クリアウォーターOSAKAが、NDIソリューションズのVideo QuestorをはじめとするAIソリューション製品、およびデータ活用プラットフォームを採用

130年の歴史を有する大阪市の下水道技術と伝統を受け継ぐクリアウォーターOSAKA株式会社にNDISの提供する先進的なDXソリューション群を導入いただきました。業務効率化とサービス高度化を支援します。

NDIソリューションズ株式会社

NDIソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩井 淳文、以下NDIS)は、クリアウォーターOSAKA株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:城居 宏)に、AI動画解析ツール「Video Questor」、AIチャットボット「CB3」、要約議事録支援サービス「nMinutes」、データ活用プラットフォーム「Domo」の4製品を一斉導入しました。

130年の歴史を有する大阪市の下水道技術と伝統を受け継ぎ、下水道システムの総合的な管理運営を担う同社に向け、NDISの提供する先進的なDXソリューション群を通じて、業務効率化とサービス高度化を支援します。

■導入背景・選定理由

クリアウォーターOSAKA株式会社様では、近年、下水道事業の複雑化・多様化に伴い、下記のような経営課題に直面していました。

  1. 業務領域の拡大と柔軟な経営基盤の必要性
    エンジニアリング部門の業務領域の拡大や「大阪府市下水道ビジョン」に基づく市域外展開の加速に伴い、業務の信頼性と効率性を確保しつつも、柔軟かつ持続可能な経営基盤の構築が求められていました。

  2. アセットマネジメントとガバナンス強化
    包括委託業務の拡大に伴い、アセット・リスクマネジメント体制の強化が急務となり、ガバナンスの確立と経営基盤戦略の整備が課題となっていました。

  3. 人材育成と技術継承の両立
    下水道分野における人材育成と研究開発体制の整備、ナレッジマネジメント基盤の構築を通じて、技術と知見の組織的蓄積が求められていました。

これらの課題に対応するため、2025年より「社内業務向けDXプロジェクト」を始動。ナレッジの可視化や集積、属人化の排除と業務標準化の推進を最優先テーマに掲げ、段階的なデジタル化を進めています。特に、データ活用やナレッジ共有の高度化に加え、生成AIの実用性にも着目し、日々の意思決定や対応力の強化を模索しています。

こうした取り組みの第一歩として、以下の4製品をご採用いただきました。

AIソリューション製品

製品名

主な役割・選定理由

Video Questor      

点検・メンテナンス動画からのナレッジ抽出で、技術伝承・トラブル対応力を底上げ。若手技術者支援にも活用。

CB3

社内からの問い合わせ対応やルール検索の自動化により、定型業務の効率化を図るとともに、業務の属人化排除を目指す

nMinutes

多様な会議の議事録作成や、文書作成・要約・ヒヤリハット報告書支援などを生成AIで高速化。業務遂行スピードの飛躍的向上。

データ活用プラットフォーム

製品名

主な役割・選定理由

Domo      

もともとは経理部門での業務の見える化、決算見込み、予算の把握などを通じて、意思決定のスピードと精度向上を図る目的で利用開始。現在では経理部門に限らず、営業部門や現場部門への展開も進め、各種データを集積・分析することで、業務分析や方針策定など様々な場面での活用を図っている。

■製品について

◆AI動画解析ツール「Video Questor」 

動画をアップロードするだけでAIが内容を解析します。生成AIを活用した動画解析&対話ツールです。動画の音声・字幕・映像を自動で解析し、チャットでの質問・要約・マニュアル作成・翻訳などをチャット形式で即座に実行します。

製品紹介サイト:https://solution.ndisol.jp/videoquestor

◆AIチャットボット「CB3」

CB3は社内からの問い合わせ対応、社外のお客様向け対応など、さまざまな用途で使える汎用AIチャットボットです。他のシステムとの連携が可能なため、業務システムの共通したUI(ユーザーインターフェース)としても利用可能であり、サービス利用者、サービス提供者の両方に多くのメリットを提供します。

製品紹介サイト:https://solution.ndisol.jp/cb3

◆要約議事録支援サービス「nMinutes」

nMinutesは要約議事録の作成支援に特化したクラウドサービスです。PCまたはスマートフォンのブラウザから利用可能で、会議の情報を短時間でコンパクトにまとめ、必要な情報だけを効率的にキャッチし、次のアクションにつながるサポートをします。要約議事録の利用がビジネスの現場において、価格・使いやすさに優れたnMinutesは、議事録作成業務の効率化に役立ちます。

製品紹介サイト:https://solution.ndisol.jp/nminutes

◆データ活用プラットフォーム「Domo」

Domoは、直感的なインターフェースを備えており、BIやプログラミングの経験がないビジネスユーザーでも簡単に操作可能です。GUIベースでの操作により、プログラミングなしでデータ接続、取り込み、結合、グラフ作成などが行えます。設定後は自動でデータが更新され、Domoを見るだけで毎日最新の数字を把握できるため、データを基にした意思決定を実現できます。

製品紹介サイト:https://solution.ndisol.jp/domo

■クリアウォーターOSAKA株式会社について

会社名  :クリアウォーターOSAKA株式会社

HP   :https://www.clearwater-osaka.jp/

代表者  :代表取締役 城居 宏

本社   :大阪府大阪市中央区本町1-7-7

設立   :2016年7月1日

資本金  :1億円

事業内容 :下水道施設の運転・維持管理をはじめ、設計・施工・監理から経営計画、コンサルティング、技術支援、広報・研修、調査研究・開発まで、下水道事業全般にわたる業務展開。

■NDIソリューションズ株式会社について

会社名  :NDIソリューションズ株式会社

HP   :https://www.ndisol.jp/

代表者  :代表取締役社長 岩井 淳文

東京本社 :〒108-6303 東京都港区三田3-5-27

新潟本社 :〒950-1102 新潟県新潟市西区善久1044-25

大阪本社 :〒545-0026 大阪府大阪市中央区内本町2-2-10

徳島本社 :〒770-0847 徳島県徳島市幸町1-47-3

事業内容 :NDIソリューションズ株式会社は、DX支援やIT関連製品の販売、システム開発、アプリケーションパッケージを活用したトータルソリューションを提供しています。最新のテクノロジーを活用し、企業のデジタル変革を支援しています。

<各社の商標または登録商標>

・記載の会社名、製品名は、それぞれ会社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

NDIソリューションズ株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.ndisol.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区三田3-5-27
電話番号
03-5781-1770
代表者名
岩井 淳文
上場
未上場
資本金
4億円
設立
1976年08月