【10月9日(木) 京都初出店】マールブランシュの兄弟ブランド「侘家古暦堂」発の洋菓子ブランドが京都髙島屋に出店。大人気「チーズスフレ料理長の帽子」の京都髙島屋限定フレーバーも登場。

京都祇園の花見小路にある料理店「侘家古暦堂」を営む株式会社ロマンライフ(本社:京都市山科区、代表取締役社長 河内優太朗)は、「菓子wabiya(カシワビヤ)」を10月9日(木)京都髙島屋に京都初出店。

株式会社ロマンライフ

チーズスフレ 料理長の帽子 あずき

【京都発ブランドが、満を持して京都髙島屋へ】

2025年4月に大阪髙島屋へ出店した際には、看板商品の「チーズスフレ料理長の帽子」が連日完売するなど、多くのお客様に大変ご好評をいただきました。
その歩みを経て、いよいよ10月9日、ロマンライフの地元・京都で「菓子wabiya」を初めてご紹介します。京都で育んできた心と技を大切に、京都髙島屋から新たな一歩を踏み出します。

〈自然に、丹念に、素を活かす それがwabiyaの心〉

京都 花見小路で20年続く料理店として大切にしてきた心と技はそのままに、料理長とパティシエが対話を重ねてお菓子を作りました。

お客様に届けたいのは、素を活かした香りと味わいです。最大限のおいしさを引き出すために、選び抜かれた原材料を使用し、火入れや仕上げにこだわった繊細で深い味わいや、香ばしいごまやジューシーなドライフルーツ、スモーキーな香りなど、五感で楽しめるお菓子をご用意いたしました。一口ごとに素材の魅力が感じられるよう、一つひとつ、手間ひまをかけて丁寧に仕上げています。

イメージです

新店舗のデザインは京都を代表するデザイナーであり建築家である辻村久信氏に依頼。辻村氏の豊富な経験と独自の視点で、店内さまざまな部分で侘家古暦堂の空間の象徴でもあるウォールナットの無垢材を採用。さらに、お菓子作りに欠かせない金型の風合いを活かし、銅色の壁面を設えました。これらの要素が調和し、ブランドコンセプトを体現する洗練された空間を生み出しています。

パッケージや紙袋などイメージカラーは、京都の人々に愛され続けた京緋色

【店舗情報】

〈店舗名〉   菓子wabiya京都髙島屋店

〈住所〉    〒600-8520 

       京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 京都髙島屋S.C.(百貨店)地下1階

〈営業時間〉  営業時間:10:00〜20:00(京都髙島屋の営業時間に準ずる)

〈TEL〉    075-252-7678  ※開通は 10/9より

〈公式HP〉  https://kashi.wabiya.com

〈公式SNS〉 https://www.instagram.com/kashiwabiya/

京都髙島屋店 限定「チーズスフレ 料理長の帽子 あずき」

1個  税込303円 

5個入 税込1,728円

赤たまごとチーズの豊かなコク。料理長の帽子をモチーフにしたチーズスフレに、京都髙島屋店だけの限定フレーバーが加わりました。丁寧に炊き上げたあずきを練り込み、素材そのものの甘さを活かした味わいです。ひと口ごとに広がる、ほっこりやさしい余韻をお楽しみいただけます。5個入の専用の化粧箱をご用意。ちょっとしたお手土産から、差し入れまで、幅広くお使いいただけます。

【代表商品のご紹介】大阪髙島屋店で大好評!

「薄玻璃チュイル 白ごま・黒ごま・うま味」

パリッと割れる軽やかな食感は薄玻璃(うすはり)のよう。このお菓子のために直火焙煎した香ばしいごまと、コク深い余韻がクセになるうま味。五感で楽しむ、贈り物にもぴったりな一品です。

※薄玻璃とは、繊細に薄く作られたガラスのこと。

白ごま・黒ごま・うま味 5枚入          各580円

11枚入(白ごま・黒ごま×4、うま味×3)    1,296円

16枚入(白ごま・黒ごま×6、うま味×4)    1,890円

22枚入(白ごま・黒ごま×8、うま味×6)    2,592円

33枚入(白ごま・黒ごま×12、うま味×9)    3,888円

45枚入(白ごま・黒ごま×15、うま味×15)   5,400円

「チーズスフレ 料理長の帽子」

定番人気!ふわっととろけるような口どけにこだわりました。濃厚な赤たまごとチーズの豊かなコクとうま味、カラメルの香ばしさが名残惜しくなるケーキです。

1個   税込281円

5個入  税込1,620円

京のほんまもんをお届けする鶏料理専門店「侘家古暦堂」

侘家古暦堂 祇園花見小路本店
wabiya

侘家古暦堂 祇園花見小路本店

2002年 「人に感動を与え、安らぎの時間を楽しんでもらいたい」との創業の想いを胸に創業。「素材の個性を最大限に活かすには」を常に考え、京に伝わるおもてなしの心で“ほんまもんのおいしさ”をお届けしています。

インスタグラム:https://www.instagram.com/wabiyakorekido/

wabiya

2023年 カウンター8席のみ、薪の火を囲む隠れ家のような情緒ある特別な空間のお店を開店。 京都産の地鶏や野菜をふんだんに使い、素材本来のおいしさを活かすよう焼きあげたお料理で、 だんらんのひと時を提供しています。

インスタグラム:https://www.instagram.com/_wabiya_

公式ブランドサイト :https://www.wabiya.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ロマンライフ

9フォロワー

RSS
URL
http://www.romanlife.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市山科区大塚北溝町30
電話番号
075-582-5105
代表者名
河内優太朗
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
-