レガシーシステムのJaBOL問題に終止符を。モダナイゼーション革命ソリューション「CopilotGo」を提供開始

COBOLを可視化し、ピュアJavaに変換。設計書生成、現新比較もカバー

六元素情報システム株式会社

CopilotGo範囲図

「ITの力で、感動と幸せを創造する。」をミッションとする六元素情報システム株式会社(所在地:神奈川県横浜市、以下「六元素」)は、2025年8月21日、レガシーシステムをモダナイズする際のJaBOL問題を解決するモダナイゼーション自動化ソリューション「CopilotGo」を提供開始しました。

合わせて、8月21日(木)22日(金)に東京ビッグサイトで開催されている「第1回 IT・情シスDXPO東京’25【夏】」は、本製品を知っていただけるもっとも早い機会となっております*。

*詳しくは次のリリースをご覧ください。:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000120135.html

レガシーシステムを使い続けると12兆円*の損失が生じるとされる「2025年の崖」問題に面し、モダナイゼーションに取り組む企業も少なくありません。しかし、せっかく変換ツールを利用してリライトしたのにもかかわらず、COBOLの手続き型を踏襲したJavaコードが生成されてしまう「JaBOL」問題においては、COBOLとJavaの両方に知見があるエンジニアが必要になり保守コストが上がるといった、新たな課題が生まれています。

*経済産業省「DXレポート」2018に基づく。

六元素のモダナイゼーション自動化ソリューション「CopilotGo」は、現行のレガシーシステムの構造を可視化し、変換先となるJavaの設計書を自動生成、ピュアJavaへと変換できるモダナイゼーションツールです。現場のニーズから生まれた実践的なツールであり、柔軟なカスタマイズにも対応しています。金融系システム開発を担っているからこそ把握できる現場のニーズに応えました。

「CopilotGo」でできること

レガシーシステムを可視化して、全体像を把握

入出力ファイルやテーブル一覧などの設計情報・メトリクスを自動で抽出。従来は困難だった全体像の把握ができるようになり、レガシーシステムの設計や分析を効率化します。

CopilotGoの画面
関係図も表示

プログラム仕様書を自動生成

プロジェクトごとに最適なシステム構成・方式でプログラム仕様書を自動生成。設計の標準化と文書化を促進し、保守性・エンハンスを高めます。

成果物一覧
自動生成されたAPI項目定義

可読性の高いピュアJavaへ自動変換

COBOL資産を可読性の高いピュアJavaソースに自動変換。Spring Bootベースの開発に適した構造へと変換し、脱JaBOLを実現します。

ソース生成の例
ソースコード変換のイメージ

現新比較も自動化ツールでサクサク

六元素の提供するテスト自動化ツール「ATgo」による現行システムとの自動比較を行うことで、変換の正確性を検証。安心して移行できる高品質なモダナイズを実現します。

テスト自動化ツール「ATgo」の比較検証結果画面

「CopilotGo」の特長

脱COBOL・脱JaBOL Spring Bootベースのモダンなコード生成

従来の機械的なJaBOL変換ではなく、オブジェクト指向のアーキテクチャに基づき、Spring Boot形式のJavaコードを自動生成します。

AIによるハルシネーションなし 独自モデルで正確性を確保 <特許出願中>

精度と信頼性を優先するため、外部LLMではなく独自モデル・アルゴリズムでソースコードの変換・可視化を実現。そのため、同じインプットで別の成果物が出るということはありません。処理結果の根拠が明確で、安心して運用できます。

現行分析からテスト自動化まで幅広く効率化

COBOLソース可視化からピュアJava変換、詳細設計書の生成、テスト自動化まで一連の工程をトータルサポートします。リライトだけでなく、リビルドやリドキュメントでも活用可能です。

全ての生成ソースを公開 ベンダーロックフリー

ご希望の処理方式で作成する共通部品も含めて、生成されるコード全てを提供します。ブラックボックス化や外部依存を防ぎ、移行後の柔軟なカスタマイズと長期安心運用が可能に。

ヒアリング、事前PoC評価、適用可否評価などのお問い合わせは下記にて承ります。

sales@rgsis.com

六元素情報システム株式会社について

六元素情報システム株式会社について

会社名:六元素情報システム株式会社(英字表記:RGS Information System Co., Ltd)
所在地:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-13 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 12階
設立:2012年9月20日
資本金:5,000 万円
代表者:代表取締役社長 余澤 洋平
事業内容:
システム設計・開発・コンサルティング
テスト自動化ソリューション「ATgo」の開発・販売(https://atgo.rgsis.com/
個別指導の質問アプリ「Rakumon」の開発(https://rakumon.com/
コーポレートサイト:https://www.rgsis.com/
採用情報:https://www.rgsis.com/recruit

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

六元素情報システム株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.rgsis.com/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市西区高島1-2-13 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 12階
電話番号
-
代表者名
余澤 洋平
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2012年09月