ユビ電の取締役に工藤英之氏が就任
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、8月1日付で工藤英之氏が取締役に就任したことをお知らせいたします。工藤氏のファイナンスと経営における深い洞察と経験をもとに、ユビ電の一層の事業成長および企業価値の向上に取り組んでまいります。

■工藤英之(くどう ひでゆき)氏のプロフィール

略歴
都立青山高校を経て東京大学法学部卒(1987年)。ペンシルベニア大学ウォートンスクール経営学修士(1998年)。みずほフィナンシャルグループ、外資系投資ファンドエートス・ジャパンを経て、2010年新生銀行(現SBI新生銀行)入行。新生銀行では常務執行役員ストラクチャードファイナンス本部長、同リスク管理部門長、代表取締役社長などを歴任(2022年に退任)。外資系投資ファンドではアクイジションおよび投資先企業の価値向上・経営管理、みずほフィナンシャルグループではM&Aアドバイザリー、事業戦略企画、債券トレーディング等に携わる。約1年のサバティカル期間(海外バックパッキング等)を経て、2023年4月、シグマクシス・インベストメント代表取締役会長。
■工藤英之氏の就任コメント
モビリティ分野の脱炭素化という国家的課題の実現は、ユーザーフレンドリーな充電設備の整備を速やかに、大規模に、かつ低コストで行うことがカギとなります。ユビ電という高い技術力とビジョンを有する有力スタートアップ企業の取締役として、その取り組みに参画できるのは大きな喜びです。熱意溢れる経営陣を中心とした若くて志のあるメンバーを支援することを通じ、EVユーザーの皆様を含む当社のステークホルダーの皆様、ひいては社会全体のサステナビリティに貢献したいと考えています。
■ユビ電株式会社 代表取締役社長 山口典男のコメント
エネルギーの流通に新しい概念を持ち込み、より良い世界を実現するというユビ電の考えに共感していただき、多方面にわたる深淵なる知見を以てユビ電の経営に参加して頂ける事を光栄に思います。また、ユビ電のステークホルダーの方々にもこのお知らせが出来ますことは最高の喜びです。共に電気の未来を描いて行きましょう。
■電気自動車充電サービスWeChargeについて
WeChargeは、全ての電気自動車(BEV)・プラグインハイブリッド車(PHEV)に対応した充電サービスです。スマートフォンがあれば、WeChargeアプリを通じて手続きから料金精算までを簡単に行うことができます。自宅のマンションだけでなく、旅行先のホテルや商業施設など、WeChargeが利用可能な場所ならどこでも充電が可能なのが最大の特長です。
■ユビ電株式会社について
「電気の未来を描くんだ」をビジョンに掲げ、場所にも地球にも気がねなく、いつでもどこでも「じぶんの電気」を自由に使える電力環境を目指して、エネルギーとテクノロジーで革新的なサービスを展開しています。
■会社概要
ユビ電株式会社
代表者:代表取締役社長 山口 典男
設立年月日:2019年4月19日
本社所在地:東京都港区三田一丁目1番14号 Bizflex麻布十番4階
主要事業:電気自動車充電サービス「WeCharge」の管理・運営
コーポレートサイト: https://www.ubiden.com/
WeCharge:https://www.wecharge.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー自動車・カー用品
- ダウンロード