価値 

私たちは、「いい」「わるい」という物差しではなく、 すべての表現が“その人のアイデンティティ”として認められる時代。DeLMOが目指すのは、その価値がめぐり、つながり、次の創造へと循環していく世界です。

そのために私たちはクリエイター、一人ひとりの表現を尊重し、 その想いを価値として社会に届ける仕組みを大切にしています。価格や効率だけを基準にするのではなく、表現の尊さを未来につなげるプラットフォームでありたいと考えています。

だからこそ、DeLMOのサービスは、単なる“安さ”や“効率”を追い求めるものではありません。 クライアントの支援がクリエイターへとめぐり新しい表現を生み出し、再びクライアントへとめぐる。やがてブランドや社会へと広がっていく。 その循環を大切にしているからこそ、私たちのサービスは特別な価値を持っていると考えます。

 identify株式会社 

当社は、「すべてがアイデンティティになる時代をつくろう」というVisionのもと、複業支援サービス&縦型ショートの動画素材サービス「DeLMO」、TikTok Shopに精通した一般人クリエイターをアサインできる「DeLMO for TikTok Shop」を運営しています。

「DeLMO」を始めとした複業支援の事業を通じて、個人をエンパワーメントし、あらゆるアイデンティティが「いいね!」といわれる時代をつくることを 目標に掲げております。

<DeLMOに関するお問い合わせ>

https://service.delm0.jp/contact

<会社概要> 

会社名 identify株式会社

創 業 2017年7月

代表者 鬼山真記

H P https://identify.co.jp

所在地 東京都港区南青山1-24-3 WeWork 乃木坂 5F

<本プレスリリースのお問い合わせ窓口>

https://service.delm0.jp/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

identify株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://identify.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山1-24-3 WeWork 乃木坂 5F
電話番号
-
代表者名
鬼山真記
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
2017年07月