BIM/CIMコミュニケーションシステム「TREND-CORE」の最新版、足場・山留計画機能を追加し、2025年12月16日(火)リリース!
~施工計画を強力に支援する新オプション「仮設計画支援(足場/山留)」を発売~
建設業向けCADメーカーの福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表者:代表取締役COO 杉⽥ 直)は、足場計画機能および山留計画機能を追加した最新版のBIM/CIMコミュニケーションシステム「TREND-CORE Ver.11」を、2025年12⽉16⽇(⽕)にリリースいたします。

国土交通省では、令和5年度よりBIM/CIM原則適用となり、対象工事件数は年々拡大しています。令和9年度からは、3次元モデルの工事契約図書化が本格導入の方針であり、今後設計段階から施工段階へ3次元モデルの流通が進み、活用ニーズが高まると予想されます。
今回の最新版「TREND-CORE Ver.11」では、「仮設計画支援(足場)」および「仮設計画支援(山留)」オプションを新たに追加しました。従来の2D図面での足場や山留の施工計画では、高所や地下などの立体的な部分を表現できないため、作業内容の理解が難しく、現場の作業員への説明に時間がかかる、現地で手戻りが発生するといった問題がありました。本システムでは、これらの問題を3Dの活用によって解消し、施工計画業務を強力に支援します。
また、足場/山留機能と3D部品の活用に特化した新プログラム「TREND-CORE Lite for 仮設計画」を期限付きライセンスで新たに販売いたします。他社ソフトとの併用が可能で、仮設計画機能を安価でご利用いただけます。
【TREND-CORE Ver.11の概要】
●「仮設計画支援(足場/山留)」オプションの新設
足場や山留を3Dモデルにすることで、2D図面では確認が困難な干渉リスクの把握や、数量算出の精度向上を実現し、施工計画業務の効率化を支援します。
●仮設計画(足場/山留)プログラムの単独販売
仮設計画支援(足場/山留)機能単独でのご利用が可能な「TREND-CORE Lite for 仮設計画」を、期限付きライセンスで新たに販売いたします。
●その他機能のブラッシュアップ
【リリース日】
2025年12月16日(火)
【価格】
TREND-CORE:標準プログラム 72万円(税別)、 仮設計画支援(足場/山留) 各24万円(税別)
TREND-CORE Lite for 仮設計画(足場/山留):各 15万円(税別)/年 ※期限付きライセンス販売
【TREND-CORE Ver.11新機能詳細】
仮設計画支援(足場)オプション
直感的な操作で入力・編集が可能な「足場計画」機能を搭載しました。安全・最適な足場計画を行うことができ、橋梁、トンネル、法面、護岸、ダム、擁壁、補修・補強といった多岐の工種にわたって、お客様の施工計画業務を強力に支援いたします。
従来、2D図面だけでは十分に表現できなかった高さなどの情報を3Dで可視化することで、電線などの周辺設備との干渉リスクや取り合いを具体的に検討することができ、手戻りを削減します。
また、作成した足場から、工区・節・範囲などの様々な単位で数量を自動集計し、集計結果をExcel に出力することで、正確な積算・見積りが可能となり、誤発注を防止いたします。
さらに、国内仮設メーカー10社の足場マスタをダウンロードして、簡単に正確な仮設モデルの作成が行えます。
※掲載メーカー10社(五十音順):朝日機材(株)、アサヒ産業(株)、アルインコ(株)、JFE機材フォーミング(株)、信和(株)、(株)杉孝、(株)ダイサン、(株)タカミヤ、東阪工業(株)、日建リース工業(株)(予定)

仮設計画支援(山留)オプション
山留計画オプションでは、「掘削」、「山留壁」、「山留支保工」、「構台」の入力が行えます。2D図面だけでは十分に伝えられない複雑な施工状況も、3Dモデル化することでスムーズな理解を促し、現場での手戻りを削減します。
「掘削」では、コンクリート構造物を参照して自動掘削処理を行い、直感的な操作で床掘作成を実現します。掘削土量もリアルタイムに表示し、効率的に掘削形状を検討することができます。また、掘削データのLandXML出力に対応し、ICT建機へ連携させることで、ICT施工を推進いたします。
「山留壁・支保工」では、シートパイル、親杭横矢板、SMW、簡易山留のモデル作成に対応しています。
また、「山留」オプションにおいても「足場計画」と同様に、土工事に使われる山留壁や山留支保工・構台部材及び土量の自動集計が可能です。自動集計された数量はExcel に出力でき、積算・見積作成に2次利用いただけます。

TREND-CORE Lite for 仮設計画(足場/山留)
足場/山留機能と3D部品の利用に特化した新プログラム「TREND-CORE Lite for 仮設計画」を、期限付きライセンスで新たに販売いたします。
「TREND-CORE Lite」では、TREND-CORE以外のCADで作成した3Dモデルでも、IFCやLandXML等の形式でデータ取り込みができ、足場/山留プログラムを利用した詳細な仮設計画を行うことが可能です。作成した仮設データは、再びIFC、LandXML 等で出力し、他社ソフトへ取り込むことも可能です。床掘りデータなどは、ICT 建機用のデータとして利用できます。使い慣れた既存ソフトと共存し、仮設計画機能を安価でご利用いただけます。
吊重量の表示に対応
3D部品のクレーンにおける「定格総荷重表にもとづく可動範囲表示」に対応しました。吊重量と作業半径の関係を可視化できます。また、希望吊重量の設定により、その重量の吊れる範囲を色分けして表示することもできます。

4D施工ステップの改良
視点登録
工程シミュレーション中の視点登録が可能です。3Dビュー上に注目したい箇所が複数ある場合に、注目してほしい箇所毎に視点を登録することで、注目箇所の説明が容易になります。
CSV読込改良
CSV読込において、項目の列指定に対応します。他社ソフトウェアから出力されたフォーマットのCSVでも読み込みができ、TREND-CORE上でタスクの作成が可能です。また、EX-TREND武蔵 工程管理をお使いの場合、連携機能でTREND-CORE内のタスクの自動作成・更新が可能です。
その他4D施工ステップの改良
-
シミュレーション時の再生速度を任意で設定できるよう対応します。
-
工程タスクのタイプとして「仮設」を示すタイプに対応します。
-
工程シミュレーション中のオブジェクトの色を任意で設定できるよう対応します。

その他機能のブラッシュアップ
-
3D移動・3D回転(3点指定)で操作性を向上します。
-
ソリッド化機能を強化します。面の裏表が整合していなくても、自動で補正するよう機能強化し、ソリッド化の成功率が大幅に上昇します。
-
最新版のIFC(IFC4、IFC4x3)の入出力に対応します。IFC積算・検定に対応します。
-
データ読込の読込速度を向上します。LandXMLでは約40%、IFCデータでは約15%の削減が見込めます。
-
取り込んだ座標位置に汎用オブジェクトを配置することが可能になります。
-
重心スナップを追加します。円形や多角形の面の重心をスナップし、杭などの移動操作をスムーズに行えます。
-
注釈点の名称を2Dビュー、3Dビュー上に表示する機能を追加します。
-
3D部品を新たに170点追加します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像