「RESTAURANT TECH SUCCESS SHOWER PITCH 2025」決勝戦を東京ビッグサイトで開催
2025年の飲食業界カスタマーサクセスナンバーワンIT企業を決定!
一般社団法人レストランテック協会(所在地:東京都中央区/代表理事:山澤修平)は、飲食業界におけるカスタマーサクセス(CS)の取り組みを競う初のピッチコンテスト「RESTAURANT TECH SUCCESS SHOWER PITCH」決勝戦を、2025年9月25日(木)15:00より、東京ビッグサイト「FOOD STYLE JAPAN」内 東ホールA会場にて開催いたします。

本イベントは、全国73社によるネット投票を経て、顧客満足度が高い上位4社のレストランテック企業が登壇。契約から安定運用に至るまでのCS施策やオペレーションの実例を発表し、その有効性や再現性を競います。最終的には審査員の評価と会場投票を合わせ、最優秀企業を決定いたします。
決勝登壇企業
-
株式会社インフォマート バイヤーリレーション&セールス部長 松尾 尚志 氏
-
株式会社ダイニー 代表取締役CEO 山田 真央 氏
-
株式会社flaro 代表取締役 安部 修平 氏
-
株式会社AccordX 飲食事業部 カスタマーサクセス 花田 翔 氏

株式会社インフォマート 松尾 尚志 氏
バイヤーリレーション&セールス部長
1971年生まれ。大学卒業後、酒類・食品総合商社に入社。 受注・仕入から営業業務に携わる中で業務のデジタル化が業界課題と感じ、2008年インフォマートに入社。 卸企業向けの受注デジタル化サービスの立ち上げに携わり、卸企業を起点とした受発注デジタル化の普及に長年携わる。その後、規格書事業、受発注事業の営業責任者を経て、 現在は、買い手企業のカスタマーサクセスの責任者として業界のデジタル化支援に奔走している。

株式会社ダイニー 山田 真央 氏
代表取締役CEO
東京大学に入学後、メルカリ、 DeNA のインターンを経験。2社で感じたスタートアップの可能性と、学生時代の飲食店でのアルバイト経験から、飲食業界のインフラ改革の必要性を痛感し、在学中の2018年にダイニーを創業。

株式会社flaro 安部 修平 氏
代表取締役
大学卒業後、一貫して経理・財務・経営企画領域に従事し、キャリアの大半を外食産業で築く。 これまでに、約150店舗を展開する外食企業にて店舗運営管理やIPO推進を担当。さらに、デジタルイノベーション部門の立ち上げを通じて業務改革とDXを推進した実績を持つ。 グロービス経営大学院にてMBAを取得後は、外食業界が抱える経営課題の解決に取り組むべく、経営管理プラットフォームの開発・運営を主導。 現在は、株式会社flaroの代表取締役として、外食産業の持続的成長と価値向上を目指し、事業推進に尽力している。

株式会社AccordX 花田 翔 氏
飲食事業部 カスタマーサクセス
2016年に新卒で丸三証券株式会社へ入社し、主に個人のお客様向け営業を担当しました。 2018年に株式会社ぐるなびへ転職し、以降は外食産業を中心に営業活動に従事しています。 2021年に株式会社ラクミーへ入社し、外食業界向けの提案営業を経験。 2025年より株式会社AccordXに入社し、現在はカスタマーサクセスを担当しています。
審査員
-
一般社団法人日本カスタマーサクセス協会 代表理事 山田 ひさのり 氏
-
一般社団法人レストランテック協会 顧問 鈴木 奨平 氏
-
コミューン株式会社 執行役員 岩熊 勇斗 氏
-
株式会社才流 コンサルティング事業部 マネージャー 高橋 歩 氏
審査は、実効性・革新性・飲食店への実用性・成果の再現性を基準に実施されます。

一社)日本カスタマーサクセス協会 山田 ひさのり 氏
代表理事
2020年まで、Sansanのカスタマーサクセス部門を統括。その経験を元に執筆した『カスタマーサクセス実行戦略』は、カスタマーサクセスの教科書と位置付けられ、多くのSaaS・ITサービス関係者に支持されている。現在はsasket LLCとして、多くの企業のカスタマーサクセス組織の支援を行っている。
Sansan株式会社 Sansan事業部カスタマーサクセス部 顧問
sasket LLC 代表

一社)レストランテック協会 鈴木 奨平 氏
顧問
カルチュア・コンビニエンス・クラブでTSUTAYA直営店運営や約120店舗の運営コンサル、旗艦店立上げなどを担当。その後コンサルティング会社やソフトバンクのグループ会社で新規事業開発、マーケティングに従事。2016年スタートスイッチを創業し、同年AIスタートアップ「カラクリ」を共同設立、取締役としてカスタマーサクセス部門を6年以上牽引。2023年12月より再びスタートスイッチで新規事業開発・マーケティング・カスタマーサクセス支援を行い、複数法人の顧問も務める。
スタートスイッチ株式会社 代表取締役

コミューン株式会社 岩熊 勇斗 氏
執行役員
新卒でDeNAを経て、創業期のクラウドサイン(弁護士ドットコム)に入社。カスタマーサクセス部門の立ち上げおよび責任者を経験し、約5年間で10万社以上の顧客を支援。2020年よりコミューンに参画し、カスタマーサクセス部門責任者として従事したのちCRO、CCO、カスタマーサクセス向けSaaS事業の責任者を歴任。国内における「カスタマーサクセス第一世代」と言われている。

株式会社才流 高橋 歩 氏
コンサルティング事業部マネージャー
ソフトバンク・テクノロジーでWebマーケティング事業の立ち上げ後、楽天にて分析データに基づいた意思決定やWebサイト改善を先導。その後スタートアップでカスタマーサクセス・マーケティング・営業の各領域を担う。才流では、カスタマーサクセスの理念と経験を背景に、BtoBコンサルタントとして活動中。
副賞
-
審査員最優秀企業(1社):業界誌「近代食堂」1ページ特集掲載
-
優秀企業(3社):同誌に1/3ページコメント掲載
-
会場投票最優秀企業:業界紙インタビュー記事掲載
会場投票について
来場者(最大120名)は、登壇企業のプレゼンテーションを聞いた上で、最も印象に残った企業に投票いただけます。得票数が最も多い企業は「会場投票最優秀企業」として表彰され、業界紙のインタビュー記事に掲載されます。
さらに、ご来場者にはレストランテック協会特製ドデカエコバッグと、多数のノベルティ(うちわ、マグカップなど)をプレゼントいたします(先着120名限定)。
来場登録はこちらから:
当日のスケジュール
-
15:00 オープニング/登壇順抽選
-
15:05 登壇A
-
15:22 登壇B
-
15:39 登壇C
-
15:56 登壇D
-
16:11 審査
-
16:23 審査発表
-
16:30 写真撮影・終了
開催概要
-
イベント名:RESTAURANT TECH SUCCESS SHOWER PITCH 2025
-
日時:2025年9月25日(木)15:00〜16:30
-
会場:東京ビッグサイト 東ホールA会場(FOOD STYLE JAPAN内ステージ)
-
主催:一般社団法人レストランテック協会
-
協力:株式会社旭屋出版
本件に関するお問い合わせ
一般社団法人レストランテック協会
所在地:東京都中央区銀座1丁目12-4 N&E BLD 7階
代表理事:山澤 修平
E-mail:info@rtmeetup.net
Web:https://rtmeetup.net
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像