物流DX事例レポート・物流データベースが見放題:業界初のサブスク型コンサルティングサービス『DXロジ研究会(DXL)』の新規会員登録を受付開始/ロジスティクスコンサルティングなら船井総研ロジ株式会社
最新の物流DX事例をもとに会員各社が自社のDX化を推進し、ロジスティクス競争力の強化、ひいては業界全体のDX化の先鋒となる
船井総研ロジ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:菅 重宏)は、業界初のサブスク型コンサルティングサービス『DXロジ研究会(DXL)』の新規会員登録を2020年10月15日より受付開始いたしました。『DXロジ研究会(DXL)』は業界全体のDX化の先鋒となるべく、2023年に計1万社の加入を目指しています。
詳細を見る ≫ http://lp.f-logi.com/ninushi/society/dx-logi/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad
DXロジ研究会(DXL)とは?
また、物流管理の高度化に必須の物流データベースや物流Q&A(掲示板)、ロジスティクス改善事例集など各種サービスを会員限定で提供いたします。会費のみで各種コンサルティングサービスがご利用いただけるサブスク型のコンサルティングサービスです。
DXロジ研究会(DXL)の会員限定コンテンツ一覧
1.物流データベースにアクセス可能
2.例会で最新事例を体感
3.無料個別コンサルティング
4.物流Q&A(掲示板)
5.物流DX最新事例レポート
6.価格妥当性検証
DXロジ研究会(DXL)のコンテンツ一覧を見る
≫ http://lp.f-logi.com/ninushi/society/dx-logi/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad#contents
DXロジ研究会(DXL)の会員プランと利用できるサービス
基本的なサービスは無料(スタンダードプラン)でご利用いただけますが、閲覧可能なデータベースやサービスを拡充した、シルバープラン(月額30,000円/税抜き)、物流コスト全般の妥当性検証が可能なゴールドプラン(月額100,000円/税抜き)、月1回の定期支援が可能なプラチナプラン(月額300,000円/税込)の4つの会員プランがございます。
DXロジ研究会(DXL)のサービス一覧を見る
≫ http://lp.f-logi.com/ninushi/society/dx-logi/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad#service
DXロジ研究会(DXL)の会員が閲覧可能なデータベース
委託先との価格交渉において必要となる相場情報。当社がコンサルティングの現場で利用する精度の高いエリアごとの運賃・荷役費・保管料をいつでも閲覧することが可能です。そのほか、物流お役立ち資料として「物流契約書・SLAサンプル」「物流コンペRFP・応札フォーマット」「改善事例集」「用途別マテハン一覧」「路線会社特徴一覧」「地域別BCP策定基礎資料」「共同配送事例一覧」がいつでも閲覧いただけます。
DXロジ研究会(DXL)のデータベース一覧を見る
≫ http://lp.f-logi.com/ninushi/society/dx-logi/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad#data
船井総研ロジ株式会社について
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 22階(東京本社)
代表者:代表取締役 菅 重宏
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:0120-659-456
MAIL:info@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad
船井総研ロジ株式会社の事業内容
ロジスティクスコンサルティングを詳しく見る
≫ https://www.f-logi.com/ninushi/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad
物流ビジネスコンサルティングを詳しく見る
≫ https://www.f-logi.com/butsuryu/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad
ソリューションコンサルティングを詳しく見る
≫ https://www.f-logi.com/ninushi/service/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad
お客様からのお問い合わせ先
船井総研ロジ株式会社 DXロジ研究会 運営事務局
TEL:0120-659-456
MAIL:dx-logi@f-logi.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像