日本酒ファン必見!50社以上のお酒やドリンクを楽しめる20%オフ飲み比べチケット 本日より売切れ御免の限定販売

今年はワインやクラフトコーラ・ジン・ビールも出店 老舗フェスティバル2025<第6報>

スターマーク株式会社

2025年10月11日(土) 東京・日本橋 三越前駅 コレド室町/福徳の森/仲通り周辺

 日本全国の老舗の逸品を扱うECサイト「老舗通販.net」を運営するスターマーク株式会社(老舗フェスティバル実行委員会)は、10月11日(土)に、日本が世界に誇るべき老舗の伝統技術や文化に触れていただくイベント「老舗フェスティバル by agataJapan」を開催します。

 世界が注目するSAKE、そして全国で新たなムーブメントを起こしている日本産のクラフトジンやワインなど。日本の酒文化の魅力を多くの人に再発見してもらいたい、という想いを込めて、「老舗・ご当地マルシェ」では、今年もお酒の飲み比べコーナーを開設します。

 日本が誇るべき伝統の味と、日々進化する新たな味。その両方に触れることで、日本の文化の豊かさを感じていただければ幸いです。 

毎年人気のお酒の飲み比べコーナーが今年も登場!

 日本の風土に根ざしてきた酒造りの文化。そのクラフトマンシップは、全国で新たに起きている​​クラフト酒のムーブメントにも通じています。「老舗・ご当地マルシェ」では、個性豊かな日本産のお酒の魅力を楽しんでいただけるお酒の飲み比べコーナーを今年も開設いたします。

 今年のイベントテーマである「Signature x Something Special」に合わせて、各蔵自慢の選りすぐりの銘柄が勢揃い。また、全国のクラフトジン・ビール・ワインといった国産洋酒メーカーにも参加いただき、伝統と革新の交差する幅広いジャンルのお酒をご提供いたします。

 飲み比べコーナーでは、チケット制で試飲をお楽しみいただけます。また、チケットは、当日、飲み比べコーナー以外にも、会場内の指定ブースのドリンクやフードにもご使用になれます。

 本日より、お得な前売券を発売開始しましたので、ぜひご利用ください。

【飲み比べチケット】

<前売> 12枚セット 2,883円(税込)/5枚セット 1,463円(税込)

<当日> 10枚セット 3,000円(税込)/3枚セット 1,000円(税込)

前売チケットはこちらから▶︎https://shinisetsuhan.net/products/shinisefes2025ticket

<参加酒蔵>27蔵 五十音順 (出品のみを含みます)

青木酒造/秋田清酒/池田酒造/石川酒造/小澤酒造/霧島酒造/久保田酒造/黒澤酒造/剣菱酒造/笹の川酒造/幸姫酒造/滝澤酒造/竹野酒造/獺祭/田村酒造場/千代むすび酒造/天領酒造/豊島屋本店/成政酒造/新納酒造/西野金陵/藤井酒造/松井酒造/宮下酒造/八重泉酒造/八木酒造部/大和川酒造/EH酒造

<国産洋酒メーカー>18ブランド 五十音順

秋保ワイナリー/油伝麦酒/Alembic大野蒸留所/MKファームこぶし/県ジンプロジェクト/小正醸造/鷹正宗/東京八王子蒸留所/野沢温泉蒸留所/のとジン/羽田麦酒/Blue Rabbit Distillery/紅櫻蒸留所/光武酒造場/みなみ阿蘇ビール/モホドリ蒸溜研究所/REUNION

出店者情報 第6弾

 イベントの出店者情報を更新しましたのでご覧ください。

老舗フェスティバル2025 by agataJapan 開催概要

「老舗・ご当地マルシェ/老舗・ご当地サミット」

日時: 2025年10月11日(土) 11:00-19:00

会場:福徳の森・仲通り周辺 東京都中央区日本橋室町2-5-10

老舗・ご当地事業者による小売・飲食・展示/伝統工芸ワークショップ/全国各地の酒蔵による日本酒・クラフト酒の飲み比べコーナー/オリジナルクラフトジン(県ジンプロジェクト by agataJapan)の販売/ステージパフォーマンス他

参加企業・団体:東都のれん会(黒江屋、秋色庵大坂家、総本家更科堀井、吉德、梅園、榮太樓總本鋪、江戸屋、大野屋總本店、木村屋總本店、新橋玉木屋、白木屋傳兵衛、竺仙、豊島屋本店、とらや、鳥安、にんべん、日本橋さるや、梅花亭、榛原、羽二重団子、船橋屋、山本海苔店、山本山、吉野屋商店、龍名館)、西武信用金庫(旭製菓、渋谷西村總本店、田村酒造場、みやび工房)、江戸東京ブランド協会(江戸組子 建松、蔦の家、前川印傳)、宝来屋本店、萬年堂本店、国分グループ本社、丸忠笠井海産、龍工房、秋田清酒、笹の川酒造、大和川酒造、滝澤酒造、石川酒造、小澤酒造、青木酒造、成政酒造、久保田酒造、黒澤酒造、天領酒造、松井酒造、竹野酒造、池田酒造、剣菱酒造、千代むすび酒造、宮下酒造、藤井酒造、獺祭、西野金陵、八木酒造部、幸姫酒造、霧島酒造、新納酒造、八重泉酒造、EH酒造、GLASSBACCA、紅櫻蒸留所、MKファームこぶし、秋保ワイナリー、羽田麦酒、東京八王子蒸留所、のとジン、Alembic大野蒸留所、野沢温泉蒸留所、小正醸造、REUNION、鷹正宗、光武酒造場、ふっかるコーラ、鳴門キムチ、江本手袋、宮田村、弥彦村、京都府観光連盟、京のふるさと産品協会、有田町、平成国際大学、月刊日本橋 ※情報は随時更新してまいります。一部出品参加の企業を含みます。

特別協力:東都のれん会 協力:福徳神社、江戸東京ブランド協会

老舗フェスティバル特設ページ https://shinisetsuhan.net/collections/shinisefes2025

【公式アカウント】 Instagram:https://www.instagram.com/shinisefestival/

昨年の様子は下記URLからご覧いただけます。

YouTubeチャンネル「日本の老舗」 https://youtu.be/N1LilOIzzW4?si=O9t72ZyqNXeRAzmL

◆「老舗の日」とは

日本は創業100年を超える企業が世界一多いといわれています。その日本が世界に誇るべき「老舗」の良さを再認識することを目的として、老舗の商品を扱う「老舗通販.net」を運営するスターマーク株式会社が提唱。東都のれん会広報委員会での協議を経て、一般社団法人 日本記念日協会に申請し、制定されました。日付の由来は、商売の神様として知られる恵比寿様の祭り、恵比寿講の日にちなんでいます。

◆東都のれん会について

東都のれん会は、江戸の昔より明治初年にかけて創業された、百年以上の伝統を有する、古いのれんの店の集いです。伝統の継承と発展を共に目指すことを目的として発足しました。

東都のれん会 http://www.norenkai.net

◆老舗通販.netについて

スターマーク株式会社が運営する日本の老舗通販.netでは、創業から100年を越える老舗の逸品をご紹介しています。実際に触れてはじめて感じる、伝統の技とこころ。それをひとりでも多くの方に体験して頂きたいと願っています。

老舗通販.net https://shinisetsuhan.net/

   

◆スターマーク株式会社について

日本全国47都道府県と世界195ヶ国をつなぎ、文化交流することで相互理解を深め、平和な世界実現への貢献を会社のミッションとしています。

日本のよいものを世界へ 世界のよいものを日本へ

伝統のよいものを現代へ 現代のよいものを伝統へ

【スターマーク株式会社 Webサイト】https://starmark.co.jp/

【会社概要】http://bit.ly/STARMARK_PROFILE_SLIDE

【老舗通販.net】https://shinisetsuhan.net

【agataJapan.tokyo】https://agatajapan.com/tokyo/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャーその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

スターマーク株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://www.starmark.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F
電話番号
03-3496-4104
代表者名
林 正勝
上場
未上場
資本金
-
設立
-