プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Pomalo株式会社
会社概要

コンテンツマーケティング業界のトップランナーが語るオンライン無料イベント「THE CONTENTS vol.4 」を9月6日に開催!

〜 テーマは「ターゲットの声で解明!セールに頼らない、買われるECコンテンツ」〜

Pomalo株式会社

コンテンツ力を活かしてより良いコミュニケーション施策を提供するPomalo(ポマーロ)株式会社( 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋崇之、 https://www.pomalo.jp/ 以下Pomalo )は、オンライントークイベントの第四弾「THE CONTENTS vol.4」を2023年9月6日(水)16時より開催します。

第4回目を迎える今回は、EC担当者様に向けて、ECの売上をセールに頼らず買われるためのコンテンツやクリエイティブ活用の実践的な事例や手法について語ります。


近年、コロナ対策の一つであるデジタル強化の波もあり、ECは商品が溢れセールやポイントなど、経済施策による売上獲得競争が激化しています。


そんな中、経済施策に頼る削り合いの売上向上対策ではなく、ターゲット顧客にささるクリエイティブやコンテンツを調査し、買いたくなるポイントに訴求することで、正規価格での購入を促進できる施策や取り組みの重要性が高まっています。


今回は、

WEBマーケティングのPDCAを得意とするオプト社(プランニング統括室 中村氏)

新たな調査プラットフォームを提供するノウンズ 社(代表取締役 田中氏)

コンテンツやクリエイティブ分析に長けたPomalo (データアナリスト 花輪)

の3社で、調査結果を踏まえて、買いたくなるポイントを浮き彫りにする手法を実践例を交えて紹介します。


このイベントは、AI技術など進化によってもたらされる'コンテンツマーケティング'の未来をいち早く見据えことで、コンテンツ制作業界全体の発展に貢献することを目的としています。ぜひお気軽にご参加ください。



■ 開催概要


THE CONTENTS - Catch up - vol.4

【テーマ】「ターゲットの声で解明!セールに頼らない、買われるECコンテンツ」

【日時】2023年9月6日(水)16:00-17:00


【プログラム】

 OPENING (16:00~16:05) スピーカーご紹介

 PROGRAM (16:05~16:50) プログラム

 Q&A    (16:50~17:00) 質疑応答


1.マーケティング調査とクリエイティブの関係

2.ECにおけるクリエイティブ・LPの最前線

3.ECにおけるコンテンツやクリエイティブの調査結果の発表

4.施策を支えるツールの紹介


【開催場所】 オンライン配信

【視聴方法】 Zoom 

【参加費】 無料です。下記URLより、お申し込みください。


 イベントURL:http://ptix.at/GiNetg


【こんな方にオススメです】

・EC、広告、マーケティング、DXに関わっている方

・IT、SaaSツールは導入したが次の一手に悩まれている方

・クリエイティブやコンテンツに関わる方

・販売促進に関わる方

・とにかく事例を知りたい方


【スピーカー】


ノウンズ株式会社

代表取締役

田中 啓志朗 氏

慶應義塾大学卒業後、株式会社リクルート入社。ライフスタイル領域で事業戦略、マーケティング、新規事業立ち上げを担当。その後、AI 系スタートアップで BizDev 部門の立ち上げ、クリエイティブ系スタートアップで取締役 CMO、CFO を担当したのちノウンズ株式会社を設立。





株式会社オプト

プランニング統括室 室長

中村 駿介 氏


2015年、オプトに入社。2021年より、ストラテジー、クリエイティブ、メディアを包括するプランニング領域の統括に就任。

現在は、生活者の検索行動メカニズムに基づくコミュニケーションメソッドである"検索攻略2.0"を用いたマーケティング支援を推進。




Pomalo株式会社

データアナリスト

花輪 俊夫


新卒でアパレル事業会社へ入社。営業・店舗運営、企画などの業務を経験後、新規ブランドの立上げを契機にファッションEC分野へ。自社ECを中心としたデータ分析、CRM、デジタルマーケティングなどの全般を担当。その後、小売業界にてデジタルを活用した新規事業開発に携わった後にPomaloへ入社。同社ではデータアナリストとして編集コンテンツに特化した分析を担当。




【モデレーター】


Pomalo株式会社

コンサルタント

河田 智宏


神戸大学経済学部卒業後、2013年アクセンチュア株式会社に入社。テクノロジー、データサイエンス、顧客体験と専門分野を移しながらDX改革や体験変革に従事。2022年に独立起業し、現在はデータサイエンス、AI、顧客体験を中心に中小企業、スタートアップ企業向けの経営支援に奔走中。





■「THE CONTENTS」について


オンラインイベント「THE CONTENTS 」 は、Pomaloが主催しているトークイベントです。

オウンドメディア、SNS、ECなど、マーケティングDXの推進に活用されるクリエイティブやコンテンツに関して、テクノロジーの活用と顧客開拓、ファン化などマーケティング目的にあわせて、第一線で活躍されている業界のトップランナーが登場し、ここでしか話せないリアルな意見をフランクに語り合います。マーケッターはもちろん、どんな職種の方でも参加できます。


■ Pomalo株式会社について


「Contents Engineeing」をコンセプトに、さまざまなコミュニケーション活動におけるコンテンツの企画・設計・制作を行うデジタル・コンテンツ・カンパニー。正解なきカオスな時代において、デジタルの知見と編集者特有の視点や企画力を組み合わせ、最適かつ良質なコンテンツ制作を通して、よりよいコミュニケーション施策を提供します。事業やサービスのDX化にともなうコンテンツ開発や自社メディアの立ち上げや活用、事業開発、地域創生など、幅広いフィールドで情報の価値化に取り組みます。


会社名:Pomalo株式会社

代表取締役:高橋崇之

所在地:〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4-20-4

恵比寿ガーデンプレイスグラススクエアB1 PORTAL POINT -Ebisu- H3

設立:2016 年 1 月

HP:https://www.pomalo.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.pomalo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Pomalo株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.pomalo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイスグラススクエアB1 PORTAL POINT -Ebisu- H3
電話番号
03-6453-9196
代表者名
高橋崇之
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード