ユーザー数16万人のAIキャラチャットアプリ『オズチャット』、鈴木おさむ氏主催のスタートアップ文化祭に出展
好調なサービス成長を背景に、リアルな体験の場を提供

株式会社Trippy(本社:東京都新宿区、代表取締役:漆原 陸)は、2025年11月3日(月・祝)に渋谷ストリームホールで開催された、元放送作家・鈴木おさむ氏がGPを務めるファンド「スタートアップファクトリー」主催のイベント「渋谷スタートアップ文化祭」へ、当社が開発・運営する恋愛シミュレーションAIキャラチャットアプリ「オズチャット -Oz Chat-」のブースを出展したことをお知らせいたします。
2024年7月の正式リリース以来、順調にユーザー数を伸ばしている「オズチャット」は、登録ユーザー数が約16万人、累計往復チャット数も3,500万回を超えるなど、多くの方にお楽しみいただいております。(数値はいずれも2025年11月7日時点)
今回の出展では、オンライン上での体験をリアルな場でご紹介する機会として、アプリのデモンストレーションやオリジナルグッズの展示を行い、多くの来場者で賑わいました。
ブースでの主な実施内容

当日は、アプリの魅力を直接伝えるため、以下の企画を実施しました。
-
アプリ体験コーナー
「オズチャット -Oz Chat-」および女性向け姉妹アプリ「プリズムチャット -Prizm Chat-」を実際に操作できる端末を用意。AIとの自然な会話やキャラクターの音声応答機能を来場者に体験していただきました。 -
オリジナルグッズの展示・販売
これまでに制作した公式グッズを展示し、一部グッズの販売を行いました。 -
キャラクターパネル等の展示
キャラクターの等身大パネルや大型アクリルスタンドといった非売品の展示物も設置し、来場者のフォトスポットとして活用されました。 -
作品世界を表現したスタッフ応対
ブーススタッフはキャラクターと同じピンクのメイド衣装を着用し、来場者のご案内を行いました。
株式会社Trippy 代表取締役 漆原 陸のコメント
「新しい文化とテクノロジーが集まる『渋谷スタートアップ文化祭』という場で、私たちが開発する『オズチャット -Oz Chat-』の“キャラクターとの対話体験”という価値を直接ご紹介できたことを、大変嬉しく思います。今回の出展を通じて得られたユーザーの皆様の反応は、今後のサービス開発やイベント運営の貴重な指針となります。ご来場いただいた皆様、並びにこのような機会をご提供くださった鈴木おさむ様に、心より御礼申し上げます。」




開催概要
-
イベント名称:渋谷スタートアップ文化祭
-
主催:スタートアップファクトリー
-
日時:2025年11月3日(月・祝)
-
会場:渋谷ストリームホール
「オズチャット -Oz Chat-」について
AIキャラクターとの自由なチャットや音声対話を通じて、恋愛シミュレーションを楽しめるゲームです。会話の内容によって変化する親愛度システムや、特定の状況で会話を楽しむ「シチュエーションカード」などのゲーム要素を搭載し、新しい形のエンターテイメントを提供しています。
-
サービス状況(2025年11月7日時点)
-
登録ユーザー数:約16万人
-
累計往復チャット数:3,500万回超
-
-
サービス開始:2024年7月16日(正式リリース)
-
対応デバイス:Webブラウザ、iOS、Android
-
公式サイト:https://0z.chat/
今後の展開について
当社は今後も、ユーザーの皆様との接点となるリアルイベントへの参加を検討しつつ、ゲーム内では新しいコンテンツの追加や機能改善を継続的に行ってまいります。また、姉妹サービスとの連携強化や海外展開も視野に入れ、事業の拡大を目指します。
会社概要
-
会社名:株式会社Trippy
-
所在地:東京都新宿区
-
代表者:代表取締役 漆原 陸
-
公式サイト:https://tr1ppy.com/
本件に関するお問い合わせ
株式会社Trippy 広報担当
E-mail:info@tr1ppy.com
すべての画像
