スタートアップ業界のオフィスサイネージメディア『StartPass Window』始動

〜世界最大のエレベータ広告企業フォーカスメディアグループ アテンタ社と業務提携し、3年で1万社のWindow提供を目指す〜

株式会社StartPass

スタートアップのエコシステムプラットフォームを提供する株式会社StartPass(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:小原 聖誉、以下、StartPass)は、株式会社アテンタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:張 勤、以下、アテンタ)と業務提携を行い、国内初のスタートアップ業界向けオフィスサイネージメディア『StartPass Window』を提供することをお知らせいたします。

また、エグゼクティブ・エディターとして起業家兼ジャーナリストの池田将氏を迎え、宇垣美里さん(フリーアナウンサー・俳優)が年間アンバサダーに、菊川怜さん(俳優)がシグネチャー・ゲストに就任。『StartPass Window』の開始を飾ります。


デジタルサイネージであるStartPass Windowは設置を希望する会社に無償で配布されますが、設置先はスタートアップ・VC・事業会社・自治体などスタートアップエコシステムメンバーに限定され、各社のオフィス内でスタートアップ業界に特化したニュース・ナレッジに特化したコンテンツが配信されます。

また、配信コンテンツについても審査制であるものの幅広く取り扱いを行います。

将来は広告収益を産んでいくものになりますが当初はマネタイズを目指さず、まず国内スタートアップ業界に資する情報配信プラットフォームを作ってまいります。

StartPass window設置を希望されるスタートアップ・事業会社・自治体などの方はこちらからエントリーください。

 https://forms.gle/d11E7Y9zzY9U4kHB9


宇垣 美里さん(年間アンバサダー)

年間を通じて、『StartPass Window』を盛り上げていただくとともに、スタートアップのファウンダーやスタートアップ業界を支えるVCのキャピタリストなどに、宇垣さんらしい解釈でわかりやすく切り込んだ対談を毎月展開していただきます。

StartPass Window設置イメージ

菊川 怜さん(シグネチャー・ゲスト)

直近スタートアップのマス広告の出演などを通じ、スタートアップのファウンダーや文化に触れる機会が増えておられます。この経験を経て日本の多くの方にスタートアップの魅力を伝える架け橋になっていただきます。

■業務提携の背景
 StartPassは「日本をスタートアップしやすい国へ。」を掲げ、従来は主にファウンダー・CxO陣の伴走を行なっておりましたが、今後は裾野を広げ、スタートアップで働く人たちの挑戦も後押ししていきたいと考えております。

 現在国内ではスタートアップ情報は熱量高いVCやファウンダーによるポッドキャスト・YouTube・X・イベント・プレスリリース等に分散しており良質な一次情報や学びが“点”で存在する一方、TechCrunch Japan終了などを背景に、信頼できる編集と編成で“面”として届ける起点が業界に不足していると感じていました。

一方、アテンタは今年創業の企業ですが、世界最大のエレベーター広告会社フォーカスメディアの100%子会社です。日本市場ではエレベーター広告に限定せず、オフィス内での情報提供という新たなタッチポイントを世界に先駆けて模索しており、更新頻度が高く、学びの需要が大きい“スタートアップ”領域が最適だと判断しました。


両社は、「スタートアップ人材が働く場で、挑戦を支える情報を届ける」という思いで業務提携を行い、

スタートアップやスタートアップを支援する事業会社・自治体の部署のオフィスに常設されるデジタルサイネージを“スタートアップ業界の情報窓”として設計します。

具体的には、ポッドキャスト・YouTube・調達・提携・イベント・ナレッジ等の情報や短尺の実務Tipsを中心にブランドセーフに編集し、採用情報は表示しないというポリシーを採用。スタートアップで働く人の安心と学びの両立を図ります。

この取り組みを、アテンタ/フォーカスメディアのデジタルサイネージ筐体・ネットワークとStartPassの編集・運用力で全国各地に展開し、スタートアップをしやすい国にするために挑戦者の活動をメディアで支えていきます。
今後は3年間で1万社へのStartPass Windowの無償提供を目標に、スタートアップエコシステムの活性化を加速します。

■対象となるStartPass Window配布先、配布物、諸条件

[配布先]

・スタートアップ:オフィスを構えているオールステージ。シード〜レイター・上場企業(東京のみならず全国可)。シェアオフィスも可。リモートワークのみは対象外

・VC:JVCA加盟を推奨

・事業会社:スタートアップとの連携を検討している事業会社であれば部署単位で提供可

・自治体:スタートアップ支援課など部署単位で提供可

・その他StartPassが導入を配布を許諾した企業・組織
いずれも要審査制

[配布物・受取り]

・32型のディスプレイ、コードなどの梱包物

・アテンタ社から、配布先各社に初期設定の連絡が参ります

[費用]

無償①:デジタルサイネージ筐体の費用

無償②:筐体の郵送費用

[キャンペーン]

「StartPass Window、100・1000・目指せ10,000サイネージ」

電気代の先回り負担:設置から1ヶ月後にAmazonギフト券3万円分をプレゼント(先着100社)

サイネージ設置台:筐体設置の台座すらも無償で配布(先着1,000社)

先着1,000社のサイネージ設置台。これで工事は不要です

 → StartPass window設置を希望されるスタートアップ・事業会社・自治体などの方はこちらからエントリーください。

 https://forms.gle/d11E7Y9zzY9U4kHB9

 

■配信コンテンツ

[StartPass Windowオリジナル]

(15分ループ/音なし/毎週更新)
 - ニュース:スタートアップ業界週間ダイジェストニュース・スタートアップポッドキャスト/YouTubeの視聴ランキングなど
 - イベントカレンダー:業界イベント/ピッチ/勉強会/申込QR
 - 募集:スタートアップや大企業からの事業提携などの募集/申込QR

 - 実務Tips:スタートアップ経営・組織運営・事業ノウハウ・スタートアップ用語のショート解説

 - スタートアッパークーポン:経営者・従業員向けのお得なオファー/申込QR

 - 連携コンテンツ:スタートアップ業界の各種パートナーニュースの掲載

 - Masaru's Eye:エグゼクティブ・エディター池田将氏の景色切り取りコラム

 - シグネチャー Voice:菊川怜さんのスタートアップへの応援メッセージ  

 - スタートアップ業界人 Insight:宇垣美里さんによる注目のファウンダーやキャピタリストへのインタビューコンテンツ/インタビュイーへの面談申込QR

 ※StartPassが編集・運用しセーフ運用

 → コンテンツ提供/連携を希望されるポッドキャスター・YouTuber・事業会社などの方はこちらからエントリーください。

 https://forms.gle/d11E7Y9zzY9U4kHB9

[アテンタ]

 - スタンダードコンテンツ:ニュース、アート、レシピなど

■ エグゼクティブ・エディター池田 将氏プロフィール

池田 将(いけだ・まさる) 1973年大阪生まれ。

12歳でIT関連誌への寄稿を始め、20歳の頃からアジア各国やシリコンバレーで新興技術の取材を行う。ベンチャーキャピタルでの技術デューデリジェンス、SI-erやコンサルティングファームの共同創業、ISPインフラや日本初のモバイルウォレット開発などに携わる。

2010年代には、アジアを代表するスタートアップメディアを共同創業し、約15年間運営。現在は、経済産業省のJ-Startup推薦委員、Tokyo Startup GatewayやMASPのメンターを務めるほか、韓国・延世大学で定期的に講義を行う。

2025年からは、「SOCIA」代表、「Growthstock Pulse」を運営するCohhのCCOとして新事業に取り組む。YouTubeやオーディオブック出演、メディア執筆、国内外のカンファレンス登壇など、多方面で活動中。

■ 株式会社StartPass 概要

StartPassは「⽇本をスタートアップしやすい国へ」をビジョンに掲げ、スタートアップ経営に特化したアセットである、投資家リレーション‧厳選されたサービス‧情報をワンストップで提供するスタートアップです。契約スタートアップは1,000社を超え、国内のプレシード/シードスタートアップの約10%以上に導入されております。(スピーダから推定)

代表者:代表取締役CEO 小原 聖誉

事業内容: スタートアップ特化のエコシステムプラットフォーム「StartPass」の企画開発および提供

設立:2021年11月

所在地:東京都新宿区西新宿2丁目6-1新宿住友ビル24F

資本金:1億円

WEBサイト:https://startpass.jp/

■株式会社アテンタ 概要
代表者:代表取締役CEO 張 勤

事業内容:建物・施設向けSaaSサービスおよびサイネージメディアの企画・開発・運営
設立:2025年3月

所在地:東京都渋谷区渋谷2-3-5コエル渋谷二丁目7F

資本金:4億円

WEBサイト:https://atenta.co.jp/

【本件に関する報道関係者のお問い合わせ先】

取材、提携、経営加速クラウドStartPass導⼊のご相談などお問い合わせは下記のフォームからご連絡ください。

https://startpass.typeform.com/to/aVG8q8


※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表⽇現在のものです。

すべての画像


関連リンク
https://startpass.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社StartPass

15フォロワー

RSS
URL
https://startpass.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル24F
電話番号
-
代表者名
小原聖誉
上場
未上場
資本金
3499万円
設立
2021年11月