『珈琲の薫り展』開催
毎日の珈琲時間をぐっと豊かに。珈琲にまつわる器や道具を展示販売!
昨年に続き2回目の開催となる本展では、日本各地の木工作家・陶芸家の手しごとの品を中心に、コーヒーにまつわるこだわりのアイテムをご覧いただけます。
◆概要
【期間】
東京ミッドタウン店 2022年9月16日(金)- 25日(日)
*WEB販売につきましては、会期中より一部商品を弊社オンラインショップにて順次掲載予定となります。
【開催店舗】WISE・WISE tools 東京ミッドタウン店
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンサイド ガレリア3F
TEL. 03-5647-8355
【URL】 https://www.wisewisetools.com/news/20220916_coffee_2
▼参加作家紹介
■ 遠藤 岳 ENDO Takashi
陶芸家 / 神奈川県 Ceramic Artist / Kanagawa,Japan
1996年神奈川県にて作陶活動を開始。
‟土の静謐な素材感、それが保てる寸前の形を表すこと”
「薄く簡潔な造形に多義を込めて、その僅かでも持つ人の琴線に触れ、穏やかな緊張感を伴った静かな対峙ができればと日々励んでおります。」
■ 大村 剛 OMURA Takeshi
陶芸家 / 長崎県 Ceramic Artist / Nagasaki,Japan
2007年福岡県うきは市に開窯。
陶器とは思えない、まるで金属のような質感が特徴。
「土は気持ちをよく映します。言葉になるそのちょっと前くらいの感情を。毎回違ったものが窯からでてきますが、そんなとこが面白く毎日作っています」
■ 蕪木 Kabuki
珈琲、チョコレート / 東京都 Coffee and chocolate / Tokyo,Japan
“精神に活力を与える珈琲。一杯の珈琲を傍らに、静思と調息の時間を”
確たる品格と甘味のある珈琲を求めて、世界選りすぐりの珈琲を、日々焙煎している台東区蔵前の名店“蕪木”。
独自の改良を加えた直火式焙煎釜にて個性を最大限に引き出す焙煎や、様々な表情を持つ豆其々の個性を生かし、調え、新たな香りを創るブレンドなど、珈琲の世界を追求し続けている。
■ 枯白 KOKU
木製家具、小物 / 兵庫県 Woodwork Artist / Hyogo,Japan
2009年に小さな作業場で小さな道具づくりから始まった、姫路市の家具工房。日々の生活のなかで使っていくうちにより深く趣を増す、木や鉄、真鍮や革を素材に用いた作品を制作。
「"枯"という字には ‟人やものが練れて深みが増す、円熟した深い味わいが出る。”という意味が含まれ、また「白」には、‟新しさや、ものごとがはじまる原点のような新鮮さ”という意味があります。
"枯白"という名前には、“作品が経年の中で使う人のものとしてあじわい深く枯れ、より白い表情になれば”という想いが込められています」
■ 杉田創作 SUGITASŌSAKU
木工作家 / 岐阜県 Woodworking craftsman / Gifu,Japan
2014年岐阜県高山市にて「森林たくみ塾」で木工の基本を学び、2017年には岐阜県美濃加茂市の木工家 川合 優 氏に師事。
独立後は富加町に工房を構え、鉋や木工作品を制作。
「あなたの価値観を少しでも豊かに出来たら…そんな活動をしていきたいと想っています。」
■ 竹口 要 TAKEGUCHI Kaname
陶芸家 / 滋賀県 Ceramic Artist / Shiga,Japan
信楽で作られている土を、ぎゅっと焼き締まるように独自に調合して制作された美術品のような造形美をたたえる作品たち。
本物の金属のような“砂金色”や、土の温かみを残した質感、時を経たような風合いが魅力です。欠けにくく、持ちやすい、用の美を備えた器は使い込むうちにより美しく変化し、日々の暮らしに寄り添います。
■ 田澤 祐介 TAZAWA Yusuke
木工作家 / 神奈川県 Woodworking craftsman, Head of a woodcrafts atelier “Think!Forest / KanagawaJapan
“いつも森を想いながら木でのものづくりをしている”森想木工舎 田澤さん。
「佇まいのいい、暮らしの木の家具と小物の受注製作を手掛けています。
学生時代に森林や林業について学び、木工を始める前、北は北海道から南は九州沖縄まで、野山を歩いて自然環境を調べるお仕事をされていた経験から得た感覚と、森から来た素材である木を大切に、もの作りに取り組んでいます。」
■ 田中 信彦 TANAKA Nobuhiko
陶芸家 / 埼玉県 Ceramic Artist / Saitama,Japan
さまざまな釉薬や土を使い分け、伝統的な技法を用いながら温かみのある器からモダンでシャープな器までと、その作風は多彩。
「使いやすい日常の道具」が前提として作られている器の数々は食卓に彩りを与え、毎日使っても飽きのこないものばかりです。
■ 永島 義教 NAGASHIMA Yoshinori
鍛造作家 / 東京都 Metal crafts Artist / Tokyo,Japan
「美しく食べる」という言葉から発想し、金属製のテーブルウェアをデザイン、制作。
アンティークのような仕上げや、槌目を残したディティールに、手仕事の温かさを感じます。
“使う人が美しいと感じられ、使い心地の良いもの”を念頭に生み出されたカトラリーや器は、テーブルコーディネートを上品に彩ります。
株式会社ワイス・ワイスについて
1996年に“豊かな暮らし”をテーマとするインテリアブランド「ワイス・ワイス」を設立。現在、フェアウッド/国産材・地域材を活用したオリジナル家具の開発販売をはじめ、インテリアデザインや建築プロデュースといった空間デザインから、地域づくり等のコンサルティング事業まで行う。日本の伝統工芸を世界に発信する“暮らしの道具”の専門店 WISE・WISE toolsを経営。店舗は六本木・東京ミッドタウンと文京区・根津の実店舗、オンラインショップを展開。フェアウッド100%による家具づくりを提唱し、国産広葉樹やFSCなどの認証木材を積極的に使う事業活動が評価され受賞多数。
▼店舗情報
ワイス・ワイス トゥールス
日本の伝統を守りつつ、新しい技術と美意識によって生み出された暮らしの道具を提案。素材感を活かした器などの「食の道具」、空間に彩りを添える「生活の道具」、お洒落を楽しむ「身につける道具」など、個性豊かな作品が並びます。工芸品に限らず、作家もの、オリジナル商品の展開、企画展も開催しております。
*オンラインショップはこちら https://wisewisetools.com
▼会社概要
【会社名】株式会社ワイス・ワイス
【代表者】代表取締役 加藤 拓、花嶋 修
【本社所在地】〒163-1020 東京都新宿区⻄新宿3-7-1 新宿パークタワー20F
【公式HP】企業サイト https://wisewise.com/
ワイス・ワイス トゥールス オンラインショップ https://wisewisetools.com/
【創業⽇】1996年12⽉13⽇ 【設⽴⽇】2020年5⽉1⽇
【業 務】家具企画・開発・製造・販売、インテリアデザイン、⼯芸・雑貨品販売、コンサルティング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像