新築マンション価格設定の法則~過去10年間を対象に階数と方位から算出~

株式会社マーキュリー

新築マンション業界で導入シェア9割のマーケティングシステム“サマリネットシリーズ”を提供する株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区 代表取締役:陣 隆浩)は、首都圏で2009年から2018年の10年間に供給された物件を対象に、物件の平均坪単価を1とした時、各住戸の坪単価がどの程度なのか指数化したものを、階数別・方位別にまとめました。※
※マンションサマリ調べ。
一般的に、新築マンションは同じマンション内で、同じ面積であったとしても、その住戸の階数や方位によって価格設定が異なります。そこで、階数や方位によって、価格にどれくらいの影響が出るのかを首都圏で過去10年間に供給された物件を対象に調査を行いました。
その結果、新築マンションにおける価格設定の法則が見えてきました。

■25階~29階の西向きを基準としたときの階数帯毎の方位別価格差。

まず、物件の平均坪単価を1とした時、各住戸の坪単価がどの程度なのかを指数化したものを階数別・方位別でまとめました。
南向き、南東向き、南西向きは5階以上、東向き、西向きは25階以上、北西、東向きは30階以上、北向きは40階以上で概ね平均坪単価を上回る価格設定となっていると言えます。

■南向きを1とした時の階数帯毎の方位別価格差。

次に、各階数帯毎の南向き住戸を1とした時、各階毎、各方位でどの程度の格差があるかを見てみます。

南西、南東向きは概ねー4%未満、東向きはー4~ー10%未満、西、北西、北東向きもー4~ー10%程度ですが、より低層階からマイナス幅が大きくなる傾向を見ることが出来ます。また、真北向きはー5~ー13%とマイナス幅は最も大きいことが分かります。

一方、50階以上では、南向き以外の方位と南向きとの差が縮小する傾向もみられ、特に55階以上では、南向きを大きく上回る方位も見られました。方位は南向き、階数は高層階に行けば行くほど価格が上昇することが今回のデータから見ることができましたが、50階以上の高層階の住戸は「南向きが高い」という法則が成立しないと言えます。

方位別価格設定の法則では、南向きを基準とした際、南向き>東向き>西向き>北向きの順で価格に差が出ることが分かりました。
仮に物件価格の基準(南向き住戸)を5,000万円とした場合、東向きでは185万円~480万円、西向きでは200万円~480万円そして北向きでは265万円~650万円もの差が出ることになります。

「必ず南向きで」という方もなかにはいらっしゃるかと思いますが、南向き以外の住戸を選択した場合、物件価格一定以上抑えられることを踏まえれば、「お得感」を感じられるかもしれません。

マーキュリーでは不動産取引に関わる方や、マンションにお住まいの方、これから住まいを探す方など、マンションに興味をお持ちの皆様に役立つ情報をこれからも発信して参ります。

≪マーキュリーとは≫
新築分譲マンション業界で導入シェア9割を誇る“サマリネットシリーズ”を中心に、約20年にわたり不動産業界向け情報サービスを展開してきました。1995年以降に分譲された約4万物件(住戸数約220万戸)もの新築マンションデータを保有しております。これからも情報収集力と分析ノウハウを生かして、不動産に関わる多くの人の満足を創造して参ります。

≪会社概要≫
会社名:株式会社マーキュリー  
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル43階(私書箱157号)
TEL:03-5339-0950(代表) 
FAX:03-5339-0951(代表)  
URL:http://mcury.jp/
代表取締役:陣 隆浩           
設立年月:1991年05月

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://mcury.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マーキュリー

20フォロワー

RSS
URL
https://mcury.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル42階
電話番号
03-5339-0950
代表者名
陣 隆浩
上場
東証グロース
資本金
-
設立
1991年05月