人気ヨガスタジオIGNITE YOGAが東京のアート・カルチャーを発信するメディア「BE AT TOKYO」主催の「セルフラブ」をテーマにしたフェスに参加!
「ラフォーレ 原宿 6階」にて4月22日(金)〜24日(日)に3回のヨガレッスンを開催
株式会社IGNITE(本社:東京都渋谷区神宮前5-16-13 Six Harajuku Terrace 2F 代表取締役:エドワーズ壽里)が運営するIGNITE YOGAは株式会社ビーアット(本社:東京都渋谷区 / 代表:土井地博)が4月22日(金)〜24日(日)の3日間に渡り開催する「セルフラブ」をキーワードにしたイベント「SELF LOVE FES(セルフラブフェス)」に参加することが決定いたしました。コミュニティスペース「BE AT STUDIO HARAJUKU(ラフォーレ原宿 6階)」にてヨガ教室を開催いたします。
この度、株式会社ビーアットが4月22日(金)〜24日(日)の3日間に渡り開催する「セルフラブ」をキーワードにしたイベント「SELF LOVE FES(セルフラブフェス)」に参加することが決定いたしました。株式会社ビーアットが運営するコミュニティスペース「BE AT STUDIO HARAJUKU(ラフォーレ原宿 6階)」にてヨガ教室を開催いたします。
「SELF LOVE FES」は「セクシャルウェルネス」「フェムテック」「マインドフルネス」「フィジカルヘルス」「アート/カルチャー」「海外の最新情報」等のキーワードを元に、物販のみならずトークショーや配信番組、ワークショップを通じて、さまざまなセルフラブにまつわる“ヒントや気づき”を得られるイベントです。セルフプレジャーグッズ、避妊具、フェムケアグッズ、吸水ショーツ、男性用EDケア用品などから、瞑想、生け花、CBDアイテム、サウナグッズ、ヨガグッズ、男性用スキンケア、映画や音楽まで多種多様。ココロとカラダの両面から、自分自身と向き合い、ケアするためのサービスやアイテムを展開いたします。そのコンテンツの一つとして、INGITE YOGAがヨガ教室を開催することとなりました。
「セルフラブ」という概念は、その言葉の通り「自分を愛する」ことを指します。ただ愛するのではなく、目を背けている自分自身の弱さやトラウマなども含めて、ありのままの自分を受け入れることや、自分に必要な自己肯定感を高めることとも言われ、欧米を中心に支持を得ているムーブメントです。自分をありのまま好きになることで気持ちが安定し、仕事でもプライベートでも、自分らしく生きやすくなっていくという概念は、ヨガを通じてより自分らしく生きることを大事にしているIGNITE YOGAの想いと重なり、今回のコラボレーションが実現いたしました。
IGNITE YOGAはこれからも、様々なジャンルの方とのコラボ―レーションを積極的に行い、自分の進化を感じながら、心身ともにより豊かな人生を体感していただけるよう、現代のライフスタイルに寄り添った、上質なヨガの時間ライフを提供いたします。
■「SELF LOVE FES」IGNITE YOGA詳細
<参加方法>
下記、申し込みフォームよりお申し込みください。
https://2022selflove-ignite.peatix.com/
<スケジュール>
4/23(土) 12:45〜13:45 IGNITE YOGA by Rui Miyamoto
4/23(土) 16:30〜17:30 IGNITE ONE by Kiriko Nakamura
4/24(日) 16:30〜17:30 IGNITE SLOW by Hanako Kasai
<会場>
BE AT STUDIO HARAJUKU(ラフォーレ原宿6階)
<参加費>
1レッスン ¥1,500
<持ち物>
・ヨガマット
・動きやすい服装(会場には十分なお着替えスペースのご用意はございませんので予めご了承ください)
・お水
・タオル
■SELF LOVE FESイベント概要
開催日程:4月22日(金)〜4月24日(日)
開催時間:11:00〜20:00
開催場所:BE AT STUDIO HARAJUKU(ラフォーレ原宿 6階)
入場料:無料
イベントの詳細サイトはこちら:https://be-at-tokyo.com/projects/selflovefes
※新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインを必ずご確認の上、ご来場ください。ご確認は、SELF LOVE FES公式サイトよりご確認ください。
■「SELF LOVE FES」について
今回のイベントは、セルフラブガイドのMutsumi Leeが企画キュレーターとして参加。アメリカ西海岸から日本にセルフラブ・セクシャルウェルネスをカルチャーとして広める活動を行う「Lim Love」を今年立ち上げました。本イベントでは、MEGUMI(女優)・福田萌子(モデル)・長谷川ミラ(モデル)・高山大輝(アーティスト)といったゲストも来場し自身のセルフラブトークを繰り広げるほか、福井セリナ(現役薬剤師)がメインパーソナリティを務める文化放送の新番組「カラフルブーケ」の公開収録、体・心・性のウェルネスメディア集英社「yoi」、「#しかたなくないプロジェクト」などもメディアの枠を超えて参加いたします。『ぼくはメイクしてみることにした』の著者鎌塚亮の配信ライブも行います。
事前予約制のコンテンツとして、オンライン/オフラインでの瞑想教室「suwaru」によるトークセッション瞑想講座や、「IGNITE YOGA」によるヨガ教室、華道家大谷美香の生け花教室も開催。自身もインフルエンサーとして情報発信を行う「とぅるもち」と、国内初のFTMとそのパートナーのためのセクシャルウェルネスブランド「nopole」による自己承認ワークショップもあるほか、占い師「カトウチサ(トリトトラクタ)」によるタロット占いブースも登場。さらにイベントコンセプトからインスピレーションを受けた若手アーティストのアート作品も会場には展示販売されます。
■企画キュレーター Mutsumi Leeについて
Lander Inc代表, Creative Producer,セルフラブガイド, Somatic Sexガイド。孤児との同居生活、父親の自殺、DVシェルターでの避難生活、病的なワーカホリックなど幼少期から様々な体験をする。物心がついた時から自分との葛藤や理想と現実の自己分離を認識し、自己統一の模索を手探りで続ける。あるきっかけでセルフラブの獲得に成功し、自己愛の存在を知ると同時に人生を一変させる大きな力があることを実体験する。また自分の性を初めて素直に受け入れらたことにも驚き、性がもたらす心身への影響の大きさも実感。自分を愛する旅のガイドのほか、セクシュアリティやSEXについて対話ができる文化を根付かせる活動をスタート。SELF LOVE FESの企画キュレーター。LA在住。
Lim Love公式サイト:https://limlove.net/
Instagram:https://www.instagram.com/lim.love.love/
■株式会社ビーアットについて
2020年に設立。セレクトショップを運営する株式会社ビームスと、デザイン・デジタルでの実装力を武器とする株式会社フロウプラトウによる合弁会社。「全ての表現者が創造することによって生きていける社会をつくる。」をミッションに掲げ、メディア運営・製品開発および販売・コンテンツ企画および制作・クリエイター支援を事業展開する。
公式サイト:https://be-at-tokyo.com
公式Instagram:@be _at _tokyo
運営スペース:「BE AT STUDIO HARAJUKU」ラフォーレ原宿 6階
(ラフォーレ原宿Webサイト http://www.laforet.ne.jp)
■IGNITE YOGAについて
◇ IGNITE YOGA 公式ホームページ:https://www.igniteyoga.jp/
■エドワーズ壽里について
◇ Juri Ko Edwards インスタグラム:https://www.instagram.com/jurikooo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケアレディースファッション
- ダウンロード