【新潟県小千谷市】(仮称)小千谷市防災センターの名称を「スポーツコミュニティプレイス」に、愛称を「ソコラテ」に決定しました。
小千谷(おぢや)市は令和8年6月オープンを目指して整備中の施設名称を「スポーツコミュニティプレイス」、愛称を「ソコラテ」に決定しました。愛称は応募総数256点の中から選ばれたものです。
現在小千谷市では、災害時は避難所・支援物資集配などを行う防災拠点となり、平時は憩い・学び・運動するなど人々が集う場としての機能を併せ持つ施設を小千谷市防災公園敷内(小千谷市大字薭生丙299-1)に整備しています。(令和8年6月オープン予定)

施設の愛称は「ソコラテ」
平時でも災害時でも、そこに行けばひととつながることができる施設に
施設の愛称「ソコラテ」は、小千谷弁の方言で「そこだよ」「そこらへんだよ」という意味をもちます。この愛称には、平時でも災害時でも、施設(正式名称:スポーツコミュニティプレイス)に行くと、いろんな人とつながることができる“自分たちの施設”として、市民が親近感と郷土愛を感じる施設になることへの期待が込められています。
決定した愛称は、今後ロゴデザインを制作し、施設のサインや市の広報活動等に広く使用します。
■選定理由
▷小千谷弁の方言で「そこだよ」「そこらへんだよ」という意味があり、平時でも災害時でも、その施設に行けばいろんな人とつながることができる“自分たちの施設”という意識づけを期待でき、市民にとって親近感と郷土愛を感じさせる効果がある。
▷「そこら」には「数多く」「たくさん」という意味もあり、地域住民一人ひとりの手や防災活動をしている人の手がたくさんつながり、災害時に助け合い、被害を軽減できる、より安全な地域社会を築く拠点施設としての愛称にふさわしい。
■採用者
猪俣 八重子さん(市内在住)
■募集期間
令和7年6月4日(水)~30日(月)
■応募総数
256点(内訳:市内在住者240点、市内在勤・在学者16点)
■選定方法
愛称選定会議において、応募作品の中から採用作品1点を決定
■選定者(敬称略)
宮崎悦男(小千谷市長 ※座長)、山口 良信(小千谷市副市長)、市川竜吾(設計業者)、平野 篤史(設計協力業者)、山田由里子(小千谷市防災安全課)、大矢 尚(小千谷市文化スポーツ課長)





関連ワークショップ
工事現場の仮囲いに掲示するメッセージシートを作るワークショップを開催します。
日時|10月11日(土)午前10時~午後4時
会場|ホントカ。和アンカー(小千谷市本町1丁目13-35)
対象|親子(小学生くらいまでのお子さんと保護者)
内容|工事現場の仮囲いに掲示するマグネットシート等へのお絵描きやシール貼り
参加無料・申込不要
※本ワークショップはメッセージシートが無くなり次第終了します。
問い合わせ|小千谷市文化スポーツ課スポーツ振興係(TEL:0258-83-0077)
施設概要
正式名称|スポーツコミュニティプレイス
愛称|ソコラテ
施設機能|
【災害時】避難所、支援物資集配所、炊き出し場、災害時支援団体活動室など
【平時】アリーナ、芝コート、多目的ルーム、コミュニティルーム、そなえ館(展示室・地震動体験室・レクチャールーム)、ミーティングルームなど
建設予定地|小千谷市防災公園内(新潟県小千谷市大字薭生丙299-1)
規模・構造|地上2階建、鉄筋コンクリート造(耐雪3メートル)
延床面積|4,849.62平方メートル
駐車台数|123台予定
オープン予定|令和8年6月27日
問い合わせ
小千谷市防災安全課
TEL:0258-83-3515/FAX:0258-83-2789
E-mail:bousai@city.ojiya.niigata.jp
すべての画像