「ひとり親家庭居住支援第1号ファンド」に出資しました

学校法人二松学舎

 学校法人二松学舎(所在地:東京都千代田区、理事長:水戸英則)は、このたび、「ひとり親家庭居住支援第1号ファンド」へ出資いたしましたのでお知らせいたします。

 

 本ファンドは、不動産私募ファンドのスキームを活用し、経済的に厳しい状況にあるひとり親家庭に対して、居住支援および自立支援を行う取り組みです。

 ひとり親家庭が安心して暮らせる住環境を好条件で提供する「ハード面での支援」に加え、自立に向けた「ステップアップサポート(ソフト面での支援)」を実施することで、子育てとキャリア形成の両立を支えることを目的としています。この取り組みは、その趣旨に賛同する企業・団体の支援により実現したものです。

 本学は、2024年8月に内閣官房が策定した「アセットオーナー・プリンシプル」の趣旨に賛同し、受け入れを表明しております。日頃より、原則の実践および必要に応じた見直しを通じて、「学校法人が行う資金運用の責任」をより高い水準で果たすことに努めております。本ファンドへの出資が、子どもたちの教育機会の創出や未来の支援につながるものであり、SDGsの推進にも資する有意義な取り組みであると考えております。

■本ファンドの詳細について

https://www.mizuho-tb.co.jp/company/release/pdf/20251016release_jp.pdf

■「アセットオーナー・プリンシプル」の受け入れについて

https://www.nishogakusha-u.ac.jp/houjin/about/asset.html

 

【お問い合わせ先】

学校法人二松学舎

〒102-8336 東京都千代田区三番町6-16

<本件に関すること>

企画・財務課
TEL:03-3261-1298(月~金:9:00~16:30)
E-mail:k-zaimu@nishogakusha-u.ac.jp

<取材の申し込みに関すること>

広報課

TEL:03-3261-1292(月~金:9:00~16:30)

E-mail:k-koho@nishogakusha-u.ac.jp

【二松学舎とは】

1877年(明治10年)10月10日、明治法曹界の重鎮でもあった漢学者三島中洲により、漢学塾二松学舎が設立。

現在、学校法人二松学舎は、文学部(4学科12専攻)、国際政治経済学部(2学科4専攻)を擁する二松学舎大学と大学院(文学研究科、国際政治経済学研究科、国際日本学研究科)、その併設校として附属高等学校・附属柏高等学校・附属柏中学校を設置している。

■学校法人二松学舎(理事長:水戸 英則)

URL:https://www.nishogakusha-u.ac.jp/houjin/

建学の精神:「東洋の精神による人格の陶冶」「己ヲ修メ人ヲ治メ一世二有用ナル人物ヲ養成ス」

<設置校>

■二松学舎大学(学長:佐藤 晋)

URL:https://www.nishogakusha-u.ac.jp/

【キャンパス】

-九段キャンパス(東京都千代田区三番町6-16)

-柏キャンパス(千葉県柏市大井2590)

【学部(学科) 】

-文学部(国文学科、国際日本・中国学科、都市文化デザイン学科、歴史文化学科)

※2025年4月1日より、中国文学科は「国際日本・中国学科」に名称変更

-国際政治経済学部(国際政治経済学科、国際経営学科)

【大学院】

-文学研究科(国文学専攻、中国学専攻)

-国際政治経済学研究科(国際政治経済学専攻)

-国際日本学研究科(国際日本学専攻)

■二松学舎大学附属高等学校(校長:鵜飼 敦之)

URL:https://www.nishogakusha-highschool.ac.jp/index.html

■二松学舎大学附属柏中学校・高等学校(校長:七五三 和男)

URL:https://www.nishogakusha-kashiwa.ed.jp/


会社概要

学校法人二松学舎

0フォロワー

RSS
URL
https://www.nishogakusha-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区三番町6-16
電話番号
-
代表者名
水戸英則
上場
未上場
資本金
-
設立
-