「葬儀業界×AI」葬儀業界の働き方革命:株式会社ディライト高橋社長、AIによる夜間対応最適化について日本青年会議所で講演

24時間365日対応の負担を軽減、AIがもたらす葬儀業界の働き方とサービスの質の革新

株式会社ディライト

葬儀業界に特化した人材・集客支援を行う株式会社ディライト(東京都新宿区、代表取締役:高橋亮)は、5月19日(月)16時より東京都港区の弘法寺にて開催される日本青年会議所冠婚葬祭部会例会において、「AIを活かした葬儀業界とは〜いまの時代にやってくる葬儀の新サービス!」と題した特別講話を行うことをお知らせいたします。当社代表取締役の高橋亮がAIテクノロジーを活用した葬儀業界の変革と未来展望について講演いたします。

葬儀業界とAIの現状

少子高齢化の加速と働き手不足という深刻な社会課題に直面する中、24時間365日の対応が求められる葬儀業界では、業務効率化とサービス品質の両立が喫緊の課題となっています。
また消費者が葬儀社選びにおいてもオンラインで情報収集することが主流になりつつあります。一方でAI検索などの対応などに葬儀業界は追いついていません。

本講演では、この課題に対して「AIを活用した業務効率化」と「AI時代のデジタルマーケティング戦略」という二つの観点から、具体的な解決策と未来の展望をお話いたします。

講演内容

以下の3つのポイントを中心にお話いたします。

夜間対応の最適化

当社が推進する業界初の取り組みとして、初動や夜間対応をAIが代行することによる業務効率化と労働環境改善について解説。
葬儀社スタッフの過重労働を軽減しながら、質の高いサービスを維持する革新的な手法を紹介します。

手間や時間がかかる業務の処理

AIに業務を任せることで、人間にしかできない対応や信頼関係の構築に集中できる環境づくりを提案。AIの活用が、仕事の質とスピードの向上、そしてお客様への「安心感」につながる実例を紹介します。

新しい時代の集客把握や分析

地域密着型葬儀社が事業を閉じる中、変革期に必要なのが「AIO(AI最適化)・LLMO」によるウェブ集客戦略。
2024年以降、AIによる検索精度向上が予想される中、葬儀社の生き残りの鍵となる最新のデジタルマーケティング手法について解説します。

「変化を止められないならば、変化の先頭に立とう」という信念のもと、当社が開発中のAI活用サービスについても一部ご紹介する予定です。

開催概要

日時:2025年5月19日(月)16:00〜(受付15:30〜)

会場:弘法寺(東京都港区三田2-12-5)

講師:株式会社ディライト 代表取締役 高橋亮

主催:日本青年会議所冠婚葬祭部会

<講師プロフィール>

高橋亮(たかはし りょう)

株式会社ディライト 代表取締役

1977年、神奈川県生まれ。

青山学院大学入学後わずか2ヶ月で中退し、起業の道へ。21歳の時、3人の仲間と葬儀業界向けの人材派遣会社を共同創業。9年後、30歳で株式会社ディライトを設立。葬儀業界の人材不足と集客という2つの「困った」の解決に取り組む。葬儀業界専門の人材派遣・紹介事業に加え、「葬儀の口コミ」「お墓の口コミ」などの情報サイトを運営。「売上の1%を社会貢献に」という方針のもと、カンボジアに18校の学校校舎を建設。「葬儀業界のインフラ企業」を目指し、AIを活用した次世代サービスの開発にも注力している。

<株式会社ディライトについて>

株式会社ディライトは、2007年に設立された、葬儀・お墓業界に特化した人材支援事業と集客支援事業を展開する企業です。
社名の「ディライト(喜び)」には、「人を喜ばせることを自らの喜びとする」という想いが込められています。

【主要事業】

人材支援事業:専門教育を受けた300名超のスタッフを業界へ派遣。「クレド63か条」による品質保証体制を確立。

集客支援事業:「葬儀の口コミ」「お墓の口コミ」の運営、葬儀社・石材店専門のウェブサイト制作・運用サポート。

ミッションは「喜ばせ、喜ぶ、ぶっちぎりで!」。
このミッションのもと、単に事業を拡大するだけでなく、売上の1%を社会貢献活動に充て、これまでにカンボジアに18校もの学校校舎を建設するなど、社会への還元も積極的に行っています。

「変化を止められないならば、変化の先頭に立とう」という信念のもと、AIなどのテクノロジーを積極的に取り入れ「葬儀業界のインフラ企業」を目指しています。

会社概要

会社名  :株式会社ディライト

設立   :2007年10月1日

本社所在地:東京都新宿区新宿1-36-12 サンカテリーナ2F

代表者  :代表取締役  高橋 亮(Xアカウント:https://x.com/takaryo_delight

資本金  :50,000,000円(2023年1月31日現在)

URL   :https://delight.co.jp

サービス

『葬儀の口コミ』:https://soogi.jp

『葬儀のウェブ担当』:https://sougi-webtan.com

『お墓の口コミ』:https://oohaka.jp

『葬儀のウェブ担当』:https://www.sougi-webtan.com/lp-oohaka/

『AI検索ラボ』https://delight.co.jp/ai-search-lab/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://soogi.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ディライト

3フォロワー

RSS
URL
https://delight.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区新宿1-36-12 サンカテリーナ2F
電話番号
03-6661-3701
代表者名
高橋亮
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2007年10月