12月6日 「音の日」ReC♪ST “第11回 学生の制作する音楽録音作品コンテスト”受賞者発表

一般社団法人日本オーディオ協会(東京都港区、会長:小川理子)は、ReC♪ST [レックスタ] “学生の制作する音楽録音作品コンテスト”を毎年開催し、若い世代のクリエイティブな活動を応援しており、「音の日」イベントに、優秀作品の制作に関わった方々への授賞式を行います。今年度の受賞者を以下に発表いたします。

ReC♪ST “第11回 学生の制作する音楽録音作品コンテスト” 受賞者

最優秀賞

澁谷陽奈さん

東京藝術大学

優秀企画制作賞

深井龍心さん

名古屋芸術大学

優秀企画制作賞  

荻田朔さん

九州大学大学院

優秀録音技術賞

中山由祈也さん

洗足学園音楽大学

優秀録音技術賞

佐藤匡介さん

東京藝術大学大学院

奨励賞

平野祥吾さん

名古屋芸術大学

奨励賞

松重唯花さん

洗足学園音楽大学

奨励賞

礒野翔多さん

HAL東京

ReC♪ST “学生の制作する音楽録音作品コンテスト” について

本コンテストでは、作品の企画力、録音技術力、音楽性などにおいて優秀な作品を表彰しております。プロを目指す方にとっての「登竜門」的役割も担っており、受賞者の多くはその後、第一線で活躍されております。学生にとってはプロの審査員に自分の作品を評価をしてもらう貴重な機会となります。毎年、数多くの自由でしなやかな発想で制作された作品が応募されています。

学生の皆さんにとって更に親しみやすいコンテストになるよう、2023年より愛称を「ReC♪ST」(読み:レックスタ)と称しております。

第10回ReC♪ST授賞式の様子
第10回ReC♪ST授賞式の様子

 「音の日とは

1877年12月6日に、トーマス・エジソンが錫箔円筒式蓄音機を完成させて、音を記録・再生する技術が発明されました。日本オーディオ協会は12月6日をオーディオの誕生日として「音の日」と定め、日本音楽スタジオ協会や日本レコード協会など音に関わる団体と共同して、毎年「ReC♪ST “学生の制作する音楽録音作品コンテスト”」や「日本プロ音楽録音賞」の表彰式、「音の匠」の顕彰式などの啓発活動を行っております。

※本年は12月6日が土曜日のため、イベントは5日金曜日に開催します。

※本イベントは、事前登録制の本協会会員、招待者限定のイベントです。

以上

参考URL

日本オーディオ協会:https://www.jas-audio.or.jp/

日本オーディオ協会 「音の日」:https://www.jas-audio.or.jp/sound-day

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.jas-audio.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区高輪3丁目4-13 4F
電話番号
03-3448-1206
代表者名
小川理子
上場
未上場
資本金
-
設立
1952年10月