JICとVertex 、国内スタートアップの東南アジアおよびインド市場における成長機会をテーマとしたイベントを開催
株式会社産業革新投資機構(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:横尾敬介、以下「JIC」)は、2025年10月30日、Vertex Ventures Southeast Asia & India(以下「Vertex」)と共催で、東南アジアおよびインド市場における成長機会をテーマとしたイベント「Unlocking and Capitalizing Opportunities in Southeast Asia and India」(以下「本イベント」)を開催いたしました。
■本イベントについて
近年、急速な経済成長とデジタル化の進展を背景に、東南アジアおよびインドは、スタートアップにとって魅力的な市場として注目を集めています。JICでは、国内VCやスタートアップと海外VCとの連携強化等を目的とした「ゴー・グローバル」戦略を推進しており、本イベントはその取組の一環として開催されました。
Vertexグループは世界14か所に拠点を構え、東南アジア・インド地域においてユニコーン企業の創出に貢献する等、同地域で高いプレゼンスを有しており、本イベントでは、東南アジアおよびインド市場の可能性等について議論が行われました。現地市場の概観や進出事例、グローバル投資家の視点等を通じて、日本発スタートアップの成長やユニコーン創出に向けた具体的な視点が共有され、国際競争力強化に向けた実践的なヒントが提示されました。
Vertex Holdings CEOのChua Kee Lock氏は、国内スタートアップ関係者に向けて、「東南アジアおよびインド市場への進出にあたっては適切な市場の選定、信頼できる現地パートナーやチームの確保、そして製品・サービスの現地化(ローカライゼーション)が不可欠であり、特に現地化を軽視すると失敗につながる」と助言しました。 また、日本のスタートアップへの関心が高まっている現状に触れ、積極的な海外展開を呼びかけました。さらに、海外展開に取り組む国内スタートアップによる事例紹介を通じて、言語の壁等の障害よりも、事業成長を見据えた“野心”を持ち、一歩を踏み出すことの重要性が示され、Vertexのメッセージを後押しする内容となりました。

■JICの「ゴー・グローバル」戦略について
日本のスタートアップエコシステムの発展に向けて、「ゴー・グローバル」を重点支援分野の一つとして位置づけ、以下の取組を進めています。
-
国内VC・スタートアップと海外VCとの連携強化を目的とした海外VCへの出資
-
海外の有力VCへの投資を通じた国内外VCの連携の促進
-
グローバルな知見およびノウハウの国内スタートアップエコシステムへの還元
JICは、欧米およびアジアの主要VCが持つ起業家やファンド人材育成の専門性を活かし、投資先VCと連携して国内VCや起業家向けのネットワーキングイベントやベストプラクティスを学ぶ機会の提供に取り組んでいます。
今後もLP 投資や傘下のファンドによる企業等への投資に加え、海外の先進的な知見を共有する場づくりやネットワーキング活動に注力してまいります。
【本イベント(概要)】

※Vertex Ventures (SG) SEA Ⅴ LP への LP 投資について(2023 年 4 月 21 日公表)
https://www.j-ic.co.jp/jp/news/.assets/20230421_JIC_PressRelease.pdf
株式会社産業革新投資機構(JIC)について
JIC は2018 年 9 月、産業競争力強化法に基づき発足した投資会社です。JICは、Society5.0に向けた新規事業の創造の推進、ユニコーンベンチャーの創出、地方に眠る将来性ある技術の活用、産業や組織の枠を超えた事業再編の促進、を重点投資分野としています。これらの分野に対し、傘下のファンドや民間ファンドへの LP 投資を通じてリスクマネーを供給することで、我が国におけるオープンイノベーションを推進し、我が国産業の競争力強化や投資エコシステムの拡大に貢献することを目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像