ビジュアルプログラミングアプリ「Springin'」プログラミング教育カリキュラムを2020年4月より提供開始

12月15日(日)・16日(月)に東京でビジネス向け教材発表会・相談会を開催します

しくみデザイン

株式会社しくみデザイン(本社:福岡市博多区、代表 中村俊介(芸術工学博士)、以下しくみデザイン)は、しくみデザインが開発・運営するビジュアルプログラミングアプリ「Springin'(スプリンギン)」を使った小学生向け創造的プログラミング教育カリキュラム(以下カリキュラム)を開発し、2020年4月からの提供を開始いたします。本カリキュラムは小学生へのプログラミング教育やSTEAM教育 [注1] を実施する学習塾やプログラミングスクールなどが対象です。

Springin'はしくみデザインがiOS端末向けに提供している無料のビジュアルプログラミングアプリで、タッチスクリーンに絵を描き、その絵に性質を与えたり、絵同士の関係性を定義することを通じて作品づくりができます。小学生を中心に幅広いユーザーがSpringin'でのプログラミングに取り組んでおり、アプリ内の作品マーケットには2019年に入ってから6,600を超えるプログラミング作品がアップロード [注2] されています。

しくみデザインはこれまでSpringin'を使った子ども向けプログラミングワークショップや教職員向けのレクチャー、そしてさまざまなプログラミングコンテストの運営を実施してきました。今回提供を開始するカリキュラムは、このようなプログラミング指導経験をベースとし、さらにしくみデザインの持つ豊富なコンテンツ制作経験を活かして開発された、21世紀型の教育として注目を集めるSTEAM教育 [注1] を前提としたオリジナルカリキュラムです。本カリキュラムではプログラミング的思考だけではなく、創造力を育て、作りたいものイメージし、最後まで作りぬく力を身につけることを重視しています。


また本カリキュラムはSpringin'の持つ「できるようになるまでが早く、応用範囲が広い」という特徴を活かし、指導者が事前学習にかける時間ができるだけ少なくなるように設計しています。これにより指導者が理解してから教える従来型のプログラミング授業を脱することができ、指導者は子ども達のやる気を引き出すことに注力することができます。

本カリキュラムを先行して取り入れている実験校からの評価は高く、保護者からは「毎日Springin’でプログラミングをやりたいと言って帰ってくる」「他のプログラミング教材は苦手だったが、Springin’には意欲的に取り組めていた」といった感想をいただいています。

■Springin' プログラミング教育カリキュラムの特長

小学生低学年から導入可能
小学1年生から4年生に向けたプログラミング教育カリキュラムは、その関心の高さに対して適切なものが充実しておらず、保護者への期待に応えられていないのが現状です。本カリキュラムは低学年から取り組むことが可能で、さらに応用範囲が広く、同じカリキュラムで高学年には創造力を育てられるように設計されています。

プログラミング作品の創作を通じてプログラミング的思考にとどまらない幅広い能力を身につけることができる
最短で1年かけて10個の作品を創作することを通じてSpringin'の全ての機能やプログラミング的な考え方を学び、創造的な力を身につけることができます。また作ることだけではなく作品を発表したり投稿したりすることを通じて、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を身につけることにもつなげることが可能です。

指導者にプログラミングの深い知識が不要
本カリキュラムはこれまでの多くのカリキュラムと違い、指導者が全てを理解をしたうえで教えることを前提としておらず、子どもと一緒に考えることができるようになっています。つまり指導者にプログラミングの経験や専門的な知識がなくとも、子どもと一緒にプログラミングに取り組む姿勢があればスタートすることができます。

■12月15日(日)・16日(月)に東京で教材発表会を開催

下記の通り、東京でSpringin’プログラミング教育カリキュラムの導入相談会を実施いたします。相談会ではSpringin’の簡単なプログラミング体験とカリキュラムの概要をしくみデザイン代表の中村俊介がご説明いたします。また全体説明の後は導入に向けた個別にご相談いただける時間も設けます。Springin'について全く知らない方や新しいプログラミング教材を情報収集をされている方にも役立つ内容を準備しております。両日とも同様の内容ですので、ご都合のよい日程にご来場ください。

第1回 
日時:2019年12月15日(日) 13:00~15:00(12:45開場)
会場:GMOインターネットグループ社内スペース
(東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F  大会議室1)
定員:10名
参加費:無料(入場時に名刺を1枚頂戴いたします)
主催:株式会社しくみデザイン
共催:コエテコ by GMO

第2回
日時:2019年12月16日(月) 16:00~18:00(15:45開場)
会場:Creative Lounge MOV ミーティングルーム9
(東京都渋谷区渋谷2丁目21-1 渋谷ヒカリエ8階)
定員:10名
参加費:無料(入場時に名刺を1枚頂戴いたします)
主催:株式会社しくみデザイン
協力:コエテコ by GMO

会場入場手続きの都合上、参加には事前の参加ご登録をお願いしております。下記URLのフォームからご登録ください。

https://forms.gle/k2AhRSGTMLhy9e4W9

[注1] STEAM(スチーム)は「Science(科学)」「Technology(技術)」「Engneering(工学)」「Arts(芸術)」「 Mathematics(数学)」の5分野の頭文字をとった造語で、STEAM教育は実際の問題解決やものづくりを通じて、この5分野の知識を分野横断的に活用しながら総合的に学ぶ教育手法を指す。

[注2] 2019年1月1日から2019年11月19日の間にアップロードされたもので、投稿者によって削除された作品も含む。

Springin’について
株式会社しくみデザインが開発するコーディングなしで誰でも簡単にデジタル作品がつくれるビジュアルプログラミングアプリケーション。iOS 10以上に対応。自分で描いた絵や写真を使ったアイテムに、簡単な操作で「属性(性格)」や「関係性」を持たせ、それらを組み合わせていくことでゲームや絵本など自分だけのオリジナル作品を創り出すことができる。またアプリ内のマーケットを通じて自分の作品を他のユーザー向けに配信したり、他のユーザーの作った作品をダウンロードすることができるプラットフォームも備える。英語にも対応。すべての機能を無料で使うことができる。

専用サイト:https://www.springin.org/jp/
対応OS:iOS 10.0以降。iPhone、iPad、および iPod touchに対応。
ダウンロードURL:https://apps.apple.com/jp/app/springin/id1184243692
価格:無料

株式会社しくみデザインについて
「みんなを笑顔にするしくみをデザインする」という企業理念の下、2005年に、現代表の中村俊介が設立。ユーザー参加型コンテンツのパイオニアとして、1,000件以上の実績数を誇る。米インテル社主催の世界的コンテストでのグランプリなど、国内外での受賞多数。 2017年7月に世界中の子どもたちがクリエイティブになる方法と環境を研究・実践する「クリエイティブ教育ラボ(EduCreative Lab)」を立ち上げるなど、子供向けのクリエイティブ教育にも力を入れている。

本社オフィス:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4-8-15 博多鳳城ビル401
ウェブサイト:https://www.shikumi.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社しくみデザイン

13フォロワー

RSS
URL
http://www.shikumi.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅前4-8-15 博多鳳城ビル4階
電話番号
092-474-0153
代表者名
中村俊介
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2005年02月