プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

加茂株式会社
会社概要

加茂荘花鳥園(静岡県掛川市):ダイヤモンドリリーの販売を開始しました

ダイヤモンドダストのようにキラキラと輝く

加茂株式会社

 

今年のダイヤモンドリリーは2週間早く咲き始めました。今が見ごろです。
晩秋の宝石のような花ダイヤモンドリリー(ネリネ)は、南アフリカ原産のヒガンバナ科ネリネ属の球根植物です。陽の光を受けると花弁がダイヤモンドダストのようにキラキラと輝くことから、ダイヤモンドリリーとよばれています。
1986年に当園に導入以来品種改良を重ね、一般的なダイヤモンドリリーよりも遥かに大輪で、手まりのように咲く優良品種を作出することができるようになりました。例年の咲始めは10月末ですが、今年は2週間も早く咲き始めました。つまり、今が見ごろです。

10月30日から販売を開始
というわけで、販売も例年より2週間前倒しで開始しました。今年は特に花の出来がよく、一つ一つが大輪で色も鮮やかです。


価格帯は1鉢(一本)1000円~2000円で、知る人ぞ知る、かなりのお買い得のお値段です。

園内2か所で違った楽しみ⽅ができるダイヤモンドリリー
展示温室と庄屋屋敷、それぞれの場所で違ったダイヤモンドリリーを楽しんでいただけます。
受付から直結している展⽰温室では、⼀番多い時で3,000 株ほどが展⽰され、ガラス張りの天井から明るい陽の光が差し込むと、花弁がキラキラと輝く様⼦がご覧になれます。⼀⽅、外の花菖蒲園の東側に位置する築250 年の庄屋屋敷では、⼟間や農機具⼩屋に置かれた古道具などを使ってダイヤモンドリリー展⽰。和と洋が融合した美しいアレンジメントを⾒ることができます。今年の加茂荘花鳥園はかけがわ茶エンナーレの「あちこち超日常茶飯事」企画による狩野哲郎さん作「一本で複数の木」を展示中! 改築前の味噌蔵カフェも限定オープンと盛りだくさんです。

 

 

農機具⼩屋農機具⼩屋

土間土間

 

 

 

狩野哲郎さん作「一本で複数の木」狩野哲郎さん作「一本で複数の木」

味噌蔵カフェのお品書き味噌蔵カフェのお品書き

お待ちしております。


加茂荘花鳥園

https://kamoltd.co.jp/
アクセス:静岡県掛川市原里110番地 (新東名「森掛川IC」より車で5分)
入場料:大人1000円 シニア(65歳以上)800円
時間:9時~17時(最終入場受付16:30)
問い合わせ先 TEL:0537-26-1211
※木曜定休です。
※お得な茶エンナーレパスポートもどうぞ! chaennale.jp/news/detail/133

かけがわ茶エンナーレ https://www.chaennale.jp

<加茂荘花鳥園への道案内>
加茂荘花鳥園付近の市道本郷栃原線は、工事のため全面通行止となります。 寺田モータース様側(大看板)の道路が通行止めの場合は、迂回路をご利用くださいますようお願いいたします。 <工事期間> ・ 市道本郷栃原線他配水管撤去充填工事:〜2021年12月20日(予定)
詳しくはホームページをご覧ください。 
https://kamoltd.co.jp/%e8%bf%82%e5%9b%9e%e3%81%ae%e3%81%8a%e9%a1%98%e3%81%84%e3%80%80.html

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
静岡県掛川市本社・支社
関連リンク
https://kamoltd.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

加茂株式会社のプレスキットを見る

会社概要

加茂株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://kamoltd.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区若松町25-17 ウイン新宿若松町702号室
電話番号
0544-52-0880
代表者名
加茂登志子
上場
未上場
資本金
100万円
設立
1913年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード