メタジェンセラピューティクス、第1回荘内病院まつりで講演会・交流会「腸内細菌と庄内の食から学ぶ健康」を開催

メタジェンセラピューティクス株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO:中原拓)は、2025年10月26日、山形県鶴岡市で開催された鶴岡市立荘内病院主催のイベント「荘内病院まつり」内で、株式会社グッテ(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮﨑拓郎)と共催で「腸内細菌と庄内の食から学ぶ健康」と題した講演会・交流会を開催しました。

講演会では腸内環境や栄養学の専門家が登壇し、腸内環境研究に関する最新情報や病気との関連、世界的な健康食のトレンドとなっている地中海食と庄内の食事との関係性などについて、身近な例をふまえながらご説明しました。また、今年4月に開所した「つるおか献便ルーム」についてのご紹介も行いました。

その後行われた交流会では、①腸内細菌、②栄養、③つるおか献便ルーム、④炎症性腸疾患(IBD)の4グループに分かれ、参加者のみなさんがそれぞれご関心を寄せるグループにお集まりいただき専門家と対話をするセッションを行い、さまざまな質問や意見が飛び交いました。

定員50名としていた本イベントには、一般の方をはじめ患者さんや病院職員など総勢約60名が参加し、大変盛況な会となりました。

【参加者の声】
今回の講演会で、腸内環境を整えることによる身体への影響に感銘を受けました。また、交流会にて、様々な疑問に詳しく答えていただきました! 貴重な体験をありがとうございました。(30代女性・鶴岡市在住)
つるおか献便ルームにて「腸内細菌ドナー」として献便に協力中

一見すると腸とは関係がなさそうな疾患や生理機能にも、腸内環境が重要であることを知る貴重な機会になった。また、健康維持に良いとされている地中海料理と庄内料理が似ていることも初めて知り、素敵な土地に住んでいるんだなと感じた。2つの講演を通して、健康であるからこそこれからは食生活を意識し、自分にできることを少しずつ協力していけたらいいなと思った。(20代女性・鶴岡市在住)

私たちが普段トイレに流してしまっている便を病気の治療の開発に活用することができるのだと知り驚いた。まさに"茶色い宝石"なのだと思った。腸内細菌が私たちの健康にどれほど深く関わっているのかを実感することができ、健康への意識がより高まった。(20代女性・酒田市在住)

福田さんからは、人によって腸内環境が違い、それを知ることが大切であることをわかりやすく教えてもらいました。
宮﨑さんからは、地中海食と庄内の食事に多くの共通点があること、それを日々の食事でどう実践できるかを教えていただきました。(30代男性・鶴岡市在住)

メタジェンセラピューティクスは、「つるおか献便ルーム」の開設を皮切りに、献便を中心とした新たなエコシステムの中心地となる鶴岡市を含む庄内地方の地域振興をはじめ、腸内細菌や食に関する啓発活動、一般市民や患者さんコミュニティの活性など、「患者さんの願いを叶え続ける」ために活動を続けてまいります。

また、引き続き献便にご協力いただける「腸内細菌ドナー」を募集しています。応募は「ちょうむすび鶴岡」よりお願いいたします。
(※山形県庄内地区にお住まいの方を対象としています)

■腸内細菌ドナー支援ウェブサービス「ちょうむすび鶴岡」

 https://chomusubi.metagentx.com

■「つるおか献便ルーム」Instagramアカウント
献便ルームに関する最新情報を投稿中!
https://www.instagram.com/chomusubi_tsuruoka/

【開催概要(※本イベントはすでに終了しております)】

イベント名:「腸内細菌と庄内の食から学ぶ健康」
開催日時:2025年10月26日(日)10:30〜12:00
場所:鶴岡市立荘内病院 3階講堂(山形県鶴岡市泉町4-20)
参加費:無料
登壇者:メタジェンセラピューティクス株式会社 最高科学顧問 福田真嗣
    株式会社グッテ 代表取締役 宮﨑拓郎 氏
主催:株式会社グッテ、メタジェンセラピューティクス株式会社
後援:NPO法人IBDネットワーク、IBD宮城、IBD-NIIGATA

■メタジェンセラピューティクス株式会社について
メタジェンセラピューティクス株式会社は”マイクロバイオームサイエンスで患者さんの願いを叶え続ける”ことをパーパスとして、腸内細菌研究に基づいた医療と創薬でソーシャルインパクトを生み出す、順天堂大学、慶應義塾大学、東京科学大学発ベンチャーです。
「腸内細菌叢バンク」を基盤とし、腸内細菌叢移植(FMT)の社会実装を目的とした「医療サービス事業」と「創薬事業」を推進しています。現在は、免疫疾患(炎症性腸疾患)、がん、中枢神経系疾患の開発に注力しています。

<会社概要>
会社名:メタジェンセラピューティクス株式会社
本社所在地:山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2
東京事務所:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル6F Inspired Lab
代表者:代表取締役社長CEO 中原拓
設立日:2020年1月17日
事業内容:マイクロバイオームサイエンスを活用した創薬·医療事業
URL:https://www.metagentx.com

◼︎株式会社グッテについて
米国ミシガン大学留学中に出会った宮﨑拓郎(米国管理栄養士・公衆衛生学修士)、鈴木紀之(経営学修士)らが2018年9月に創業。2019年7月に、IBD患者さんとその家族らを対象とした医療の専門家(医療従事者・研究者)と患者さんが一緒に作るクローズドオンラインコミュニティ「Gコミュニティ」を開始し、登録者は3500名超。また2023年3月にはIBDやIBS(過敏性腸症候群)患者さんが作成したレシピを集めたレシピサイト「グッテレシピ」をオープン。2025年10月30日に国産発芽玄米全粒粉を100%使用したノンフライスナック「サクリィ」の販売を開始。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医薬・製薬医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
製造業
本社所在地
山形県鶴岡市覚岸寺字水上246番地2
電話番号
03-6807-3987
代表者名
中原拓
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月