新たな取組!『フードバンクセット』買い物ついでに社会貢献×「フードドライブ強化月間」スタート!

認定NPO法人フードバンク山梨は2025年5/1~6/30まで「フードドライブ強化月間」を実施。期間中、新しく『フードバンクセット』販売開始。物価高騰と子どもの貧困が深刻化する今、気軽に支援が可能に。

背景:物価高騰と子どもの貧困、深刻化する「食の危機」

物価高騰の影響で、フードドライブの食品は年々減少しています。

一方で、支援を必要とする子育て世帯は増加し、特に給食のない夏休み期間中の支援要請が急増しています。

フードバンク山梨が毎年実施する「フードバンクこども支援プロジェクト」では、今年度、支援件数が前年比の約2倍に達すると予想しています。

予想支援申し込み件数のグラフ

新しい社会連携のかたち:『フードバンクセット』とは?

『フードバンクセット』は、協力企業参加店にて誰でも気軽に購入できる寄付用食品セットです。

購入された商品はそのままフードバンクを通じて、生活困窮世帯や子育て世帯へ届けられます。

フードバンクセットに関するポスター

この取り組みは、

- 市民が日常の買い物の中で支援に参加できる

- 地域の企業と連携しやすい

- 継続的な支援基盤をつくる

といった特長を持ち「支援のハードルを下げ、広げる」ことを目的としています

続々届く「ありがとう」の声、一方で食品の不足が目立ちます。

「本当に助かっています」「心があたたまりました」

支援を受け取った方々から感謝の声が届く一方で、フードバンクには「食材が足りない」という現実があります。子どもたちの笑顔を守るためには、より多くの皆さまのご協力が必要です。

子どもたちからのメッセージ

今こそ、あなたの一歩が子どもたちの未来を支えます。

ぜひ、お近くの参加店舗にて《フードバンクセット》をご購入ください。

また、ご家庭にある未使用の食品の寄付も大歓迎です。

“支援”を“日常”に。

誰もが気軽に参加できる、新しいフードドライブのかたちが今、始まります。

【記者発表 概要】

日時:2025年4月30日(水)10:00~

場所:認定NPO法人フードバンク山梨

参加方法:現地取材

主催:認定NPO法人フードバンク山梨

________________________________________

【当日のプログラム(予定)】

1. フードドライブ強化月間×《フードバンクセット》開始セレモニー

   協力企業ご担当者さまへのインタビュー

2.『フードバンクセット』実物展示

3.倉庫内の食品在庫の状況

4.ボランティア活動の見学(賞味期限チェックなど)

こども支援プロジェクトのロゴ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://fbyamana.fbmatch.net/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
山梨県南アルプス市徳永1603-1
電話番号
055-298-4844
代表者名
米山 けい子
上場
未上場
資本金
-
設立
2008年10月