新会社「JR STB小岩井開発株式会社」の設立について
○仙台ターミナルビル㈱(所在地/仙台市青葉区、代表取締役社長/松﨑哲士郎)は、岩手県の小岩井 農場における新ホテル「AZUMA FARM KOIWAI」の開業に合わせ、当ホテルを経営する新会社「JR STB小岩井開発株式会社」を設立します。
○「AZUMA FARM KOIWAI」の経営にあたり、当社のホテル事業やショッピングセンター事業等との連携(コンテンツや食材等)を通じ、東北の観光振興を推進します。
○具体的な取組として「ホテルメトロポリタン仙台」「ホテルメトロポリタン山形」の料理や、東日本大震災からの復興・農業振興等を目的として展開する「JRフルーツパーク仙台あらはま」のフルーツなど、当社事業を活かし、ホテルを運営する株式会社AZUMA FARMおよびJR東日本と共に「新たな宿泊施設を基点とした価値創造事業」を展開することで、東北全体のインバウンドを含めた観光流動増加の取り組みを加速させます。
■ 新会社概要
(1)名 称 JR STB小岩井開発株式会社
(JR東日本と仙台ターミナルビル㈱=STBとの共同プロジェクト遂行会社)
(2)所在地 岩手県盛岡市 ※建物竣工後に岩手県岩手郡雫石町へ移転予定
(3)代表者 大見山 俊雄(現仙台ターミナルビル㈱常務取締役)
(4)設立日 2025年2月下旬予定
(5)株 主 仙台ターミナルビル株式会社(100%)
(6)事業内容 ホテル経営・地域コンテンツの企画等
■ 代表者について: 大見山 俊雄 (おおみやま としお)
JR東日本に入社後、主にホテル事業の拡大戦略を牽引する。新規開発では、東京ステーションホテルを始め、20ホテルの開発責任者として担当。「ホテルメトロポリタン盛岡」と駅ビル「フェザン」を運営する盛岡ターミナルビル(株)では地域ビジネスに貢献。その後シンガポールではアジア戦略を担うJR東日本東南アジア事業開発において、アジア企業との合弁事業を多数展開した。米コーネル大学ホテル経営学部修士課程修了。
【代表者の略歴】
昭和63年4月 東日本旅客鉄道株式会社 入社
平成18年10月 同社 事業創造本部 ホテル・メディア事業推進部門 課長
平成21年6月 出向 日本ホテル株式会社 取締役経営企画部長
平成24年6月 出向 盛岡ターミナルビル株式会社 代表取締役社長
平成27年6月 出向 株式会社ジェイアール東日本商事 常務取締役
平成31年2月 出向 JR East Business Development SEA Pte Ltd 代表取締役社長
令和6年6月 日本ホテル株式会社 常務執行役員営業部長
令和6年12月 仙台ターミナルビル株式会社 常務取締役
■ 参考:JR東日本プレスリリース(2025年2月4日)
宿泊施設を基点とした「新たな日本の価値創出」
~高付加価値型ホテル「AZUMA FARM KOIWAI」が2026年春に岩手県小岩井農場に開業~
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像