PANECO®の繊維資源循環システム『PANE Loop』・「回収~再生~活用」まで一貫した「繊維の資源循環」と「繊維のサーキュラーエコノミー」をアジア圏で構築へ
繊維リサイクルのPANECO®は、アジア圏で廃棄予定の繊維製品や生産時に発生する繊維端材等を資源として回収し、パネルに再資源化するための繊維資源循環システム『PANE Loop』の準備室を開設します。
ファッションロスを「PANECO®」 が「Panel」 に再資源化
PANECO®の繊維資源循環システム『PANE Loop』
ファッションロスは世界で年間約1億トン
これからも増え続けるファッションロス
世界で年間約1億トンと推測されるファッションロス。そのうち約70%は廃棄処分されていると推測されています。
昨今のサスティナブルファッションの潮流の中で、ファッションロスも減少へと向かうと考えられがちですが、2030年には約1.5億トンにまで増加すると推測されています。
資源循環型繊維リサイクルボード「PANECO® board M」
ファッションロスを「PANECO®」が「Panel」に再資源化
繊維リサイクルのPANECO®は、繊維廃棄物を原料とする資源循環型繊維リサイクルボード「PANECO® board S」の量産化バージョンの「PANECO® board M」の社会実装を目指しています。
「PANECO® board M」を木質ボードなどに代わる新素材として社会で広く活用(社会実装)することは、森林保全の貢献にもつながります。
「PANECO® board M」は、大量に廃棄処分されているファッションロスの削減と森林保全に大きく貢献できる革新的な製品です。
PANECO®の繊維資源循環システム『PANE Loop』
『PANE Loop』のコンセプトは ~ みんなで集めて みんなで使う ~
アジア圏で繊維廃棄物を資源として回収
『PANE Loop』は、廃棄予定の繊維製品や生産時に発生する繊維端材等の繊維廃棄物を資源として回収し、「PANECO® board M」の原料としてパネルに再資源化するための新たな「繊維の資源循環システム」です。
アジア圏で新たな「繊維の資源循環システム」と「繊維のサーキュラーエコノミー」を構築
日本は世界第3位の衣類輸入国で衣類の輸入浸透率は98.5%です。その輸入先の90%はアジアの国々からです。
『PANE Loop』は、アジアをひとつの「リサイクル経済圏」として日本以外のアジア地域からも再生可能な繊維資源を回収し、アジア圏での新たな「繊維の資源循環システム」と「繊維のサーキュラーエコノミー」の構築を目指します。
「PANE Loop」の4つのプロセス
回収 廃棄予定の繊維製品や生産時に発生する繊維端材等の繊維廃棄物を資源として回収
再生 資源循環型繊維リサイクルボード「PANECO® board M」へ再資源化
活用 新たな再生資源として社会で活用
回収 活用後の不要になった資源は回収し再び再資源化
持続可能なファッション産業・繊維産業の構築に向けて
国連貿易開発会議(UNCTAD)はファッション産業が石油産業に次ぐ世界第2位の環境汚染産業であるとしています。
大量のファッションロスの削減は、持続可能なファッション産業の構築に向けての課題です。
ファッションは人々の心や生活を豊かにし、人々の生活にとって欠くことのできないものです。そのような素晴らしいファッションを次の世代に伝えるために、今、持続可能なファッション産業への転換が求められています。
『PANE Loop』は、グローバルな視点からのアプローチで持続可能なファッション産業の未来を築くために新たな⼀歩を踏み出します。
『PANE Loop』に関
『PANE Loop』に関するお問い合わせ
『PANE Loop』準備室
資源循環型 繊維リサイクル「PANECO®」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像