【無料公開】経営情報誌『オムニマネジメント』1月号公開(電子ブック) 特集は『複合現実感技術の次なる飛躍に向けて』立命館大学 教授 柴田 史久 氏

バックナンバー3か月分も無料で閲覧可能

一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、機関紙である経営情報誌『オムニマネジメント』2022年1月号の電子ブックを2021年12月28日に公開いたしました。
電子ブック『オムニマネジメント』公開ページはこちら
https://www.noma.or.jp/noma/omnimanagement/tabid/107/Default.aspx

 

2022年の干支である「壬寅(みずのえとら)」は、厳しい冬を越えて、新しい生命が芽吹き始めると言われています。2021年は、5G商用の本格化や、企業・行政のDXが急速に進み、世界はテクノロジーで大きく変わろうとしています。本誌では今号から2回に渡り、今年更なる進化を遂げるであろう2022年注目のテクノロジーを特集テーマとして取り上げます。今号では、医療業界等でも既に活用されている『複合現実感(MR:Mixed Reality)』について、基本的な考え方から今後の展望まで解説いたします。
 
  • 『オムニマネジメント』2022年1月号 概要
特 集
柴田 史久 (立命館大学情報理工学部 教授):複合現実感技術の次なる飛躍に向けて』
連 載
本田 有明 氏(人事コンサルタント):『噴飯の覚え違い書名集』『『僕ちゃん』『ヘンタイ』……?』(STORY STREET no.136)
森 健(ジャーナリスト):巨大IT企業の進出が加速するヘルスケア業界(2)~日本独自の進化を遂げるヘルスケアビジネス~このテクノロジーと付き合っていく~令和時代の歩き方 VOL.29)
橋本 堅次郎 氏(日本文理大学 学長):『管理者の姿勢「向かい合う・並び合う・重なり合う」』(成果を上げる管理者 ~自力のパワーアップと他力の活用~できないかも→できるかも→できたかも 第28回)
姫野 友美(ひめのともみクリニック 院長):『認知症のリスクが高まる、睡眠時無呼吸症候群』病気にならない体をつくるために no.106)

わが街わが動き(no.161):
『〜さらなる職住近接と持続可能な発展を目指して〜湖西市市制施行50 周年』(湖西市 企画部企画政策課)

 
  • 機関紙『オムニマネジメント』について
1949年の本会創立当初から1992年まで継続して刊行された機関紙「事務と経営」(通巻552号 国立国会図書館に所蔵あり)の歴史を引き継ぎ、1992年4月より本会会員向け経営情報誌として創刊。誌名にある“オムニ”は“すべて”という意味で、経営問題全般をテーマ対象とし、毎月刊行している。今号で通巻357号目。
創刊当時は、本会会員である企業・地方自治体等の行政機関、病院、学校などのトップ、マネジャークラスを主な読者対象としていたが、2021年4月より電子ブックとして生まれ変わり、幅広い世代のビジネスパーソンに愛読されている。
 
  • 日本経営協会について
昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。
「経営およびオフィス・マネジメント」の革新と社会資産の創出ならびに新しい価値創造の推進によって、わが国経済の発展と豊かな社会の実現に寄与することを本会の目的としております。

日本経営協会HP:https://www.noma.or.jp/
 
  • お問合せ
一般社団法人日本経営協会 広報担当
TEL:03-3403-1337
e-mail:information@noma.or.jp

 

すべての画像


会社概要

一般社団法人日本経営協会

7フォロワー

RSS
URL
https://www.noma.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-31-11 住友不動産新宿南口ビル
電話番号
03-6632-8125
代表者名
引野 隆志
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年02月