ベスプラが第14回東京都UPGRADE with TOKYOで優勝
脳にいいアプリを活用した『脳と体の健康維持アプリによる地域活性エコシステム』
株式会社ベスプラ(東京都渋谷区、社長:遠山陽介、以下ベスプラ)は、2021年8月17日(火)に開催された、東京都が主催するUPGRADE with TOKYO の第14回募集テーマ『高齢者にとってスマホが便利で身近なものに』ピッチイベントのファイナリストとして出場し、優勝しました。
■UPGRADE with TOKYOとは
東京が抱える様々な都政課題を解決することを目的とした、都政課題の解決に資するこれまでにない画期的な製品・サービスを提供するスタートアップによるピッチイベントです。
URL:https://upgrade-with-tokyo.jp/
■募集テーマ:『高齢者にとってスマホが便利で身近なものに』のピッチコンテスト
東京都は、新型コロナウイルス感染症拡大も踏まえ、都民等が行政手続をはじめとする行政サービスをいつでもどこでもデジタルで完結できる環境の構築を加速させていくこととしています。一方で高齢者のスマホ保有率が低いことから、スマホ利用を促す為に、シニア層が興味を持ちスマホを継続して使用したくなるようなコンテンツを募集し、最終選考5社のファイナリストがピッチを行いました。
■優勝はベスプラ
ベスプラは『脳と体の健康維持アプリによる地域活性エコシステム』をピッチし優勝しました。ファイナリスト5社と発表内容については以下のURLからご確認ください。
【UPGRADE with TOKYO 第14回を開催しました!(結果速報)】
https://note.com/upgrade_tokyo/n/n961fb1d598ce
■今後について
この結果を受けてベスプラは、東京都が今後実施を予定している高齢者向けスマホ利用促進の普及啓発(広報媒体での紹介等)やスマホ体験会等においての活用をサポートし、より健康で安全な都政に貢献できるよう事業を進めて参ります。
【図1. 脳にいいアプリと健康ポイントを活用した持続可能なウェルネスプラットフォーム概要】
【図2.脳にいいアプリサービス概要】
【図3.健康ポイントの仕組み】
東京が抱える様々な都政課題を解決することを目的とした、都政課題の解決に資するこれまでにない画期的な製品・サービスを提供するスタートアップによるピッチイベントです。
URL:https://upgrade-with-tokyo.jp/
■募集テーマ:『高齢者にとってスマホが便利で身近なものに』のピッチコンテスト
東京都は、新型コロナウイルス感染症拡大も踏まえ、都民等が行政手続をはじめとする行政サービスをいつでもどこでもデジタルで完結できる環境の構築を加速させていくこととしています。一方で高齢者のスマホ保有率が低いことから、スマホ利用を促す為に、シニア層が興味を持ちスマホを継続して使用したくなるようなコンテンツを募集し、最終選考5社のファイナリストがピッチを行いました。
■優勝はベスプラ
ベスプラは『脳と体の健康維持アプリによる地域活性エコシステム』をピッチし優勝しました。ファイナリスト5社と発表内容については以下のURLからご確認ください。
【UPGRADE with TOKYO 第14回を開催しました!(結果速報)】
https://note.com/upgrade_tokyo/n/n961fb1d598ce
■今後について
この結果を受けてベスプラは、東京都が今後実施を予定している高齢者向けスマホ利用促進の普及啓発(広報媒体での紹介等)やスマホ体験会等においての活用をサポートし、より健康で安全な都政に貢献できるよう事業を進めて参ります。
【図1. 脳にいいアプリと健康ポイントを活用した持続可能なウェルネスプラットフォーム概要】
【図2.脳にいいアプリサービス概要】
【図3.健康ポイントの仕組み】
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ政治・官公庁・地方自治体
- 位置情報
- 東京都渋谷区(本社・支社)東京都(自治体)
- キーワード
- 関連URL
- https://www.braincure.jp