【開催報告】女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」過去最多180台のライダーを迎え、大盛況のうちに閉幕。

豊かな自然と地元の名所を巡るツーリングと交流を楽しみながら、琵琶湖の環境保全にも貢献した、女性ライダーの祭典として成功裏に終了いたしました。

JRF

一般社団法人 日本ライダーズフォーラム(本社:東京都渋谷区、代表:風間深志)は、「MOTHER LAKE RALLY2025」が2025年10月18日(土)から10月19日(日)までの全日程を無事に終え、大盛況のうちに幕を閉じましたことをここにお知らせいたします。

本イベントは、女性ライダーの交流と安全運転の啓発を目的として2023年にスタートし、3回目となる今回は、昨年を上回る過去最多180台の女性ライダーが琵琶湖畔に集結いたしました。2日間にわたり、ラリー走行、著名人によるトークショー・ライブ、交通安全啓発活動など、多岐にわたるプログラムを実施いたしました。

イベントハイライト

イベント初日、10月18日(土)は、主催である風間深志、風間晋之介からの挨拶に続き、三好礼子氏のスタートフラッグによりラリーが開始されました。

レジェンドライダーと巡る「ポイントゲットツアー」

風間深志ツアーの様子
風間晋之介ツアーの様子

風間深志、風間晋之介が先行するポイントゲットツアーでは、参加者は琵琶湖周辺の絶景を巡ると共に、日本のモーターサイクル界を牽引してきたレジェンドたちとの交流を深めました。

地元との連携と交流の促進

長浜市 浅見宣義市長

ゴール後の会場では、琵琶湖水系固有種「セタシジミ」を用いたしじみ汁が振る舞われ、参加者は地元の味覚を満喫しました。

また、長浜市の浅見宣義市長が登壇され、地域情報の発信が行われました。イベントを通じて、琵琶湖の環境保全を目的とした寄付金の目録も浅見市長へ手渡されました。

充実のステージプログラム

左:Jomonさんこと雨宮国広氏 と 右:風間深志
左:山口世子氏 と 右:三好礼子氏
白井貴子氏

特設ステージでは、丸木舟での世界一周を目指すJomonさんこと雨宮国広氏による環境問題に関するトークショー、三好礼子氏とMC 山口世子氏による安全なバイクの楽しみ方についてのトークを展開。

また、「学園祭の女王」として知られる白井貴子氏によるSPECIAL LIVEが開催され、参加者に大きな感動を与えました。

参加者交流の場としての貢献

右:福山理子氏 と 左:風間晋之介によるポージングアドバイス講座
BBQ女子会の参加者たち

タレントの福山理子氏によるポージングアドバイス付きのオリジナルフォトブースの設置や、豪華特典が配布されたゴール受付、そして夜には希望者によるBBQ女子会を実施するなど、女性ライダー同士の「横の繋がり」を強化する企画が随所に盛り込まれました。

交通安全啓発活動の実施

滋賀県警察交通機動隊と参加ライダーたち

イベント2日目、10月19日(日)は、約40名の参加者によるパトカーとの合同走行を実施し、琵琶湖周辺の地域住民に対し、交通安全を啓発いたしました。女性ライダーが連なって走行する姿は、交通社会におけるライダーの存在感を示す壮観な光景となりました。

またこの日は、株式会社アールエスタイチ 吉村裕彦代表が来場され、女性ライダーへの温かいエールが贈られました。

株式会社アールエスタイチ 吉村裕彦代表

本ラリーは、参加者の皆様がポイントゲットに励み、会場では参加者同士の交流や地元の味覚を満喫される姿が見られ、大盛況のうちに閉幕いたしました。

末筆ながら、本ラリーの成功にご尽力賜りました開催地の各市町村、関係者の皆様、イベント企画・会場設営にご協力いただいたチームハクイの皆様、そして何よりもイベントを心から楽しんでくださった参加者の皆様に、心より厚く御礼申し上げます。

本レポート内容の詳細、および今後のイベントに関する取材のご依頼を随時承っております。メディア関係者の皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

MOTHER LAKE RALLYとは

MOTHER LAKE RALLYのロゴマーク

「MOTHER LAKE RALLY」は、2023年より開催され、今年で3年目となる琵琶湖を舞台に女性ライダーがツーリングの楽しさを満喫できるイベントです。速さや距離を競うのではなく、スマートフォンの専用アプリを使って琵琶湖周辺の魅力的なスポットを巡り、地域との交流や他の参加ライダーとの出会いを楽しむ「旅」を提案します。年齢や技量、マシンの種類を問わず、すべての女性ライダーがフェアに、自由にライドを楽しめるよう企画されています。

MOTHER LAKE RALLY2025 開催要項

1. 開催日

2025年10月18日(土)~2025年10月19日(日)

※19日は午前中のイベントのみ。

2. 会場

湖北THGツインアリーナ

3. 定員数

1,000台 ※定員に達し次第締め切り

4. 参加種別

ソロクラス(参加車両に1名が乗車)

タンデムクラス(参加車両に2名が乗車)

5.公式サイト

https://www.round4poles.com/mother-lake-rally2025

お問い合わせ先

一般社団法人日本ライダーズフォーラム(JRF)

住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-21-2 長谷部第2ビル9F

TEL:03-3447-8522
E-MAIL: office@kazamaoffice.co.jp

HP:https://www.round4poles.com/mother-lake-rally2025

団体概要:

オートバイ文化の振興と社会貢献を目的とした団体です。ライダーの地位向上やツーリングを通じた地域活性化、災害支援活動などを行っています。代表的なイベントとして、太陽を追いかけるツーリングラリー「SSTR」、地域応援とツーリングを組み合わせた「にっぽん応援ツーリング」、女性ライダーと琵琶湖を巡る「MOTHER LAKE RALLY」などを開催しています。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.round4poles.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区広尾5-21-2 長谷部第2ビル 9F
電話番号
03-3447-8522
代表者名
風間深志
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年08月