プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人みんなのコード
会社概要

みんなのコードとType_T「2020年コロナ禍、小学校で始まったプログラミング教育の実際」を開催

みんなのコード

このたび、NPO法人みんなのコードはType_Tとの共催で2020年のコンピュータサイエンス教育週間の最終日である12月13日(日)に「2020年コロナ禍、小学校で始まったプログラミング教育の実際」と銘打ってイベントを開催いたします。
 小学校プログラミング教育元年とも言える2020年度は、新型コロナウイルス感染症の影響や全国での一斉臨時休校など、従来の学校教育を揺るがす出来事によって、状況は一変いたしました。また、絶え間なく進化する社会の現状に対して、プログラミング教育からコンピュータサイエンス教育としてアップデートしていくこと、専門的なスキルを持った教員の不足の問題、地域や学校間の格差など、取り組むべき課題は数多く残っています。そのような中で、この1年間の取り組みについて、学校現場、支援団体、研究機関の3つの立場から振り返り、アップデートしていきたいと考えております。


 第1部では、みんなのコード代表理事の利根川 裕太より「小学校におけるプログラミング教育の現在地」をテーマに講演いたします。

 第2部では、「コロナ禍におけるプログラミング授業の実践事例」として、小島 寛義先生(小山市立東城南小学校)、林 孝茂先生(尼崎市立園田小学校)、川上 尚司先生(八王子市立第八小学校)、山口 禎恵先生(つくば市立学園の森義務教育学校)、上杉 泰貴先生(宮城教育大学附属小学校)よりお話を伺います。

 第3部では、技術家庭科教育の第一人者である、宮城教育大学の安藤 明伸教授をお招きし、宮城教育大学附属小学校における国内初のコンピュータサイエンス教育のカリキュラム開発として、同校とみんなのコードによる実証研究プロジェクトについて、取り組み状況とこれからの展望についてお話を伺います。

 なお、本イベントは、12月7日(月)〜12月13日(日)の「コンピュータサイエンス教育週間」に合わせ、米国の非営利教育団体「Code.org(コードオルグ)」が開催するグローバルキャンペーン「Hour of Code(アワー・オブ・コード)」の活動に賛同し、日本国内認定パートナーであるみんなのコードが開催するものです。

イベント概要
●テーマ:「2020年コロナ禍、小学校で始まったプログラミング教育の実際」
●開催日:2020年12月13日(日)10:00~12:00
●開催形式:オンライン形式(Zoom)
●対象者:
・学校の先生
・プログラミング教材企業の皆様
・小学校のプログラミング教育にご関心をお持ちの保護者の方など
●参加費:無料(事前登録制)
●タイムスケジュール
・10:00 本日の概要説明
・10:10 第1部「小学校におけるプログラミング教育の現在地」
・10:25 第2部「プログラミング授業実践事例」
−事例1
「学校生活でコンピュータを使おう~児童の主体的なPC活用の実践~」
(小島 寛義先生 | 小山市立東城南小学校)
−事例2「線香花火を作ろう〜順次・反復・分岐と身近なプログラム〜」
(林 孝茂先生 | 尼崎市立園田小学校)
−事例3「教育版マインクラフトで未来の学校づくり」
(川上 尚司先生 | 八王子市立第八小学校)
−事例4「特別支援学級でのプログラミングを活用した支援」
(山口 禎恵先生 | つくば市立学園の森義務教育学校)
−事例5「プログラミングからコンピュータ・サイエンスの実践へ」
(上杉 泰貴先生 | 宮城教育大学附属小学校)
−質疑応答
・11:20
第3部「宮城教育大学附属小学校における『コンピュータサイエンス教育』のカリキュラム開発に関する実証研究プロジェクトについて」
(安藤 明伸教授 | 国立大学法人宮城教育大学 技術教育講座 /同 情報活用能力育成機構 副機構長)
(利根川 裕太 | NPO法人みんなのコード 代表理事)
・12:00 終了予定
●参加方法:
・参加希望の方は、フォーム(https://forms.gle/JB5fnG3YqcoCbr786)よりお申し込みください。
・後日、参加に必要となるZoomのID・パスワードをご登録いただきましたメールアドレス宛にお送りいたします。
・お申し込み時にご登録いただいた個人情報は、当会のプライバシーポリシーに沿って厳重に管理し、本イベントに関する連絡以外の目的では使用いたしません。
●共催:NPO法人みんなのコード、Type_T
●協賛:日本事務器株式会社

●NPO法人みんなのコードについて https://code.or.jp/
みんなのコードは、「全ての子どもたちがデジタルの価値創造者となる」をミッションに、プログラミング教材「プログル」や、先生向けプログラミング教育の実践事例集「プロカリ」の提供、プログラミング教育を担う先生方向けの「プログラミング教育明日会議」「プログラミング指導教員養成塾」の開催など、幅広い取り組みをおこなっています。
・団体名:特定非営利活動法人みんなのコード
・代表:代表理事 利根川 裕太
・設立:2015年7月

●Type_Tについて https://typet.jp/
Type_Tは、「とにかく(T)やってみる(Y)プログラミング教育(PE)ティーチャーズ(T)」の略称として誕生した、プログラミング教育の充実のために活動する教員主体の任意団体です。 

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://code.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人みんなのコード

30フォロワー

RSS
URL
http://code.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区金港町7-3 金港ビル7階
電話番号
03-4595-0150
代表者名
利根川裕太
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード